ごあいさつ

  •  このブログでは、健康をサポートする私
    の立場から見た、健康を維持・増進する為
    のアドバイスや、京都人の目から見た京都
    の紹介、そして私的な出来事を交えて綴っ
    ていきたく思います。
  •  このブログの内容が皆さんに楽しんでも
    らい、少しでもお役に立てれば幸いです。

Calender

2024年11月
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Category Archives

Archives

2024年02月27日

d払いは…落選?

PayPayの支払いは1月から開始していますが
先週末に院にd払いの登録をして欲しいと
飛び込み営業され、そのまま登録を済ませ
店先にもステッカーを貼ったのですが
DSCF1941.jpg
審査の結果、落選とのメール連絡
登録してほしいと直接来て、落選って

再審査の可能性もあるようなので、もうしばらく様子を見て
何も連絡が無ければ、ステッカーはそっと剝がします

故に、今は現金と、PayPay払いのみOKです


あと、今月は味噌仕込みのYouTube動画を沢山UPしていますので
良ければ見て下さい
https://www.youtube.com/channel/UC_Ulke0qcMRBVvvU2uXtqvA

2024年02月23日

大豆麹、完成

前回のブログで作業報告した大豆麹ですが
無事に完成しました
DSCF1938.jpg

色も麹の付き具合も良し
(少し緑っぽい方が良い麹です)
DSCF1937.jpg

2日目からは、自分の熱だけで発酵してくれたので
かなり元気な麹ですが
少し高温になり過ぎたので、納豆菌も発生している可能性大
(気持ちそんな匂いもした気が・・・)

気にせず、塩水に入れて、豆麹の仕込み完成です
来週は、今シーズンラストの発酵器作業で、大豆で醤油麹を作ります

2024年02月19日

豆麹、制作開始

今朝から、大豆の麹、豆麹を作っています
DSCF1926.jpg

浸水は丸2日、済ませてあったので
今朝から、2キロの大豆を茹でて、麹菌を付けて

保温器で正午前から温め始めました
DSCF1929.jpg
これからまる二日間、30℃の温度と適切な湿度を保ち続けられれば
豆麹が完成します
温度が上がり過ぎると、納豆になるので、豆麹作りは繊細な作業です

手間暇かかりますが、豆味噌は美味しいですからね

今年の保温器を使った麹造りは
あと1回、醤油麹を作ったら、今年はこの2回で終了予定です

2024年02月15日

足半動画の次は

足半動画撮影に続いて
ここ数日で味噌仕込み動画の撮影を行いました
DSCF1825.JPG
5本分、撮ったので、結構疲れました

味噌仕込みシーズンが終わるまでにはUPしたいので
3月1週目までには全ての動画がUP出来るように編集をこれから進めます

(前回のブログで紹介した足半動画は今週末までにはUP予定です)

2024年02月11日

足半のYouTube動画、編集中

本日、足半の新しい動画を院で撮影しました
DSCF1803.JPG

今月中にはUP予定ですので、お楽しみに
(テーマは冬こそ足半を履きましょう!です)

2024年02月07日

二条で獣害

高島で収穫したサツマイモ
屋外に置いた方が涼しくて長持ちするだろうと
入口脇に布をかけて置いていたのですが
先日、違和感を感じたので見てみると
半分以上、かじられていました
DSCF1793.jpg

以前にはネズミが居たので、そいつらかな?
(最近はご無沙汰だったので、その子孫でしょうか?)
イタチかテンみたいなのも生息しているみたいなので
屋外での食品保存は今後、避けるようにします

2024年02月03日

節分のお詣り

今日は節分
毎年恒例の吉田神社へのお詣りをしてきました

9時半ころに到着したので、まだ出店は開いていないので、この辺りは空いていました
DSCF1786.jpg

ですが、階段辺りから人は多くなり
DSCF1791.jpg
本宮の前は一瞬大行列が!と思いきや
抽選の豆の購入行列でしたので
2~3分で直ぐにお詣りができました
DSCF1788.jpg
最後は山の上の大元宮へ
(こちらも空いていてラッキー)
DSCF1789.jpg

昨年は2日の9時詣りでしたので、更に空いていましたが
3日でも9時半ころであれば、混むことなくお詣りができたので
来年も朝参拝、続けようと思います

因みに午後は西陣で餅つきしてきました!