ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2024年08月
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Archives

2024年07月30日

高塚山(484m)登頂

有名な山ではなく、私の住んでいる地域の裏山で
私の通っていた小学校の校歌の歌い出しが
「朝雲匂う高塚の・・・」と唄われており
一度、登ってみたかったのですが
(愛宕山に登る練習がてらで)
ようやく登頂でしました
IMG_2024-07-24-11-26-52-225.jpg

山頂からの眺め
(手前が山科の中心部、奥が岡崎などの京都市内です)
IMG_2024-07-24-11-25-09-900.jpg

とは言え、前にも既に登ってはいて、
山頂に気づかなかっただけ

このあたりの山は歩き甲斐があるので
また色々と散策してみます

2024年07月26日

本日、愛宕さん詣り

本来なら7月31日が千日詣り=愛宕詣での日ですが
今年から夜間参拝が中止になったのを受けて
7/23~8/1の間の日中に詣でる形に変更されています

という事で、私は本日の早朝=8:15より登頂開始
IMG_2024-07-26-08-12-40-900.jpg

頂上の愛宕神社には、1時間後の9:00到着
(階段上の本殿到着は9:05頃ですね)
IMG_2024-07-26-09-26-13-582.jpg

参拝し、お札を頂いて、下山開始は9:15
(頂上は霧の中で肌寒かったので、草々に退散)
IMG_2024-07-26-09-29-09-609.jpg

下山完了は10:00

皆さんは、この2倍~2.5倍のペースで登り降りして下さいね

2024年06月28日

茅の輪くぐり@下御霊神社

昨日、下御霊神社水を頂きに行くと
茅の輪くぐりがありましたので、通ってきました
DSCF2423.jpg

手水の中には、青紅葉
DSCF2421.jpg

この気遣いが嬉しく、癒されますね

2024年02月09日

神泉苑

節分の日に
神泉苑へお詣り
DSCF1796.jpg

手前が恵方社、奥が善女龍王社で
この日は普段入れない奥の拝殿の前でお詣りができました
DSCF1795.jpg

晴天の下のお詣りは気持ちが良いですね

2023年08月01日

31日は千日詣り

今年から夜間参拝が再開された愛宕神社の千日詣り
IMG_2023-07-31-08-06-09-095.jpg

久しぶりに31日に参拝したら、清滝トンネルの手前で止められて
往路はトンネルのみバス利用(復路は峠の徒歩移動)しました

でもお詣りは無事に終了
お札も頂いてきました
IMG_2023-07-31-09-08-27-791.jpg

体力的には大丈夫でしたが
筋肉痛は予想以上でした

2023年06月26日

下鴨神社

もう1週間ほど前になりますが
自転車で梅をお届け帰りに
下鴨神社にかなり久しぶりにお詣り
DSCF0819.JPG

糺の森は新緑の季節が綺麗で元気があって良いですね
DSCF0818.JPG

2023年02月02日

節分のお詣り

毎年恒例の節分のお詣りに吉田神社へ
DSCF0339.jpg
今年は、節分祭初日の朝一の9時に到着
屋台も設営中の時間帯より人も少なくて、本宮拝殿はほぼ貸し切り状態

吉田山上の大元宮に行くと、丁度節分祭の祈祷中でした
貴重な体験でしたが、30分近く寒空の下で待つことに
DSCF0341.jpg

来年は9時半参拝を狙いたいと思います

2023年01月25日

醍醐も二条も大雪

雪、凄かったですね
わが家の北醍醐も15㎝近く積もりました
DSCF0290.jpg

二条の院に昼過ぎに到着しましたが
初めて、ココでつららを見ました
DSCF0301.jpg

また、初の水道管破裂を目の当たりに
(次の水道代の請求が怖いです)

皆さんも大事に至らなければ幸いです

2023年01月21日

神泉苑詣で

私の1月の恒例行事の一つになってますが
今日、神泉苑に初詣をしてきました
DSCF0285.jpg

昨年と違う事は・・・
参道のど真ん中にアヒルが居たこと
(前から居たようですが、こんなに間近に見たのは初)
DSCF0284.jpg
思いっきりつつかれました
獅子舞の代わり、という事で

