ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2024年10月
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Archives

2024年10月18日

檻の中のカボチャ

BIWAKO高島砂浴の家の庭の畑と
隣の敷地との境目にあるフェンスに
カボチャの実がこんな形で育ちました
DSCF2764.jpg

救出不可
枯れるまでこのまま待ちます

2024年10月14日

庭整備

少し畑などを放りっぱなしにしておいたら
庭や駐車場が大変な事になってきたので
秋の収穫の前に、一度綺麗にしようと思い
昨日、半日かけて、草刈りを建物の周り全てで行いました

草刈り前の庭畑
DSCF2778.jpg
草刈り後の庭畑
(赤紫蘇を全て抜きました)
DSCF2781.jpg

草刈り前の駐車場
DSCF2779.jpg
草刈り後の駐車場
(種取り用に赤紫蘇は残しました)
DSCF2782.jpg
サツマイモ掘りは未だ1か月ほど先になりそうです

2024年10月10日

はざかけ(高島にて)

BIWAKO高島砂浴の家の近くの
私がお手伝いをした、もち米の田んぼのハザカケ(天日干し)の様子
DSCF2774.JPG

これで約1反(千平米)分になります
4段干しは、今回が初挑戦でしたが、良い感じ干せてます
恐らく300キロ程度のもち米が収穫できるハズ

月末には脱穀して、餅つきが出来る予定です
(10/26に稲刈りイベントが有るので、その時に食べられるかも?なのでご参加を)

2024年10月06日

すくすくと

BIWAKO高島砂浴の家 の庭の畑は
夏野菜の収穫ピークが過ぎたので
表側の庭は現在はこんな感じです
DSCF2763.jpg
しし唐系やピーマン、かぼちゃはまだまだ収穫できますし、サツマイモはこれからですね

裏庭に植えた里芋がどえらい育ってます
こんなに育ったのは、私が自然農を始めてから初ですね
やはり適度な水分と日陰が有った方が、里芋は良いようです
DSCF2770.jpg

隣の枇杷の木も良い成長具合ですが、里芋の方が背が高い!
DSCF2771.jpg


稲刈りや畑のお手入れで、10月も多々高島には行きますので
同行希望の連絡、お待ちしております
(浜掃除もしますので、天気が良ければ午後に砂浴もして頂けます!)

2024年08月15日

木になるカボチャ

雨が全く降らない日が続いている高島
なので、庭の畑はカラカラ
(砂浴に来た際には、水やりは必須ですね)
DSCF2607.jpg

比較的、日陰が多い裏庭の畑は
里芋が立派に育っています
DSCF2609.jpg

あともう1つ、今年の成長が良いのがカボチャ
木に実がなっています
DSCF2611.jpg
あ、コレはカボチャの木ではなく
畑から木まで茎が這って登ってこうなりました
(収穫は先延ばしにして、どうなるか?見守ります)

2024年06月16日

高島DE田植え&砂浴

昨日は高島にて
午前中に棚田で田植え
(半畝、300本を1時間で作業終了)
DSCF2404.jpg

午後から砂浴
というワークショップをしてました
DSCF2401.jpg

5名参加して頂き、良い会でした
(風がちょっと強くてパラソルが危険でしたが無事でした)

6/19、6/26、7/10、7/17と毎週水曜日の午前中に
朝10時から和邇浜の掃除を行います

参加特典として
1・今後の砂浴WSの参加費の減額(千円)
2・午後から希望があれば、高島に移動して砂浴WS開催(参加費3千円)
のいずれかで対応します
掃除参加して頂ける方は、メッセージを当方に入れて下さいね

2024年05月23日

高島でチャイ

最近、高島でチャイを淹れる機会が多々あり
IMG_2024-05-13-15-39-21-673.jpg
砂浴の家での提供ではなく
近くのカフェにて
砂浴WSとのコラボ企画として
チャイを出せればと計画中
こうご期待

2024年05月19日

プレ砂浴体験会IN高島

今年、1回目の砂浴体験会を昨日開催
DSCF2305.jpg

午後から7名方に砂浴を体感して頂きました
苦労して整備した砂の質もまずまずだったようです
DSCF2307.jpg

私も久しぶりなので、少し段取りを忘れてました
故に、本格的シーズン前の良い予行練習となりました

気温が25℃以上の日なら、いつでも砂浴WSは開催しますので
指定日以外での開催依頼、お待ちしております
(高島でも和邇でも、どちらでもOKですよ)

