ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2015年07月28日

梅、土用干し終了

昨日までに梅の土用干しを終えました
DSCF9221.JPG

今年も10キロの梅干し作り
今食べているのが2013年物ですので
少しずつ「古漬け」のストックが出来ています

**

さて、今週末の予定を少し告知しておきます

7月31日(金曜日)は毎年恒例で、早朝から「千日詣り」で愛宕山に登っております

8月1日(土曜日)は急遽、「伊勢砂浴」を日帰りでしてきます
(と言っても夜中出発して、おかげ横丁の朔日市を散策するのが半分の目的です)

8月2日(日曜日)は午前は普通に施術を終えた後
午後からは亀岡の隅田農園で開催されますイベントでプチ施術しておりますので
お近くの方はお立ち寄りください
(15時~20時の開催予定です)

少し週末、バタバタしますが、ご了承ください

あと、8月8日(土曜日)の琵琶湖・和邇での砂浴体験会の参加者も募集中です!

2015年07月24日

砂ふん♪ 増産中

只今の「砂ふん♪」の在庫はこれだけでしたが
IMG_1276.JPG
丁度、砂ふん♪に使わせて頂いている両面ガーゼ手拭いが
祇園祭中にセールをしていたので
ここぞとばかりに買い溜めして
IMG_1281.JPG
新たな砂ふん♪を作っております
夏らしい柄も沢山仕入れましたよ!
IMG_1275.JPG

月末までには20本増やして在庫30種類を目指します!

因みに「砂枕セット」の在庫も有りますよ~
(足半は、秋ののとじま手まつりに向けて「作り貯め」中です)

**

明日の土曜は琵琶湖・和邇での今年一回目の砂浴体験会です
ゆえに、お昼過ぎまで琵琶湖に居ります
(午後は時間によっては施術対応可能ですので、お問い合わせ下さい)
日曜日は、早朝から田んぼの草引きのお手伝いの後、松尾大社でのイベント手伝いです
ゆえに、施術希望は夕方6時以降なら可能でしょうか?)

と週末はバタバタしておりますが、平日はのんびりしておりますので
平日に施術や遊びに来て下さい<(_ _)>

2015年07月20日

祇園祭 後祭

昨日、大阪での東城先生の講演会帰りに
新町通りを歩いていたら
鉾を立てている所に遭遇しました
IMG_1269.JPG

町屋の公開もあってお祭らしい雰囲気が出てきました
IMG_1273.JPG

で、本日また新町通りを通りましたら、鉾は見事に完成
こちらが北観音山
IMG_1277.JPG

で、こちらが南観音山
(丁度試し引きをする直前のようでした)
IMG_1279.JPG

24日の金曜日が巡行日です
後祭の巡行は雨の心配は無さそうですね

いよいよ夏本番です!
(砂浴シーズンですよ~!)

2015年07月16日

伊勢二見、砂浴合宿報告

少し日が立ち、私の日焼けも落ち着いてきましたので
二見浦での1泊2日の砂浴合宿についてのご報告を致します

今回お世話になったお宿は民宿ヤマトさん
昔ながらの雰囲気が私は大好きです
DSCF8997.JPG

場所は駅前徒歩1分の好立地でしたので
皆さん迷うことなく集合して頂けました
(左が駅で、鳥居を通って直ぐです)
DSCF8998.JPG

私が用意したオニギリ&バナナの軽食を済ませていざ二見浦へ!
今回の参加は18名で
土曜日の初日の砂浴はこんな感じで埋まってもらいました
DSCF9165.JPG

ほぼ浜は貸し切り、天気も良くて「砂浴日和」とはこのことです
(台風の影響で少し高波でしたが)
3時間の砂浴で私は「砂掛け係」に徹しましたが
あっという間の3時間だったような気がします

宿に一旦戻ってお風呂に入って頂き、その間にBBQの下準備
(皆さんに手伝って頂いて、思った以上に手際よく用意が出来ました)

BBQは夕焼け空を見ながらの良い感じで開始
DSCF9168.JPG

私が用意した、色々な塩、醤油系、味噌系、梅系の漬けタレも好評でした
DSCF9167.JPG

お野菜は丸焼きが一番美味しい!と思ったBBQでしたね
(特にズッキーニの丸焼きのジューシーさはビックリです)

BBQ後は宿に戻り、スイカを食べながらの明日の打ち合わせ
そして、希望者のみに対して「健康レクチャー会」を開催しました

私は11時を過ぎてから一人でゆっくりと大浴場で疲れを落とし
その後、寝ようと思いましたが・・・色々訳あって眠れませんでした
(でもアドレナリンの影響か?2日目も元気でしたね)

2日目は5時集合で伊勢内宮へ
ほぼ貸し切りの内宮参拝はおススメです!
DSCF9170.JPG

曇り空でしたが、霧がかかった五十鈴川は綺麗でした
DSCF9173.JPG

土曜日の2日目の砂浴は朝9時~12時まで
昨日の指導の成果?か、皆さん砂掘りも上手になってましたね
DSCF9184.JPG

朝は曇り空で下が、徐々に快晴になってかなり暑い日差しでした
朝だからか?日曜だからか?、昨日以上に貸し切り状態の浜でした
DSCF9187.JPG

正午に砂浴を止め、宿でお風呂を借り、宿にて一旦解散
その後、希望者のみ、おかげ横丁に移動してランチや買い物に勤しみました

というような
伊勢と二見を満喫した2日間だったかなと思います

宿の部屋割りや、BBQなどで少々改善点はありましたが
総じて初回にしては良かったかな?という1泊合宿でした
参加者の大半が「次回も参加したい」と言って貰えたのが幸いです
(でも来年開催するか?は・・・私の気分次第ですけどね)

以上、伊勢二見の砂浴合宿報告でした

来年は皆さんも是非参加してみませんか?

