ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2014年11月30日

湯たんぽと砂枕のコラボ

銅製の湯たんぽを購入して早2カ月
その報告です
IMG_0628.JPG

先ず、熱伝導の良さ&熱の持続具合は勿論良いのですが
その「熱の質」が普通の湯たんぽとはちょっと違う!
どちらかと言うと・・・蒟蒻湿布の温まり方に近い感じ
ふわっとした熱が伝わります
なので身体にも優しい

ゆえに
蒟蒻湿布を温めるのがちょいと面倒な方は・・・
先ず銅製湯たんぽでのお手当をして
毎日のお手当習慣がつくようにする事をお勧めします!

で当院での活用法はと言うと
「砂枕」を「銅製湯たんぽ」で包んで温めています
IMG_0739.JPG

その砂枕を施術ベッドに敷くので
患者さんがベッドに寝られると
「温かくて気持ちが良い」と言う反応を必ず頂きます

更に
うつ伏せに寝た際には、腰や仙骨の上に砂枕を置き、その上に湯たんぽ
仰向けに寝た際には、お腹の上に砂枕を置いて、その上に湯たんぽ
これも・・・気持ちが良いのです!

砂枕は冬場は銅製の湯たんぽで温めると効果倍増です!
砂枕の天日干しが出来ない際には湯たんぽにくるんでリセットするのも有効です

砂枕と湯たんぽを上手く併用して
この冬の冷え対策&毒出し対策をされてみてはいかがですか?

砂枕セット、今なら在庫、有りますよ!

2014年11月26日

枇杷葉温灸セット買いませんか?

本日枇杷葉が欲しい方が居られましたので
先週頂いたデッカイ枇杷葉を贈呈しました
IMG_0738.JPG

だから・・・では無いのですが
枇杷葉温灸に使う「もぐさセット」をネットで近々取り寄せる予定です
で、そのお取り寄せが
期間限定の割引セール中より割安で購入出来ますので
もし欲しい方がいらっしゃれば、一緒に購入しますが・・・
いかがですか?と言うのが今日のブログの趣旨です

もぐさセットは2つあって
太いもぐさセット
(定価10800円)
km6233.jpg

細いもぐさセット
(定価9175円)
km6230.jpg

火力が強くて内臓の奥まで届くのがメリットなのは太い方ですが
火力が強い分、扱いがちょっと難しい(気を抜くと直ぐ焦げる)のが
太い方のデメリットでしょうか

1回買えば、かなり長い期間使えますので
(1日30分程度使うとしたら、恐らく3~4か月く位は持ちますよ)
コストパフォーマンス的には高いお手当て法にはならないと思います

一度買ってみたいと思われた方は、当院までご相談下さい
(出来れば今週末までに!)
消費税分以上は値引きしてお渡しできるかと思います

あ、商品は当院にまで取りに来てもらうことが条件となりますので、ご了承くださいませ

ご希望があれば、当院やご自宅にて「枇杷葉温灸の使い方指導」も行いますよ!

2014年11月22日

プチ日曜大工

明日は大阪箕面のヘルシーショップらぽーるさんにて
10月の頭に開催をして好評でしたので
2回目の足半草履作り教室を開催してきます
前回の参加者が4名だったので、今回もそれ位の参加者かな~?と思っていたら
何と10名も!
人が多いと収拾がつかないので
3時間で終わるのか?が心配ですが・・・
まあ、とりあえずはやってみなくちゃ!ですね

で、足半草履を作る際の器具が10名分も無いので
突貫工事で7名分の器具を作り足しました
DSCF8507.JPG

横を段差にして削ったり、2つの部材をネジ止めしたりと
意外と大変なのは伝わらないでしょうね~
DSCF8508.JPG

つい先ほど完成した6足の足半も持参して
大阪に乗り込みたいと思います
DSCF8506.JPG

紅葉で道が大渋滞していなければ幸いです

因みに、月曜日の振り替え休日も
午前中は大阪に出向いて資格の取得?をしておりますので
ご了承くださいませ

2014年11月18日

京都御苑・秋の自然教室

先日の日曜日
環境省京都御苑管理事務所が主催の
自然観察のイベントに参加してきました
DSCF8492.JPG

総勢60名程の方が来られていたかと思います
DSCF8493.JPG

2組に分かれ、野鳥・キノコ・植物・昆虫と
京都自然観察学習会の講師の方々の解説を伺います

先ずはキノコ
(個人的には一番コレが面白かったです)
DSCF8497.JPG

このキノコを掘り出すと・・・
DSCF8494.JPG

根元は松ぼっくりでした!
DSCF8495.JPG

松ぼっくりを土に戻しているのはキノコだったんですね
凄い!

次は場所を移して昆虫(トンボ)のお話
DSCF8499.JPG

その次はアオバズクの食性のお話
DSCF8501.JPG

その次はアオバズクの巣穴を観察しつつ
御所に居る他の鳥の特徴などのお話を伺いました
DSCF8503.JPG

最後の植物のお話はモミジの紅葉について
DSCF8505.JPG

私が期待していた「野草」のお話はちょっと伺えませんでしたが
色々な自然のお話が聴けて楽しかったです

とこんな風に、各30分ずつの解説を受けて合計2時間半の教室
(立ちっぱなしでちょいと疲れました)
参加費は保険料の100円のみと格安の教室でした

次回の「冬の自然教室」は・・・1月25日の日曜日の朝9時半からです
ご興味のある方は参加されてみてはいかがでしょうか?