2024年05月15日

砂浜、ほぼ完成

BIWAKO高島砂浴の家の砂浜拡張作業が
今日の作業でほぼ終了しました
DSCF2297.jpg
4名分程が砂浴が出来た幅の浜が、これで倍の8名が埋まれる浜に

とは言っても、未だ最後にちょっとだけ作業が残っているので
現在は7名が埋まれる状態です
DSCF2299.jpg

今週末の18日にプレ砂浴体験会を開催して
砂浜の状態や使い勝手を確認して
今シーズンの本格的な砂浴が開始、という流れになります
という訳で、ぜひ高島へお越しください

2024年04月25日

先ずは、生姜の植え付け

BIWAKO高島砂浴の家の庭の畑の畝が綺麗になったので
順次、植え付けを始めていきます

先ず、生姜から
畑の畝の一番端に5個
DSCF2193.jpg

裏手の日陰に4個を植えてみました
DSCF2195.jpg

生姜を割らずにそのまま植えた方が良いという噂を聞いたので
今年は大きめの種イモのまま植えてみます

2キロ購入した、残り1/3は亀岡の畑に植えてみます

2024年03月16日

2024/3/15高島浜掃除

昨日の高島での作業で
砂浜の掃除、入口部分がほぼ完成しました
DSCF2044.jpg

これでゆったり6名分の砂浜が出来上がりました
DSCF2046.jpg

ただ、奥の2名分のスペースが未だなので
DSCF2049.jpg
GWに入るまでには作業を終わらせたいと思います
(とは言え、微調整を繰り返して、良い感じになるのは7月ですね)

お手伝い、見学、お待ちしております

2024年03月04日

今日2024/3/4の浜掃除

入口付近はゴールが見えてきました
DSCF2026.jpg

写真左のバケツが、一応の浜の端っこになる場所なので
あと1~2日あれば、浜の入口側の浜整備は終わる予定です
(微調整などは今後もする予定ですけどね)

コツコツ積み上げてきて、これだけ綺麗になりました
継続は力なり
DSCF2026.jpg

とは言え、奥側が未だ二名分の砂浜整備があるので
ボチボチと作業を続けて、おそらく4月半ばが完成予定です
(GW前までには仕上げます)

2024年02月21日

浜整備、途中経過

三日前の日曜日の作業後の
高島の砂浴の浜の様子です
DSCF1920.jpg

入口付近の砂の根刈りが全てできたので、スッキリした状態です

丸一日作業だと、あと3~4日くらいで完成すると思いますが
ボチボチと作業をしていますので、おそらく四月上旬頃に整備が終わるかなと

もうこの季節の作業は寒くないので、気持ち良く全身運動しています

浜の見学や掃除のお手伝い希望、大歓迎ですので、ご連絡お待ちしております

2024年02月17日

枇杷の木、接ぎ木作戦

砂浴の家に2本植えた枇杷の木ですが
どちらも1月の雪で、枝が折れてしまいました

そこで、折れた所をテープで巻いて
接ぎ木のようにして様子見
DSCF1916.jpg

すると、3週間ほど経ちましたが
葉も枯れずに、無事に育っている様子
DSCF1914.jpg

ダメ元でやってみて正解でした
DSCF1917.jpg

植物って凄いなと感心です

2024年02月01日

浜掃除、進捗状況

1月は10回ほど高島に行き
その大半で、浜掃除をコツコツと進めていました
で、現状はこんな感じです
DSCF1758.jpg

40㎝ほど掘ると大半の根っこは取れるので
そこまで掘って一旦山にして
DSCF1759.jpg

あとはひたすらその砂をフルイにかけて綺麗な砂だけにする
(小石と草の根っこを取り除く作業ですね)

ゆったり5名分の砂浴スペースだったものを
現在、左右に広げて、ゆったり8名砂浴の浜に拡張しています
DSCF1761.jpg

作業の終了はおそらく3月の後半かな?
(その後も、浜への道の草刈りなど色々とすることがあるので、是非手伝いに遊びに来て下さい)

2024年01月28日

雪国 高島

昨日、砂浴の家の様子を見に、高島に行ってきました
主要道路は雪かきされて、ノーマルタイヤでも問題なく行けましたが
我が砂浴の家の前は「私道」より
市に事前に依頼をしていないとこのように雪が残ったまま
DSCF1749.jpg

