ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2016年01月28日

大片付け

近藤麻理恵さんの「人生がときめく魔法の片付け」が
アメリカの書籍ランキング1位になったと最近のニュースで報道されましたが
その影響・・・ではありませんが
たまたま図書館でこの書籍を借りており
これは片付けのタイミングだと思い立ち
大がかりな荷物整理を決行!
IMG_2025.JPG

元々荷物は少ない方かな?と思っていましたが
書籍や書類関係のストックが凄かった!
3日かかって出したゴミは・・・
ゴミ袋で出したゴミが150Lで
IMG_2029.JPG

それ以外の書籍などでも同量のゴミが出たので
合計で300L位でしょうか?
IMG_2028.JPG

廃品回収の日に合わせて急いで出したゴミなので
実はまだ屋根裏の一部の荷物整理が出来ていないので・・・
春までにはもう一度、荷物整理をしたいと思っています

荷物が多いのは
過去へのこだわりか、未来への不安のいずれか・・・ですので
今をきちんと生きていれば、必要最低限のモノで生きられるハズ
(モノが少ない方が観察し易く、大切に扱いますからね)
ま、施術でも私が良く言っている言葉ですので
モノへの対応でも先ずは自分自身で実践していきたく思います

で、荷物整理をしていて
献血で頂いた大量の歯磨き関連のストックが出てきました
IMG_2022.JPG
欲しい方は施術終わりに声掛けして下されば差し上げます

あとガスファンヒーターも欲しい方が居れば!
IMG_2020.JPG

2016年01月24日

手づくり味噌仕込み体験会 開催します

急な決定ですが
2月13日(土曜日)に味噌作り体験会を開催する事になりました
IMG_1928.JPG

詳細はコチラ
https://www.facebook.com/events/928492583930691/

場所は中京いきいき活動センターの3階和室
(地下鉄西大路御池駅から南東へ徒歩3分)
施設に駐輪場は有りますが、駐車場はございません

味噌は各々3キロ作って持ち帰りして頂きます
費用は材料費、樽(5Lの漬物用)代、会場費、指導代を含めて3,500円
ま、ほぼ原価です

朝10時半から大豆の煮込作業からスタートしますが
時間の無い方や、長時間の滞在が難しい方(お子さん連れなど)は
午後1時から来て頂ければ大丈夫です
(順調に進めば午後3時には終了予定)

材料の調達の都合上、申し込み締め切りは2月5日(金曜日)までとさせて頂きます
(定員は10名=10樽分です)
当方に電話かメールにてご連絡下さい

今回の調理系ワークショップが好評であれば
糠床作り教室のワークショップなども開催検討してみたいと思います
(味噌作り希望が多ければ、また3月にも開催してみようかな?とも)

それでは、ご連絡をお待ちしております

2016年01月20日

2016年の味噌仕込み終了

連日の午前中の味噌仕込みの作業がようやく終了しました

今年は仕込んだ順で
大豆味噌(3キロ)
木樽への自然栽培大豆&玄米麹味噌(6キロ)
麦味噌(6キロ)
さといらず大豆の味噌(6キロ)
ノーマル味噌(7キロ)
と言う具合に、合計5樽28キロ仕込みました

さといらず大豆が初挑戦でしたので、これの仕上がりが楽しみです

因みに現在、2月13日の午後に
「お味噌仕込みワークショップ」の開催を計画中ですので
お楽しみに!

さて、味噌仕込みを終えて「麹」が少し余りましたので
どぶろく作りに挑戦してみました
IMG_1995.JPG

材料&作り方は・・・
白米(3合)を2合の水で炊飯して
水(900ml)を加えて白米を人肌温度に冷やす
麹(200g)と酒粕(少々 約50g)を混ぜて
ガラス瓶に入れて1~2週間放置
IMG_1996.JPG

月末に仕上がる予定
(寒いのでもう少しかかるかな?)

1日経過して、液体が膨張して隙間が無くなってました
(溢れないように、一部を別瓶に避難させました)
さて、出来上がりやいかに?

2016年01月16日

みりん完成

木樽での味噌仕込み
今日の午前中に無事終了

これで豆味噌に引き続いて2樽目
あと、麦味噌、さといらずの大豆の味噌、ノーマルの味噌と3樽作ります
(床下がそろそろ満杯です)

さて、昨年に味噌作りをした際に
頂いた「もち米」が大量にあったので
試しに「みりん」を仕込んでみました
そして出来上がったのがコチラ
IMG_1960.JPG

市販のものとは違う、独特の甘みです
もち米、麹、ホワイトリカーの3つがあれば作れます
良ければみなさんも作ってみては?

自然療法のブログへのコラム投稿
久しぶりに掲載しましたので、良ければお読みくださいませ
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

あと、今年は「少人数ワークショプ」を沢山開催したいと思っておりますので
(昨日も、大阪で午前に足半作り教室開催、夕方に別の所でお手当て指導をしてきました)
ご自宅やご近所の集会所での開催希望があれば、随時お受けしますので
お気軽にお問合せ下さい

2016年01月12日

2015年味噌、御開帳。

年越しして寒さのピークがやってきた様子なので
そろそろ今年の味噌作りを開始しようと思っております

その前に、味噌樽を空ける為に
昨年の味噌を御開帳
先ずは、6樽のうち2つを開けました

1つ目はまるかわ味噌さんから仕入れた木樽で漬けた
自然栽培の大豆&玄米麹で仕込んだ味噌
木樽にこびりついたカビが凄い!
IMG_1930.JPG

もう1つは、「彩都みまさか」の直売所で購入した
岡山県美作産の大豆&麹で作った
ノーマルのお味噌
(樽の上に出したのは、蓋にしていた酒粕です)
IMG_1929.JPG


で、取り出したらこんな感じで
(左が玄米麹、右が美作産)
IMG_1931.JPG

どちらも美味しい出来栄えでした!

今年は5樽、30キロを仕込む予定です(^_^)
味噌仕込みを教えて欲しい方はご遠慮なくどうぞ!

2016年01月08日

七草粥でデトックス

昨日は、七草粥を頂く日より
春の七草セットを購入
IMG_1934.JPG

恐らく2~3人用の量でちょっと多めですが・・・
気にせずにグツグツと煮込み
(青菜の部分はさっと色が変わる程度で)
IMG_1936.JPG

春の恵みに感謝しながら頂きました
IMG_1939.JPG

毎年、なずな・ほとけのざ・・・辺りがややこしくなってしまいます
そろそろちゃんと覚えて
自分で春の七草が摘めるようになりたいです

2016年01月04日

2016年 一食目は?

謹賀新年

気が付けば3月で開院丸10年を迎えます
良くも10年も続いたもんだなと自分でも思いますし
良くもこう施術内容が大幅に変わったものだと自分でも驚きです

引き続き、ご愛好いただけるように、日々精進したく思いますので
本年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

さて、今年の私の記念すべき一食目は
お餅
IMG_1920.JPG

ではなく
IMG_1922.JPG

お芋でした
しかも、酒かす漬け

昨年末から「酒粕床」を製作していたので、その試食が一食目でした
もっと日本人らしく伝統的な正月らしい食から頂かないとダメですね
反省。
(でも美味しかったです)

今年もたわいもない事を主につぶやきますので
(たまに・・・良い事も言います)
お付き合い下さいませ<(_ _)>