2023年01月05日

氏神詣で

今年の二条の院の氏神様である
下御霊神社への初詣は、昨日の正午頃
DSCF0251.JPG
三が日は流石に混んでいると思って避けましたが
行くと・・・拝殿貸し切り状態
ゆっくりお詣りできました
新しいお札も手に入れて、心機一転です

2022年09月11日

武徳殿

平安神宮の隣にある、武術施設
DSC_0057.JPG
年に一度、柔術系のイベントのお手伝いでお邪魔しました
100年以上経っていますが
普通に使えるのはありがたいですね

2022年02月03日

節分のお詣り

昨日、吉田神社へのお詣りを済ませました
DSCF8856-1.jpg
朝は空いていて直ぐにお詣りができるのと、空気が澄んでいて気持ちが良いですね
(でも屋台目当ての場合は11時以降ですね)

朝9時前だと交通規制も無く
バイクでも参拝出来る事が判りましたので
来年からは朝参拝に変えます

皆さまも良いお詣りを!

2022年01月10日

神泉苑

私が初詣に必ず行く所は
自宅の北醍醐の氏神さんの長尾天満宮
二条の院の氏神さんの下御霊神社
そして、二条城の南にある神泉苑
DSCF8707.jpg

新年にお詣りが出来るとやはり気持ちが良いですね

2021年12月21日

紅葉

秋の紅葉の写真を1枚もUPしていなかった気がしましたので
京都御所で撮影した1枚を
DSCF8494.jpg

今年はあと11日
最後までゆっくり丁寧に

2021年07月30日

愛宕さんへ

今朝は愛宕神社へお詣りに
DSC_3307.JPG

本当は明日が千日詣りの日ですが
今年も昨年に引き続き「コロナ分散型参拝」が推奨されていましたので
(と言うか、明日に砂浴WSを設定しちゃいましたので)
今朝、8時半前から清滝口から登りました

今年も1時間で登って、10分弱滞在、月輪寺経由で麓に戻って計2時間
大きく私の体力も落ちてませんでした
(自分自身の実力を把握するのに愛宕さんは丁度良いです)
ノンストップの上り下りなので、素人さんは真似しないように!

お札はお世話になった方々に近々配布して回ります
(既に本日、半分配り終えましたけどね)

2021年02月08日

神泉苑へ

土曜日に、お出かけついでに
神泉苑へお詣り
DSCF7025.JPG
少し遅い、初詣です
当院近くのお勧めパワースポットですね

2020年01月13日

神泉苑へ

とある本を読んで先日
久しぶりに龍神さんにお詣りにと思い立ち
神泉苑へ
DSCF4330.JPG

イベントの際の天候に恵まれるようお詣りしました

平日昼間は
高齢者カメラマンがうじゃうじゃ
私も感化されて一枚
DSCF4335.JPG

2020年01月05日

2020年 初夕日

今年の初日の出・・・は見られませんでしたが
初夕日は初詣の帰りに拝めました
DSC_0002.JPG

皆さんの健康と幸せを祈って・・・合掌

2019年08月18日

早朝大文字

8月17日の土曜日
送り火の翌朝に大文字山に登りました

今回は8時前に登り始めましたが、週末とあって既に沢山の下山者!
(日の出と共に登った方達ですね)
DSCF3731.JPG

目的は勿論消し炭を頂きに
でも良く燃えたのと、護摩木が少なかったのか
大きな消し炭は少なかったです
ま、でもご利益のおすそ分けですので、大小は関係ないですね
DSCF3733.JPG

8月中に当院に来てもらえれば、おすそ分けできるかと思います(^_^)

