ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2015年02月02日

醤油絞り体験

本日は仕事をお休みして
南丹市までお出かけして醤油絞りを見学してきました

まずは1年掛けて仕込んだ「もろみ醤油」にお湯を入れて薄めます
(使う道具も本格的でビックリ)
DSCF8596.JPG

次にその薄めたもろみ醤油を「濾し布」の中に投入
(この布袋を10枚程度重ねて箱の中にセットします)
DSCF8611.JPG

すると・・・醤油がぽたぽたと落ちてきます
DSCF8615.JPG

でもこれでは大豆の中に残った「旨味」が出てこないので
ジャッキを使って搾り出します
DSCF8623.JPG

絞り出した醤油はお釜に移動してゆっくりと煮てアクを出します
(60℃まではゆっくりと温度を上げて、88℃で火を止めるとのこと)
DSCF8636.JPG

8割方絞り出した後に出てくる醤油が一番美味しい!
これ、知りませんでした
これが「たまり醤油」なんですね
DSCF8637.JPG

88℃になったら、醤油の上に溜まったアクを取ります
(長期保存する際は、このアクを取らないといけないとのことです)
DSCF8658.JPG

これでお醤油が完成!

一方、絞りかすは袋から出すとこんな感じ
醤油粕・・・などが正式名称でしょうか
DSCF8649.JPG

この絞りかすは
野菜の浅漬けに使ったり
ふりかけやお茶漬けの具&出汁として使ったり
中華の豆味噌、トーチみたいな使い方で野菜炒めの調味料として
家庭菜園の肥料に・・・などなど
色々と使えるようです

醤油、捨てる処ナシ!

非常に為になる面白い体験会でした
(でも、焚火が煙くて、風が寒かった~!)

果たして私は・・・
今仕込んでいる「もろみ醤油」はこんな形で絞り出せるのか?
ま、1年後に考えます

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ブログ にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form