ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2015年09月30日

ジーンズ足半(赤)

今は集中してジーンズ足半を製作中

ジーンズは切れ端の埃が舞いやすいので
気休めですが、小型USB扇風機も購入
IMG_1458.JPG

順調に製作を進めていましたが・・・
あと少しで完成ということこで
久しぶりに麻縄が切れました!
IMG_1453.JPG

このタイミングで切れると、ちょっとげんなり。。。
でも完成させなくてはいけませんので
小一時間かけてリカバリー

そして1枚のジーンズから
3足の足半を完成させました
IMG_1456.JPG

因みにこれらは「のとじま手まつり」に持って行く用です
(売れ残った場合は、院でも購入頂けます)

あと2週間で・・・30個程度の増産が目標ですが・・・
かなりの難題
ま、身体を壊さない程度に足半職人します

2015年09月26日

ガラケーに変えて1カ月

アイフォンからガラケーに携帯を戻してほぼ1カ月
さて、私の日常生活に変化は?と言うと・・・
特にナシ

ピンポイント天気予報が直ぐにチェックできないのが少し不便なだけで
それ以外には特にガラケーで困った事はございません
(逆に身体も心もスッキリって感じでしょうか)
電池も長持ちして良いですね~

強いて言えば
メールをする際に親指を酷使するな~と
なので、今は右手でメールをしていたクセを
左手でメールをする習慣に変えてます

**

さて
また改めて告知はしますが
11月末に亀岡でカレーの映画を観て、カレーを食べるという
ちょっと面白いイベントにスタッフとして参加する予定です
IMG_1450.JPG

チラシは、原本を元に私がアレンジして作り直しました
これも近いうちにこのメールからもダウンロードできるようにしてみたいと思います

**

明日は南丹市で「さまさま市」
来週末の日曜日は随心院の「小町手づくり市」
(ひょっとしたら今年ラストの出店かも?)
1週空いて、17日~18日は能登の「のとじま手まつり」

・・・と週末は屋外イベントでの出店が続きます
週末の施術希望をされる方にはご迷惑をお掛けします

また「のとじま手まつり」に向けて、足半を増産体制に入っておりますので
これから3週間は
施術の無い際には自宅院での足半製作作業をしている事が多くなるかと思います
施術希望をされて直ぐに(1時間以内に)施術を受ける事は難しいので
出来るだけ「半日前」には予約を入れて頂けるようにご協力下さいませ<(_ _)>

2015年09月22日

2015シーズン最後の砂浴

20日の日曜日は
今シーズン最後の砂浴体験会を開催しました
IMG_1427.JPG

朝は少し肌寒かったですが
日中はお天気になって砂浴日和となりました

今回は今までで一番多い13名の方が参加!
和邇の浜ではこの人数が限界かな?と
(もう少しお掃除の幅を広げればあと数名は可能ですけどね)
IMG_1429.JPG

朝の気温が上がらないと、砂の奥の方の乾燥ができないので
砂に埋まると少しお尻の方が冷たかった・・・と言う感想がありましたが
それでも我慢できないほどではなかったようで
皆さん2時間以上、気持良く砂浴を楽しんで頂けたかなと思います
IMG_1433.JPG

今シーズンの体験会はこれで終了しますが
日中、暑ければ10月に入っても砂浴は可能です
もし砂浴をされる場合は「気持ちが良いか?」を判断基準にしてもらえれば大丈夫!
あとは、「腰浴」、「足浴」、「砂浜に寝っころがるだけ浴」など
状況に応じて、色々な砂との戯れをして頂ければそれで良いと思います

来シーズンの予定は未だ判りませんが
今年と同じく、7月2週目に「伊勢砂浴1泊合宿」を行った後に
7月末~9月末にかけて5~6回の琵琶湖での砂浴体験会を開催できれば・・・
そう思っております

砂浴が出来ないシーズンは「砂枕セット」も有効に使って下さいね!

2015年09月18日

よもぎ、干して〼

先日「そろそろ乾燥ヨモギが少なくなってるな」と思いたち
高野川の北大路通りを上った辺りでヨモギ採取をしてきました
季節的に少し「開花」しておりどうかな?とも思いましたが
セイタカアワダチソウでも開花前が良いと言いますので
パワーが詰まったヨモギだと思って採取

100本以上カットして、持ち帰り、軽く洗って、軒下に
IMG_1409.JPG

只今、当院では「枇杷葉」を煮出した足湯メインですが
ヨモギが乾燥完了した際には「ヨモギ」メインの足湯に変わるかも?
ご期待下さい!

2015年09月14日

案山子立て

昨日の午前は
田んぼの案山子作りのイベントのお手伝い
IMG_1404.JPG

と言っても、私は田んぼにべったりで
案山子立てをする際に見栄えが良いように
案山子を立てる手前側の目立った所の雑草の草引きを終始していました

前回の草引きで、余りの雑草の早い育ち具合に
稲の成長が心配でしたが
思いのほか、すくすくと育って、稲穂が出来ていました
IMG_1403.JPG

ここからあと1カ月
少しでも雑草を減らして稲穂に栄養を貯めてもらわないと・・・
と思いながらの草引きでした

しかし・・・また少し腕がカブレちゃいました
稲カブレなのか?雑草カブレなのか?
今回はヨモギエキスで何とか痒みは収まりました
エキスの力、凄し・・・です!