2018年08月19日

大文字山 消し炭回収

今年も送り火の翌日の17日に
消し炭を頂きに大文字山に登りました
DSCF2156.JPG
天気が良くて何より

今年も大の2画目にて炭収集
DSCF2159.JPG

今年は炭が小さかったです
(天気が良くて木材が乾燥していたから?)
故に収穫は例年より少なめ
DSCF2164.JPG

3画目の方も少し見ましたが・・・
DSCF2162.JPG
こちらの方が2画目の方より炭は小さかった
そして既に回収済みでした

今年もお世話になった方に「厄除け」としておすそ分けします

因みに登山時間は15分
(まだ衰えは左程ないようです)

2018年06月08日

平安神宮 花菖蒲

本日、平安神宮の神苑が無料公開されましたので
花菖蒲を見学しに行ってきました
DSCF1730.JPG

雨でしたが沢山の人でしたね
(でも雨だったので正午過ぎでも程々の人だった気がします)
DSCF1733.JPG
菖蒲も綺麗でしたが、ハスも綺麗でした
DSCF1747.JPG

途中からは雨も止んで楽しく散策できました
DSCF1737.JPG

秋は9月19日が無料公開日
(手帳に書いておかねば!)

2018年05月07日

鹿ケ谷(楼門の滝)

土曜日、鹿ケ谷から大文字山の頂上へヒルクライムRUN
その途中にある「楼門の滝」です
180419_1351~02.jpg

哲学の道の所から山頂まで約2キロで360Mも上がる難関ルートですので
一般の方は銀閣寺ルートから登って、帰りに滝見学して下さいね

2018年04月13日

大文字山登頂

大文字山の送り火の火床までは何度も登っていますが
本当の山頂までは行ったことがありませんでした
で、昨日「山RUN」をしまして、初登頂
180412_1325~01.jpg
465mの三角点に無事到着

山頂からの景色はやはり良かったですね
(山科と京都市内の両方が一望でした)
180412_1323~03.jpg

今後、この大文字山界隈の山中を走り回るトレーニングを続ける予定です
色々な枝道が多い山なので、全制覇出来ると面白そうですね

2018年01月03日

初詣は院の氏神さんへ

元日の初詣は、自宅近くの氏神様は大混雑していましたので
2日の午後に、施術院の氏神様、下御霊神社へ
DSCF1011.JPG
夕方だからでしょうか、空いてました
(ほぼお賽銭箱前は貸切状態)
DSCF1010.JPG

新しいお札も頂いて、新鮮な気持ちで改めて始動します!

2017年12月02日

ロームのイルミネーション

用事があってそちらに向かいがてら少し寄り道して見学へ
DSCF0934.JPG
平日の早い時間帯で人が少なくてて良かったです
DSCF0940.JPG

クリスマスまで開催されていますよ
DSCF0942.JPG

2017年10月07日

松尾大社にて

今日は観月祭が夜に行われる松尾大社へ
DSCF0664.JPG

と言っても、私の用事はお昼から開催された
お琴のイベントのお手伝いへ
DSCF0666.JPG

70席以上の椅子の設営のお手伝いなどしてきました
DSCF0659.JPG

演奏の合間に本殿奥にある霊亀の滝を初めてお詣りできたのも満足
DSCF0663.JPG

さ、明日は赤目に行ってきます
(お米、出来ているかな?)

*

10/29ビワ葉温灸体験会のWS参加者募集開始しました
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/1029-e32d.html
セイタカアワタチ草採取もオマケで開催します
ご参加お待ちしております<(_ _)>

2017年09月01日

愛宕山へ朔日詣り

マラソンの練習を兼ねて、愛宕神社へ
170901_1250~02.jpg
清滝の鳥居の所から神社の入口まで
流石に走れませんでしたが、終始早足で登って・・・
52分半で到着!(因みに千日詣りの際は登りは160分)
170901_1250~01.jpg
コチラノ写真のところ、境内の入口までなら49分で登りました!
170901_1258~01.jpg
因みに、ここから下りはダッシュして30分(千日詣りの際は120分)

