ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2024年01月
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Archives

2013年01月29日

伊勢でつまみ食い

外宮に参拝の後に
外宮近くの路地裏にある日吉屋さんにて・・・
DSCF6920.JPG

一本焼き(通称、天然物)のたい焼き
DSCF6923.JPG

顔が少し古風?で皮が薄くて
しっぽまであんこがぎっしり!

内宮を参拝した後は
赤福にて、お汁粉&赤福
DSCF6932.JPG

出来立ての赤福の餅はこんなに柔らかい物なんですね!
赤福の餡で作ったお汁粉も美味~!

おかげ横丁内の屋台にて
DSCF6936.JPG

壺焼きの焼き芋
DSCF6937.JPG

大変美味しかったのですが
少々口の中の水分が無くなり過ぎ!

最後におかげ横丁内のふくすけさんの伊勢うどん
DSCF6939.JPG

見た目の出汁の色ほど辛くも無く
美味しく頂けました
コシの無いうどんも有りだなと

伊勢、満喫の食でした。

2013年01月25日

生姜味のわらびもち

わらび餅の茶洛さんが
今出川通りに移転してから初訪問

そこで、抹茶&ニッキ味に加えて
生姜味が増えているのを知りました
DSCF6779.JPG

個人的には・・・
3種類が全て入った商品があると嬉しいですね

2013年01月21日

2013年 年始の足半草履・在庫情報

冬の作り貯め作業が順調です!
現在の在庫は・・・こじまカイロにこれだけ
DSCF6910.JPG

北醍醐こじま施術院にこれだけ有ります
DSCF6914.JPG

現在4つ作り足しておりますので
これが完成すれば52足!

60足まで貯まったら・・・
砂枕作りの研究に精を出します

2013年01月17日

ピネライス

キッチンゴンさんのピネライス
DSCF6872.JPG

以前から気になっていた1品です
ピラフの上に豚カツ&カレーソース

ピラフが炒飯だったり、カツが牛カツになったり
ソースがデミグラスになったりと色々なバージョン有りです

あ~洋食屋さんのご飯だな~って感じです
和の御飯がベースの私には、たまの洋食は新鮮です

2013年01月13日

楊枝のお加持と女子駅伝

どちらも京都の風物詩

午前中は妙法院三十三間堂へ
DSCF6877.JPG

法水を参拝者に注いで、諸病を除く「やなぎのお加持」を頂きに
DSCF6887.JPG

それと通し矢を見学
DSCF6882.JPG

午後からは
丸太町河原町付近で女子駅伝を応援
DSCF6894.JPG

第7中継所のトップの受け渡しを見た後
DSCF6893.JPG

西大路御池へ移動して
最終区間(9区)の長距離ランナーの走りを見学
DSCF6899.JPG

マラソンフォームの参考になりますからね
DSCF6905.JPG

早いランナーは美しいフォームですね!
色々と参考になりました

2013年01月09日

七草、頂きました

外食ばかりでなく
七草粥も作って食べたりもしてます
DSCF6854.JPG

外御飯の数の方が圧倒的に少ないから
その時はここぞとばかりに
写真をアップしていると思って下さいね

タマゴを混ぜると更に美味しくなりました
(隠し味に醤油麹を混ぜてます)
DSCF6855.JPG

お粥にしたらご飯の量が思った以上に増えてビックリ
穀物の吸水量をなめたらダメですね!
御馳走様でした

2013年01月05日

足半草履、増産中

秋の能登島でのクラフト市の後に
在庫がほぼ無くなった手作り足半草履ですが
コツコツと作り貯めて、ようやく40足に達しそうです!
DSCF6851.JPG

豆マメ草履の方も
手元の材料のあるだけ、作り貯めできました
DSCF6847.JPG

もうちょっと作り貯めが出来たら・・・
計画していた「砂枕」の試作に取り組みたいと思っています
お楽しみに

あ、明日は私は出ませんが
随心院の小町手作り市の日ですので
是非お立ち寄りくださいね!

2013年01月01日

巳年 初フォト

2013年、新年あけましておめでとうございます

皆様にとって幸多い一年になりますようお祈り申し上げます

DSCF6838.JPG
(醍醐寺山門の角松です)

初詣は地元の氏神さんに
DSCF6842.JPG

今年も沢山の方々との出会いがありますように。。。

本年もよろしくお願い申し上げます