2014年11月14日

足半リサイズ

足半草履の製作に使う着物は
常に同じ物を仕入れている訳ではありませんので
(たまに買う事もありますが、大抵は頂き物です)
同じサイズで作っているつもりでも
着物の材質により
鼻緒が多少長かったり、短かったりしてしまいます

ま、それもその足半草履の個性・・・と思っております
(色々な足の方が居られるので、色々な足半も有っても有りかなと)

ただ、何度も試着をしてもらいますと
「この子(足半の事です)、試着しても買われない子だな」
と言う子が出てきます
大抵は、鼻緒がちょっと長い子です

と言う訳で
時々ですがそういう子の鼻緒を
少し短くリサイズしてあげる作業をします
DSCF8489.JPG

右がリサイズ前、左がリサイズ後
鼻緒の網目1つ分を短くして、ぎゅっと締め直すだけで
これだけ表情が変わります

これでこの子も巣立ってくれるかな?

買って履き始めて直ぐで「鼻緒がちょっと長いかな?」と思われた場合は
このような鼻緒を短くする作業は出来ますので、お声掛け下さい
ただ、履きつぶした(紐が潰れた)足半ではその作業は出来ませんので
その点、ご了承くださいませ

2014年11月10日

新たな秋の酵素果実は?

柿の酵素ジャム、好評です
こんな形で皆さんにふるまってました
IMG_0717.JPG

柿、豆乳ヨーグルト、紫蘇ジュース&オリゴ糖入りの寒天です
各々の味だと今一つですが
混ざると・・・とてつもなく美味しくなります!

で、その成功に調子に乗って?
また新たな酵素の果実(砂糖漬け)を製作し始めました
それがコチラ
IMG_0720.JPG

さて、何の果実でしょうか?
(判る人には判りますよね)
ちょっと高級な果実です
これも酸味の多い果実では無いので、かなり甘ったるい仕上がりになるかも?
正解は・・・またのお楽しみと言うことで!

2014年11月06日

足湯でリセット

今日は時間がありましたので
5か月ぶりに鴨川をランニングしておりました
ランニングと言っても私の場合はいきなり13キロも走るんですけどね
(院から鴨川までの移動を考えると往復でプラス3キロでしょうか)

曇り空で程々に風も吹いて、紅葉も見られて気分よく走れました
夜になっての身体の具合は・・・ボチボチ筋肉痛が・・・って感じでしょうか

疲れが出ないようにと、走り終わった後に「足湯」をしてみました
IMG_0706.JPG

お湯の色の黒さは「炭」です
色々と毒素排出効果があるそうで
でも炭の色は肌やタオルには着かないので
足湯にはお勧めです!

その他に枇杷葉や柿の葉など色々と入ってます
30分程、ほっこりできたかな?

薬草足湯のワークショップを希望される方は
コチラの大きなたらいで4名一緒にして頂きます
DSCF8379.JPG

ヨモギ、セイタカアワダチソウ、ドクダミの他に
塩や生姜、米ぬかなど
肌によく、身体が温まる物をブレンドして入って頂きますので
足湯ワークショップの開催希望連絡、お待ちしております!
(出張開催OKです!)

2014年11月02日

2014年、最後の手作り市へ!

今日は第一日曜日
地元の随心院・小町手づくり市へ出店する日です

随心院の紅葉は・・・こんな感じ
IMG_0691.JPG
紅葉の見ごろはもっと先だとばかり思っていましたが
11月の頭でも少しずつ色付いてきていますね
(ひょっとしたら2~3週目に見頃になるのかな?)

今回は出店者が少ないということで
主催者の方からなるべくお店を集めて出店したいとのことで
いつもの桜の木の下とは違う場所でテントを設置しました
IMG_0689.JPG

施術ベッドも今回は止めて、下のシートも敷かず
私にしては、かなりのイメチェンをしての出店です
(他の方にとってはど~でも良いレベルの内容ですかね?)
奥には車を使ってタープ風に上手に設置し
自分がくつろげるスペースを作ってゆったり1日過ごしました
(仕事する気ほぼナシで、何だかキャンプしに来てる感じ・・・)
IMG_0690.JPG

途中で何度かパラパラと雨がやってきましたが
屋根の機能が上手く働いたので、品物も濡れずにセーフ!
まあ出店料だけは稼いで終了~って回でしたが
今年最後の出店機会に出られて、かつリラックス出来たので
儲かりませんでしたが、良い出店だったかなと

来年の手作り市出店は、温かくなる4月からになるかと思います
それまでにせっせと在庫が激減している「足半草履」を作り足します!

最後に
ランチで食べたカマンベールチーズパンを2つにカットしたら
思った以上に中身が真っ二つに現れて感動!
その際に撮った写真です
IMG_0692.JPG

切る角度が少しずれたら
具が無い「片割れ」が出来たかも・・・と言う意味での感動
伝わりません?

***

さて、今月の私のお出掛け情報ですが

11日(火曜日)、23日(日曜日)は出張ワークショップ(お話会)開催予定より
施術は夕方以降のみ可となる予定です

24日(月・祝)は大阪までとある「資格」を取得にお出かけします
(その内容は・・・またのご報告をお楽しみに!)
12日(水曜日)と16日(日曜日)の午前中も私的なお出かけで留守にするかと思います

この冬は
「薬草の足湯体験のワークショップ」や
「蒟蒻湿布体験」のワークショップ開催の依頼をメインに募集したいと思っていますので
お気軽にお問合せ下さい
(3名以上で皆様のご自宅まで出張開催しますヨ!)

以上
今月の私の予定のお知らせでした