ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2015年07月08日

梅のふっくら煮「初梅」

この作り方、以前に説明してなかったかな?
院に来られる方にはタイミングが合えば試食して頂いております
梅のふっくら煮の「初梅」なるもの
DSCF9161.JPG

梅酒作りに使ったエキスが出た後の梅の復活食です

作り方は・・・
(大ぶりの梅、12個を使う場合)
1・梅は軽く串で穴をあけて、水に2日程さらす
2・水を捨てた後、梅に水を被る程度にまた入れて、軽く沸騰させた後、そのお湯も捨てる
 ※梅のアルコールを全て出させる作業ですね
3・以下の分量の材料と梅を入れ、紙の落とし蓋をして、弱火でコトコト煮る
  水 270cc
  グラニュー糖 大さじ3~4杯(普通の白砂糖、てんさい糖、ハチミツなどで代用してもOK)
  淡口醤油 小さじ1杯
4・弱火で煮て小一時間程経った後、水分量が2~3割程度減ったら、冷蔵庫に入れて冷やす

酢に梅を漬ける「梅酢」に使った梅でも同様に出来ます

ポイントは
「梅のすっぱさを出してから、砂糖の甘さを入れてあげる」ことでしょうか
調味料は「さしすせそ」の順に味付けをしないといけませんので
砂糖の甘さを感じさせる為には
きちんと煮立たせてあげつつ、砂糖を少し多目に入れて甘さを入れてあげましょう

因みに・・・
梅味噌ドレッシングに使った梅を単に水で煮含ませた物を作りましたが
(砂糖と味噌に浸かっていた物なので、これでいけるかな?と思っての試作でした)
甘味が足りないので、完成した味は・・・今一つでした
砂糖の甘さって大切です

こういう一口おやつ系で大量に食べない1品なら
砂糖はたまにはたっぷりと、メリハリをつけて使いましょう!

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ブログ にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form