頑張れば1時間半あればお詣りが出来る事が判明(^_^)
神社境内滞在10分のお詣りでした

2017年07月31日

9年目の愛宕山

気が付けば9年目の夏の千日詣り
DSCF0302.JPG

初の4名引率でのお詣りでした
DSCF0305.JPG

何だかんだで往路は2時間40分、復路が2時間10分
少し時間はかかりましたが、無事にお詣りが出来て良かったです
DSCF0308.JPG

帰りにスーパー銭湯に到着したら土砂降りでした
(天気運は有るようです)
自分へのご褒美は・・・濃厚ソフト
DSCF0314.JPG

因みに明日、8月1日は早朝から伊勢参りです

2017年01月28日

妙蓮寺庭園

ワークショップの会場見学を兼ねて
堀川寺之内にある妙蓮寺さんへ
本来は見学予定では無かった庭園も拝見しました
IMG_5351.JPG

前の職で沢山庭園は拝見していましたが
久しぶりに縁側に座ると・・・清々しくて良いですね

2016年12月31日

2016年 最後の写真は・・・

自転車で市内観光案内した際に立ち寄った
鷹峯近くの「御土居」
(何気に御土居ファンです)
IMG_5186.JPG

そして下賀茂神社の楼門
(青空が綺麗でした)
IMG_5196.JPG

2016年も1年間、ありがとうございました
2017年も更なるご贔屓を
(ご希望があれば、元旦から対応させて頂きます)
IMG_5239.JPG

2016年10月20日

藤袴アベニューてらまち

先日の土日、寺町通りの二条と丸太町の間で
藤袴の鉢植えが並べられるイベントが有りました
http://www.fujibakama.com/
IMG_4903.JPG

で、水を下御霊神社に汲みに行った際に
写真を撮影
IMG_4902.JPG

地味な花ですが、沢山並ぶと綺麗さが増しますね
IMG_4900.JPG

2016年08月17日

いざ大文字山へ

今年も送り火の消し炭を頂きに大文字山へ登りました
9時半過ぎから登り始めましたが、思ったよりは人が少ない
昨晩の送り火の雨の影響で道がぬかるんでいると思った方が多いのかな?と
しかし意外と道の状態は良く、気持ち良くプチ登山ができました
IMG_3760.JPG

登って驚いたのは、灯油缶
IMG_3759.JPG
雨で火が点かないといけないので、灯油も利用するんですね

丁度、私が登った時間帯は消防団の方が忙しく後片付けをされておられました
で、今年も大の字の2画目を下がりながら、消し炭回収
例年よりも大きめの消し炭が今回も頂けたかなと

院に戻って天日干し
IMG_3761.JPG

沢山頂いたので、今年もお会いする方にはおすそ分けしたいと思います
是非、8月中に院にお立ち寄り下さいませ<(_ _)>

2016年08月01日

今年も愛宕詣

今年も7月31日は愛宕さんへ千日詣りに行きました

朝の清滝川は涼しげでしたが
IMG_3703.JPG
道中は風があまりなくて暑かったですね

6歳の娘さんと一緒の上りでしたので
いつもより少し時間がかかって2時間強かかって山頂へ
IMG_3707.JPG

今年も良いお詣りができました
因みに・・・今年は足袋シューズ装着でのお詣りでした(^_^)

2016年01月02日

初詣は氏神様へ

あけましておめでとうございます
申年の今年は開院10周年!
引き続きご愛好お願いします<(_ _)>

今年の初詣は元旦のお昼過ぎに下御霊神社へ
IMG_1919.JPG

こんなに境内で行列ができているのは初めて見ました

2日の本日は恒例の献血へ
その途中で獅子舞を見かけました
IMG_1923.JPG

しかも・・・4匹
春から縁起が良さそうです(^_^)

2015年12月21日

2015年最後の紅葉

先週の下御霊神社にて
IMG_1874.JPG

早く色付いた紅葉は今年はダメでしたが
遅く色づく紅葉は綺麗ですね
IMG_1877.JPG

これで見納め・・・と言うことで

2015年12月09日

銀杏の絨毯

今日は、御所の周りをランニング
銀杏の落ち葉が綺麗でした

今日はカメラを持ってませんでしたので・・・
昨年の写真をどうぞ!
(この写真よりは今はピーク過ぎてます)
IMG_0750.JPG

2015年12月01日

ロームの灯り

年末恒例のロームのイルミネーション
たまたま日が暮れてから通りかかって拝見
IMG_1854.JPG

クリスマスまで点灯しているとのこと
今年の紅葉ならコチラの方が見応えがあるかも?