敷地内も完全に雪に埋まった状態でした
DSCF1747.jpg

庭の畑も一面銀世界で
枇杷の木の枝が折れちゃってました
(事前に縛っておいてあげれば良かったですね)
DSCF1751.jpg

雪が解けて、駐車場に車が入れられるようになったら
こんにゃく作りやら、浜の掃除やらを再開しますが
暫し、雪解け待ちです

2024年01月16日

高島・鵜川の棚田より

特に報告するような写真がなかったので
白髭神社より少し南にある、鵜川という所の棚田から
琵琶湖を見下ろした夏の景色の写真を1枚
IMG_2023-05-15-16-16-07-054.jpg

昨年はここの一畝分の棚田作りの手伝いをしましたが
そこを今年は私が主となって管理する予定です

一緒に棚田のお世話をしたい方
自分の自然農の棚田を持ってみたい方
多分、可能ですので
お気軽にご連絡ください

2024年01月12日

初雪

3日前の9日
高島にて初めて雪が積もっている所に遭遇
DSCF1722.jpg
昨年は寒い時期は全く行きませんでしたのでね
そんな寒い中でも草刈りなどしてきました
DSCF1721.jpg
畑の畝からは湯気が上がっていたので
土の菌たちは生きているんだな、と実感です

2023年11月17日

サツマイモ、豊作

BIWAKO高島・砂浴の家の庭の畑の
さつま芋を今日、全て掘ってきました
大豊作
DSCF1538.jpg

この土地とサツマ芋の相性は良いようです
ほぼ収穫物は終わったので(残すは生姜くらい)
今後はワラや道路の草を漉き込んで
土をバージョンアップさせていきます

2023年11月05日

芋掘り、2回目

昨日、BIWAKO高島・砂浴の家での2回目の芋掘りをしました
本当は、残り3畝全ての芋掘りをするつもりでしたが
1畝だけで、凄い量の芋ツルになったので、1畝で終了
DSCF1330.jpg

1株の芋ツルの多さにもビックリしましたが
芋の形にもビックリ
DSCF1331.jpg

分かれずに、1つの芋に合体した物が大半でした
残りの畝の芋がどうなっているのか?・・・怖いです
残りは11月半ばに掘り出します

さて、私事ですが
明日から5日間、沖永良部島に行ってきます
11/6-11/10が旅行期間ですが
その前後の今日(11/5)と、旅行後後(11/11)も対応は出来ませんので
施術の希望、物販の問い合わせは、11/12以降でお願いします
(よほどの急ぎの場合は、LINEなどでメッセージを残してもらえると助かります)

それでは行ってきます

2023年10月24日

秋の虹in高島

3日前、高島で虹を見ました
DSCF1270.jpg

実は良く虹は見ていますが、写真を撮る事はあまり無いので、貴重な1枚

私生活はバタバタして今すが
好転の兆し、とポジティブに捉えましょう

※11/19南丹市のさまさま市、足半販売&プチ施術して、私がバタバタしそうなので
遊びで同行がてら、補助員して頂ける方、募集中です!

2023年10月08日

布団セット購入

本日ようやく、布団セットを1組、ニトリにて購入しました
(掛け布団・敷布団・枕のカバーも付いていて、冬でも使えるやつです)
DSCF1240.JPG

これの色違いをもう1セット購入予定
プラスして、前に頂いた布団セットのカバーも購入すれば
3名は宿泊して頂ける形になります
(寝袋も併用すれば、もう1名は可能かな?)

やっとこさ、宿泊OKですよ、と堂々と言える設備になりそうです

2023年10月04日

もち米、稲刈り

今日は2023年の高島での初稲刈り
DSCF1236.JPG

もち米を1反ほど、手刈りと手押し刈り器を併用しながら
1日仕事ではざかけまで終了
16508.jpg

私は稲わらの束ね方指導をした後は
ひたすら、はざかけ担当で
写真に写っている全ての稲わらを一人で竹竿にかけ続けました
流石に・・・疲れた。

2023年09月14日

もち米田んぼ 稲刈りは10/4

高島で私がお手伝いしている田んぼのうち
手植えをした「もち米田んぼ」が良い実りになっています
DSCF1178.jpg
普通のもち米(約1反)と、白毛餅(1.5畝)という古い品種(写真右側)