とりあえず、今年砂浴を体験してみたい方は
琵琶湖・和邇での砂浴体験会にご参加下さいね
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/2015-680d.html

あ、最後に
民宿ヤマトさんのマスコット犬
ヤマトちゃんで締めます!
DSCF9189.JPG

2015年07月12日

伊勢砂浴合宿から帰宅~!

無事に先ほど、伊勢から戻ってまいりました

2日間の砂浴合宿は無事に終了しました
IMG_1254.JPG

今日の早朝の内宮参拝も心地良かった!
IMG_1260.JPG

色々と書きたい事は山積みですが
ほぼ昨晩は寝てない状態でヘロヘロですので
また伊勢の砂浴のお話は改めまして

とりあえず、明日からご希望があれば通常通りに施術します(^_^)
ま、午前中はゆっくりと寝かせてもらえると助かります<(_ _)>

では、院にて伊勢のお話を聞きに是非来て下さい

あ、琵琶湖・和邇での砂浴体験会
7月25日分開催の受付け開始しましたのでコチラも宜しく!

2015年07月08日

梅のふっくら煮「初梅」

この作り方、以前に説明してなかったかな?
院に来られる方にはタイミングが合えば試食して頂いております
梅のふっくら煮の「初梅」なるもの
DSCF9161.JPG

梅酒作りに使ったエキスが出た後の梅の復活食です

作り方は・・・
(大ぶりの梅、12個を使う場合)
1・梅は軽く串で穴をあけて、水に2日程さらす
2・水を捨てた後、梅に水を被る程度にまた入れて、軽く沸騰させた後、そのお湯も捨てる
 ※梅のアルコールを全て出させる作業ですね
3・以下の分量の材料と梅を入れ、紙の落とし蓋をして、弱火でコトコト煮る
  水 270cc
  グラニュー糖 大さじ3~4杯(普通の白砂糖、てんさい糖、ハチミツなどで代用してもOK)
  淡口醤油 小さじ1杯
4・弱火で煮て小一時間程経った後、水分量が2~3割程度減ったら、冷蔵庫に入れて冷やす

酢に梅を漬ける「梅酢」に使った梅でも同様に出来ます

ポイントは
「梅のすっぱさを出してから、砂糖の甘さを入れてあげる」ことでしょうか
調味料は「さしすせそ」の順に味付けをしないといけませんので
砂糖の甘さを感じさせる為には
きちんと煮立たせてあげつつ、砂糖を少し多目に入れて甘さを入れてあげましょう

因みに・・・
梅味噌ドレッシングに使った梅を単に水で煮含ませた物を作りましたが
(砂糖と味噌に浸かっていた物なので、これでいけるかな?と思っての試作でした)
甘味が足りないので、完成した味は・・・今一つでした
砂糖の甘さって大切です

こういう一口おやつ系で大量に食べない1品なら
砂糖はたまにはたっぷりと、メリハリをつけて使いましょう!

2015年07月04日

明日の手作り市、お休みします<(_ _)>

今日はとあるグループ限定で砂浴指導を琵琶湖でしてきました
今年初の本格的砂浴指導でした
(この前のBBQではナンチャッて足だけ砂浴・・・でしたのでね)

今日は終日曇り予報で、何とかなるかな?と思いきや
時々小雨がパラパラと
少し寒さを感じる方が多かったです
今朝の天気予報では日中は30℃位になるとありましたが
実際は23℃に達せず
やはり25℃が気持ち良く砂浴が出来るか?のボーダーラインのようです
(プラス太陽が照っている、と言うのは砂を乾かすのに必要ですね)

それでも10時~14時頃までゆったりと砂浴を楽しんで頂きました
私は、砂浜をかなり綺麗に掃除&小石除去作業が出来たので満足でした
7月25日の一回目の砂浴体験会は、良い砂浴になりそうです
(こちらの予約は、7月10日頃からメールにてお願いします)

**

さて、明日の「随心院・小町手づくり市」ですが
午前中の雨の予報が残っている為と
気温があまり上がらない様子なので
出店を中止します
スラックラインを楽しみにしていた方、ゴメンナサイ<(_ _)>

中止した時間帯には既に施術予約が入っていますので
(本当はその施術を随心院の屋外でする予定でした)
明日の施術を希望される方は、午後から院にてお受けは出来るかと思います
(午後も一件、既に予約済みより、時間帯によりけりです)


**

因みに
来週末の土日は「伊勢・二見浦での砂浴体験合宿」を開催しますので
京都には居りません
施術予約は平日に宜しくお願いします
(電話は合宿中の土日でも繋がりますよ)

最後に写真を一枚
月末に院の土地神様の下御霊神社の「茅の輪」です
IMG_1241.JPG
これで今年上半期の厄をキッチリ落としたハズ・・・
恐らくその効果で良い施術が7月は出来ているハズですので
ここぞとばかりに、どしどしとご来院下さいね(^_^)