2015年05月15日

葵祭

何年か振りに葵祭の行列を見学しました
IMG_1177.JPG

こちらが斎王代
IMG_1181.JPG

写真の画面に夢中で
自分の目で斎王代のお顔をきちんと拝見できませんでした
IMG_1184.JPG

今回は街中で見ましたが
やはり賀茂川沿いで葵祭は見た方が風情がありますね
IMG_1186.JPG

***

6/28開催の琵琶湖でBBQ大会
7/11-12に伊勢の二見浦で開催します砂浴合宿など
引き続き参加者募集しておます(^_^.)
因みに、砂枕セットの在庫も今なら有りますよ~

2015年05月11日

京見峠

鷹ヶ峯から京北部へと抜ける所にある京見峠
DSCF9036.JPG
標高400Mは景色が良いですね

今日のお昼頃にランニングコースの下見で登ってきました
4キロを約40分かけて歩いて登り
下りは一気に20分掛からず標高差300Mを駆け下りてきました
(下るランニング練習なので)
車も少なくて良い道です
(ちょっと旧道は急な坂過ぎましたが・・・)

**

ちょい宣伝
砂枕セット、4セット在庫有り〼
DSCF9042.JPG
1セット(茶色)は院にあるので直ぐに持ち帰りも可能です
砂枕の天日干しが気持ち良い季節です
冬場の毒出し、始めませんか?

2015年04月21日

京都タワー

京都の駅ビルの高い位置から
烏丸通りの真正面から
こんな角度で京都タワーを見るのは初めて
IMG_1116.JPG

京都に住んでいても知らない風景が沢山あります
日々発見です

2015年04月13日

国立京都国際会館

初めて入りました
IMG_1106.JPG

凄い広いですね~
約2000名入れるようです
IMG_1108.JPG

座れる席が無かったのと
広さを体感したかったので
一番奥の席で聴講しました

日本医学会総会の特別講演で
京セラの稲盛和夫会長のお話を聞きたくて参加しました
IMG_1110.JPG

稲盛会長の哲学
「利他の心」
忘れずに日々精進したいものです

2015年01月03日

雪報告

3日の朝は・・・雪世界
昨日の朝よりも積雪は多い!
IMG_0796.JPG

我が家の枇杷の木も雪の重みで折れそうに!
IMG_0798.JPG

自宅院前の道路は・・・かなり危険状態
故に、徒歩&電車で通勤しました
IMG_0802.JPG

街中は少し雪がマシかと思いましたが
院の前もこんな状態
IMG_0804.JPG

院の屋根はこんな積雪が!
IMG_0807.JPG

20㎝越えですね
IMG_0805.JPG

少しずつ日中に雪は解けて南北道路は普通に歩けましたが
帰宅前(夜9時前)の院の前はこんな状態
屋根からの雪が落ちて、雪だまりが出来てました
IMG_0812.JPG

明日、来たら溶けてるかな?
いや、無理だろうな~

もう今日から通常営業してますので、お気軽にご連絡下さい
ストーブを点けて温かくしてお待ちしています
IMG_0808.JPG

2014年12月14日

2014のモミジ狩り

少し前の写真ですが
綺麗な紅葉の写真をアップし忘れてましたので
今年最後の紅葉を堪能して下さい
(場所は・・・内緒です)