そして、赤米のもち米(0.5畝)
DSCF1176.jpg

普通のもち米は1反と量が多いので機械で刈り取りしますが
それ以外の2種は少ないので、手で刈って、はざかけ(天日干し)します

その予定日が10/4(水)より、高島にて稲刈りしたい方はお声がけ下さい

2023年08月13日

想定外

BIWAKO高島・砂浴の家

この季節に向日葵が満開で綺麗な風景をイメージして種まきしましたが
雨の降る量が今年は少ないようで、葉っぱがほぼ枯れてしまいました
DSCF1055.jpg

また、入り口の看板の文字も
気付けば少し、剥がれていました
DSCF1054.jpg
一年以上は大丈夫と思っていましたが・・・
近いうちに書き足して修繕します

2023年08月05日

高島の浜、ほぼ完成

BIWAKO高島・砂浴の家の
私が開拓した砂浜がほぼ完成しました

こちらが1年半の開拓前
DSC_4057-1.JPG
そして、コチラが完成写真
DSCF0972-1 .jpg

コツコツと積み上げていった結果です
何事も少しずつ、1歩ずつです
(ぜひ高島に砂浴にお越し下さい)

2023年07月16日

向日葵、植えてます

BIWAKO高島・砂浴の家 の道路脇に
向日葵の種を植えて、かなり大きくなりました
(発芽率50%程度でしょうか)
DSCF0918.jpg

花が咲いたら写真映えもするかなと
夏休み、砂浴ついでに、畑も見に来て下さいね

2023年06月18日

高島の田んぼで手植え

先週は、砂浴の家から近い2枚の田んぼで
水曜日は、もち米を
DSCF0814.jpg
土曜日は、朝日米を
DSCF0816.jpg
共に1.3反ほどを手植えしました
(共に20-30名のお手伝いがあったので、半日ちょっとで田植えは終わりました)

私の管理する田んぼでは無いですが
共に下準備から色々と手伝ったので、感慨深いです
ですが、これからの除草が一番苦労する作業なので、お手伝いしたい人は是非
(私が制作を手伝った除草の道具で簡単に作業できるので、泥田に入りに来て下さいね)

2023年05月21日

初収穫は・・・

BIWAKO高島・砂浴の家の
庭畑での初収穫は、ブロッコリーでした
DSCF0689.jpg
少し花が咲きかけていましたが
軽く茹でて頂きました

オクラがこの畑と相性が悪いようで
2つ枯らしてしまったので
そこには、ヤーコンと、ツルムラサキを植えました
DSCF0690.jpg

あと植えたい作物は小豆かな?
(6月位に植え付けします)

2023年05月05日

畝作り、着々と

畑の畝作りが着々と進んでおります
今回は「種植え」が主体で
手前の畝の中央部分(一番高い所)には牛蒡
DSCF0662.jpg
こちらの畝には人参の種を
DSCF0667.jpg
そして、玄関脇のここにはパクチーの種を撒きました
DSCF0658.jpg

あと、お庭の見栄えを良くしたかったので
道路脇スペースに細い畝を作って、向日葵の種も植えました
DSCF0663.jpg

撒いた種の上に置く草の大半は、駐車場で芝刈りをしてゲット
(初めての全面カットです)
DSCF0659.jpg

今朝、ゴーヤ・キュウリ用のネットも設置できたので
あとは、生姜を植えれば畑の植え付け作業は一旦終了です

2023年04月27日

畑、順調です

BIWAKO高島・砂浴の家の畑の苗植え作業
DSCF0613.jpg
残すは生姜を植えるだけとなりました
DSCF0610.jpg
排水の溝も掘ってみました
DSCF0612.jpg
30種類位の作物を植えましたが
さて、何がこの庭と相性が良いのでしょうか?
夏が楽しみです
(ゴーヤのネット立てなども未だ作業がありますね)

2023年04月19日

こんにゃく畝

先日、浜を掃除したついでに
こんにゃく専用の畝を
廃材を利用して、ブロック塀沿いに作りました
DSCF0577.jpg

大きなコンニャク芋は亀岡の畑に植えたので
こちらは一番小さい「生子」専用ですね

草をかけて完成
無事に育ちますように
DSCF0579.jpg

2023年04月11日

砂浴の家、畑始動

BIWAKO高島・砂浴の家の庭の畝に
初の苗植え作業を行いました
DSCF0564-1.JPG

畑との相性を見る為に、基本は各々1苗ずつ植えてみました

賀茂ナス、水ナス、ブロッコリー2種、キャベツ、オクラ、ピーマン2種、トマト、ミニトマト2種
唐辛子、しし唐、万願寺、水菜、カリフラワー、そら豆
トウモロコシは1カップに3苗生えていたので3分割
以上20株を棒を刺して、そこに沿わす形で育てる立体農法に今回は挑戦します
DSCF0565-1.JPG