2015年09月10日

砂枕の砂炒り

砂枕セットの発注が8月は何故か続いておりました
(普段の3~4倍でしょうか?)
9月に入りまして落ち着きました
なので、ご注文を頂くとすれば今が狙い目ですよ!

さて、当院で製作しております砂枕の砂は
単に砂を袋に詰めているだけではなく
埃が立たないように、先ずは水で丁寧に洗い、そして干す作業を経て
砂に雑菌などが混じっていないように「鍋で炒る」と言う作業をしております

炒り終わった後の砂の温度を測ると・・・
何と180℃!
IMG_1376.JPG

ここの少しの塩と微量のゲルマニウムを混ぜると完成です
(目元用と手元用の枕には、少量の炭を更に加えております)

単なる砂でしょ・・・と思われる砂枕セットですが
細かいところに実は色々と気を使っている商品であるので
それなりの値段がするんだな~と思って頂ければ幸いです<(_ _)>

**

今シーズンラストの砂浴体験会は
来週の日曜日、20日に開催します
現時点での参加予定者は6名です
まだ参加申し込みは受付けておりますので
ご興味のある方はお問い合わせ下さいね(^_^)

2015年09月06日

9月20日が今年最後の砂浴体験会です!

先ずは・・・本日は「随心院・小町手づくり市」へ出店予定でしたが
天候がすぐれないようですので、出店を中止しました
ゴメンナサイ<(_ _)>
次回、10月4日の開催日をお楽しみに

さて、昨日今年4回目の琵琶湖での砂浴体験会を開催してきました
IMG_1391.JPG

天気は晴れ
琵琶湖の波も無くて穏やか
砂質も良好
・・・とかなりの砂浴日和でした
IMG_1390.JPG

いつもは暑すぎたり、砂がかゆくて早めにリタイヤする方が居られましたが
今回は、参加された10名全て2時間以上埋まり続けておられましたから凄い!
まさに「当りの会」でした

今回は私が持参した「枇杷葉の剪定の残り葉」も沢山の方に持ち帰って頂き
自宅で枇杷葉の煮出しエキスを作って頂く事もお勧めしておきましたので
(お茶にしたり、お風呂に入れたり、枇杷葉は色々と活躍してくれますね)
更に健康になって頂けるのでは?と期待しております

因みに今回、私が指導した中で初めて「顔まで埋まる」方が居られました
IMG_1392.JPG

肌に良いですから(砂浴後はお肌がツルツルするというご報告は多々頂きますのでね)
顔まで埋まりたい気持ちは判りますが・・・
実際にその光景を見ると「死体が埋まってる?」と勘違いしそうな雰囲気で
ちょっと笑ってしまいました
呼吸が本当にちゃんと出来ているのか?が心配でしたが
でも・・・全然大丈夫でしたよ!

この方は耳栓をしただけでしたので、髪の毛の中も耳の入口も砂まみれでしたが
皆さんにお勧めするとすれば・・・日本手ぬぐいを顔と頭に巻く
これだと耳に砂が入る事もなく、砂を払うのも楽ですし、良さそうだなと
機会があれば、先ずは自分で実験してみたいと思います

今シーズンの砂浴体験会はあと1回です!
9月20日(日曜日)に開催します
詳細は、こちらのブログからチラシをプリントして下さい
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/2015-a899.html

前回と違う点が1つ
集合時間を遅くして、9時半頃と元に戻しました
集合場所の平和堂のオープン時間が夏休みまでは9時でしたが
9月に入って9時半に変更になりましたので、それに合わせての変更です

電車で来られる方は9時32分和邇駅着の電車に乗って来て下さい
車の方は9時半に平和堂の駐車場入り口にてご集合下さい

最後の開催日も天気と気温が良い日になる事を祈っております

それでは、ご応募お待ちしております<(_ _)>
(申込はメールにてよろしくお願いします)

2015年09月02日

枇杷葉茶を飲んでみた

100%我が家の枇杷葉での枇杷葉エキス・・・作りました
IMG_1378.JPG
今回は2L瓶一つだけ
因みに2L瓶に1.8Lのホワイトリカーと150gの枇杷葉はちょっと厳しいですね
(ホワイトリカー100ccを残してギリギリ入れた感じです)
開封は・・・来年の春ですね!

さて、若葉を乾燥させておりましたが
1週間でこんな感じになりました
IMG_1389.JPG

それをゆっくりと煮だすと・・・こんな感じに
結構な色が出ます!
IMG_1388.JPG

味は、ほんのりと甘く、枇杷特有の匂いも少々
薬草茶が苦手な方は、他のお茶と割って飲むと良いかなと
(今の季節なら麦茶とのハーフ&ハーフをお勧めします)

大きな葉っぱはエキス作りに
小さな葉っぱはお茶に
エコですね~!

**

今週末5日に開催します砂浴体験会の参加者は既に9名!
天気は雨の予報日に挟まれつつも、土曜日は何とか持ちそうですね
お申込みは出来れば明日3日までに頂ければ助かります
なお、今シーズンの最終砂浴開催日は9月20日です

あと、6日は久しぶりの「随心院・小町手づくり市」ですので、お楽しみに!