DSCF8518.JPG

DSCF8528.JPG

DSCF8529.JPG

2014年11月16日

鴨川で・・・カモ

リッツカールトンホテルの裏辺り
鴨川脇の「みそそぎの川」にて
鴨の夫婦かな?
IMG_0710.JPG

仲好きことは良い事です
IMG_0708.JPG

京都の紅葉、そろそろピークですね
DSCF8505.JPG

2014年07月31日

愛宕山詣

本日は千日詣りに愛宕山へ
天気が良くて何よりでした
(こちら登山口、旧ケーブルカー乗り場横)
IMG_0532.JPG

五合目
(この辺りからようやく涼しくなり始めました)
IMG_0533.JPG

七合目
(視界がクリアで京都タワーもくっきりと見え、市内が一望できました)
IMG_0539.JPG

九合目の黒門
(いよいよゴール間近!)
IMG_0536.JPG

そしてゴールの本殿
(例年と比べると少し空いている感じでした)
IMG_0538.JPG

行きはゆっくり登って2時間
帰りは、1時間20分程度でした

下界に降りると・・・蒸し暑い!
嵐電の嵐山駅にて・・・ご褒美のフローズン黒ビール!
IMG_0540.JPG

ご馳走様でした
(風呂入って帰宅~)

さ、明日から新たな気持ちで施術に励みます
ご来院、お待ちしております。

2014年04月14日

京都御所にて

昨日まで一般公開されていました京都御所
今年は天皇陛下の傘寿のお祝いで
普段は閉じている正門「建礼門」が開放されていると聞いて
昨日はそれを見学にお散歩へ
IMG_0338.JPG
内裏まで見通せる景色は気持ちが良かったです

因みに昨日午前は自然療法を中心にしたお話会を開催
(実技ナシでお話だけで90分もかけてしまいました)
そんなワークショップも地味に継続開催しておりますので
お気軽にお声掛け下さいね

DSCF8053.JPG

2013年12月11日

下鴨神社の紅葉

前回の写真の残りですが・・・
糺の森です
DSCF7982.JPG

DSCF7983.JPG

DSCF7985.JPG

すっかり冬の天気となりましたが
最後の紅葉をどうぞ!

2013年12月07日

森の手作り市

下賀茂神社の手作り市へ
DSCF7989.JPG

落葉の中、雰囲気のある手作り市でした
IMG_0156.JPG

私が出店するのは・・・ちょっと寒いので検討しなくちゃ

下賀茂神社の参道にはお馬さんも
DSCF7988.JPG

街中の紅葉はココが最後かな?

曇り空で少し寒かったですが
なかなか良い午後でした

2013年12月03日

梅小路公園のSL

日曜日にお散歩

雨の日などはSLの汽笛が
京都市内なら結構聞こえますが
本物を間近で見たのは初めてでした
DSCF7977.JPG

いわゆるD51ですね
DSCF7978.JPG

動くSLはやはり迫力がありますね

2013年11月05日

鴨川で読書

天気も良かったので
久しぶりに鴨川に行ってみました

ポカポカと気持ち良く
ウトウトしながら読書
贅沢な時間です

来春オープン予定のリッツカールトンも外観はほぼ完成
鴨川になじんでますね
IMG_0135.JPG

2013年09月30日

こだわりマルシェ見学

昨日、京都府庁の敷地内で開催されていました
「京都こだわりマルシェ」
http://kodawarimarche.jimdo.com/
院の近くなので見学してきました
IMG_0088.JPG

建物の中や外、中庭などを上手に使っての市でした
IMG_0089.JPG

出店者は・・・時々見かける方も多々有り
でも色々な食材を多く取り扱っているというコンセプトは見受けられました

院から近いし、出ても良いかな?と思える市でした
ま、ご縁があれば出る事になるでしょう

2013年09月10日

鞍馬温泉

大学のゼミの同期会で
土曜日は鞍馬温泉へ
DSCF7821.JPG

何年ぶりに乗ったでしょうか?叡山電鉄
DSCF7819.JPG

社会人一年目に来て以来の露天風呂
充分気持ち良かったですが
紅葉があれば更に良かったでしょうね
DSCF7820.JPG

お昼ご飯は宴会コースで
鮎と炊き込みご飯のコース
DSCF7822.JPG

品数が少いかなと思いましたが意外と満腹
ご飯が美味しかったです
DSCF7823.JPG

因みに・・・私が幹事で仕切った旅でした

2013年08月17日

消し炭求めて大文字へ

自宅での施術と街中の院との施術の合間に
昨年に引き続き、大文字山に登ってきました
DSCF7788.JPG

昨日は送り火でしたから
消し炭の採取です
登ったのは正午前でしたがかなり沢山の人でした
DSCF7789.JPG

大き目の消し炭は既にありませんでしたが
手頃な大きさの炭を沢山頂いて帰りました
因みに・・・大の二画目の所を下へ下へと下がりながらの採取
DSCF7790.JPG