また駐車場奥の畝には
えびす南京、ニンニク、メイクイーンを
そして、裏手の敷地の境界には、ビワの苗木2本、ブルーベリーの苗なども植えてみました
あとは、ゴーヤ、蒟蒻、生姜、里芋などを今月中には植える予定です

という感じで
砂浴の家では、畑作業の体験もして頂くつもりでいますので
そちら目的でも是非遊びに来て下さい

2022年11月02日

ビワの木。移植

BIWAKO高島・砂浴の家に
今日、二条の院からビワの木を移植しました
DSCF0056 - コピー.jpg

立派なシンボルツリーになる事を祈って!
DSCF0057 - コピー.jpg

因みに
二条の院には自宅院から小さい苗木をまた持ち込みました

2022年09月19日

砂浴の家でのランチ

BIWAKO高島・砂浴の家にて砂浴WSをした後
もし、ランチも食べたい、と依頼された場合は・・・
こんな感じで提供する事になると思います
DSC_0082-1.JPG
発酵食づくし・・・ですね
玄米ご飯とお味噌汁で、これらを頂く感じです
(梅干しやぬか漬けは勿論、納豆やキムチやへしこ・・・などなど20種類近い物をこの時は持参しました)

これなら、砂浴の家の冷蔵庫に保管しておけば
いつでも直ぐに提供できますのでね
これが食べられる・・・という事で
高島に来たい&砂浴をしたい方はご連絡下さいね

2022年08月10日

ゴール近し BIWAKO高島・砂浴の家

BIWAKO高島・砂浴の家の改修工事は・・・
床の養生(汚れ防止の布)を外す段階になりました
DSCF9685.jpg

屋内の作業はほぼ終わったかなと
(見栄えを良くする為のペンキの塗り足しなど多少はありますが)

これからは屋外=駐車スペースと縁側、
そして畑の見栄えを良くしていく作業をボチボチ行います
DSCF9678.jpg
あと、西日の熱さ対策なども必要なんですよね
と言っても、急ぎではないので、暑さを回避しつつ、今後はゆっくり作業しますね

高島での砂浴WSの開催希望の連絡、待ってます
(和邇で開催する、定期的な砂浴WSは、残り8/16と8/26です)

2022年05月30日

草刈りビフォーアフター

今日はコンポストトイレの打ち合わせがてら高島の草刈りへ

先ずは庭中央に残していたヨモギは・・・
DSCF9274.jpg
刈り取って、スッキリ広い印象に
DSCF9310.jpg

砂浴の家の道路反対側は
(角度が違う写真でスイマセン)
DSCF9219.jpg
完全に土を取り除いて、道幅が50㎝以上は広くなりました
DSCF9305.jpg

アプローチ道も、大幅に道に雑木がはびこってましたが
DSCF9278.jpg
こちらも大幅に道をリカバー
DSCF9306.jpg
まだまだアプローチ道は広げる必要があるので
作業は沢山あります

取り除いた土は、一部は庭の畑用に積み上げてますが・・・
これが限界!
DSCF9309.jpg

6月の作業日で決まっているのは2日と4日です
ご興味の有る方は、お声がけ下さい

2022年05月22日

努力の成果(高島・草刈り報告)

今日は11時過ぎから15時半まで
ずっと砂浴をする浜までのアプローチ道を切り開く
「草刈り」作業を一人でしていました

コチラが開始前
DSCF9264.jpg

草刈り後がコチラ
DSCF9269.jpg

浜側からの写真がコチラ
(木などを両サイドに置いて道らしく仕上げました)
DSCF9265.jpg

約70mを一人で開拓し
達成感は有りますが
代償で両手の内側が激しく被れました
(長袖、ゴム手袋してたのに・・・)

次回こそは「浜掃除」をするぞ!

2022年04月28日

高島砂浴の家 工事開始!

今日から本格的な工事がスタート!
(と言っても私を含めて4人だけの作業です)

私は屋根に上ってサビ落とし
DSCF9117.jpg

二人だけの作業だと丸一日では終わらないかも・・・と思いましたが
私が「二刀流」という磨き方法を編み出して、作業効率がUPして
日が高いうちにサビ落とし作業は終了!

メインの工事は南側の窓を新しいサッシに入れ替え
前はこんな感じでしたが
DSC_3965 -1.JPG
全面窓にしたので、こんなに明るいリビングになりました!
DSCF9128.jpg

今後もボチボチと作業の様子を皆さんに見て頂きます
次回の作業予定日は5/7で、来て頂いたら何なりとする事は有りますよ
(それまでに見学したい方は、お気軽にご連絡を)