ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2016年04月21日

こんにゃく作りのワークショップ

ワークショップ中に沢山の写真が久しぶりに撮れたので
こんにゃく作りの行程をご紹介します

先ず必要なのが蒟蒻芋
この子は800g
もう植え付けの時期が近いので、芽が出てきています
IMG_3004.JPG

芋の3.3倍の水を用意してその中に蒟蒻芋を刷りおろします
(今回は固めの蒟蒻を作る為に、3倍の水で作業をしました)
IMG_3006.JPG

刷り終えたら、ダマが出来ないようにかき混ぜ終えたら、30分放置
ただ、今回は硬さを更に出す為に、こんにゃく粉を少し足しました
IMG_3010.JPG

30分経ったら、硬くなっているので、それを混ぜて粘りを出します
その混ぜる作業、ひたすら10分
(この作業が蒟蒻作りで一番大変な作業ですね)
IMG_3012.JPG

10分経ったら、別に用意しておいた「凝固剤を溶かした水」をボウルに入れる
(500gの蒟蒻に対して、凝固剤は4g、その溶かす水は100cc)
すると、一瞬蒟蒻が緩んで解けたと思ったら、混ぜ続けると蒟蒻の香りが出てきて、再度固まります
IMG_3014.JPG

ある程度の硬さになったら型に入れて
12998_n.jpg

10分後に剥がすと・・・こんな感じで四角い蒟蒻が!
942237_n.jpg

これを鍋に入れて、30~40分沸騰したお湯で煮てアクを出せば完成
(アクを出さないと、えぐみが強くて食べられませんので、ご注意を)
IMG_3015.JPG

その後に蒟蒻湿布のお手当を30分体験して
最後は、会場のHoneyAntさんにご用意頂いたランチと共に蒟蒻の試食
蒟蒻共々、大変美味しいランチでした
IMG_3019.JPG

少人数で、大変良いワークショップだったと思います

**

次回のHoneyAntさんでのワークショップは5月17日
砂温石のお手当てと、足半の体験会を開催します
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/517-3237.html

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(ブログ にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form