出来るだけ沢山の方におすそ分けする予定です
多くの方がこれで災難から逃れられると嬉しいですね

2013年08月01日

愛宕さんへ千日詣

今年も登ってきました
2013.7.31-4.jpeg

登り始めに土砂降りの雨に遭遇しましたが
上手く民家の軒先でやり過ごしに成功

ゆっくりのんびりと2時間かけて登頂
2013.7.31-3.jpeg

平日の昼間は空いていて楽でした
2013.7.31-2.jpeg

無事に新しい火除けの御札も頂いてきました
2013.7.31-1.jpeg

下山後は、嵐電の嵐山駅でフローズン黒生で乾杯!
2013.7.30-5 .jpeg

充実した1日でした!

2013年06月02日

京都タワーで・・・たわわちゃん!

人生初の京都タワー登頂!
DSCF7370.JPG
割引券があったのと
DSCF7373.JPG

京都タワーのゆるキャラである
たわわちゃんの誕生日イベントがあると言う事で
ちょいと寄ってみました!
DSCF7376.JPG

たわわちゃんの頭がでかくて
狭い展望台で写真のピント合すのが大変!
DSCF7378.JPG

なかなか楽しいひとときでした
イベント参加のお土産に・・・クッキーを頂きました!
DSCF7374.JPG

何気にたわわちゃん押しです。

2013年05月25日

京都水族館で充電

色々と京都市内を走り回って
休憩がてらにちょっと立ち寄りました
DSCF7334.JPG

年間パスポートがあると便利ですね!
気軽に立ち寄れます

夕方でしたのでショーは見られませんでしたが
イルカの調教シーンを見られました
DSCF7335.JPG

なごんだ雰囲気でしたので
それをぼーっと見学出来て良かったです

平日昼間の水族館、お勧めです!

2013年05月01日

鳥羽の藤

4月27日から4月30日まで開催されていました
上下水道局鳥羽水環境保全センターでの
藤棚の通り抜け
DSCF7274.JPG

月曜日ちらっと行ってきましたが
凄い人!
(駐車場は大行列でした)
DSCF7269.JPG

もう少し人が少ないと散策して気持ち良いのですけどね
(無料だし仕方ないか)
DSCF7275.JPG

それでも久しぶりに綺麗な藤棚を見られて良かったです
DSCF7273.JPG

因みに・・・
5月3日から5月6日までは
蹴上の浄水場にてつつじの公開ですね

でも5月5日は小町手づくり市に遊びに来て下さいね

2013年02月22日

東寺の弘法市

東寺で毎月21日に開催されている手作り市&骨董市
DSCF6985.JPG
ひょっとしたらじっくり中を歩くのは初めてかも?
DSCF6986.JPG
出張施術中に教えてもらい、ふと思い立って帰りに立ち寄りました
DSCF6983.JPG
気を抜いたら、色々と買い食いしたり、買ってしまいそうで・・・
危ない危ない!

思った以上に良いリフレッシュになりました
また改めてじっくりと見学したいと思います

春近しです
DSCF6988.JPG

2013年02月02日

吉田神社の節分祭

今年も節分のお参りは吉田神社に
DSCF6943.JPG

本日の陽気は・・・暑い位でした
DSCF6946.JPG

お参り前に・・・恒例?の「出町のたい焼き」へ
DSCF6941.JPG

思ったよりも行列が短かったので、5分程で購入
DSCF6942.JPG

先週に伊勢で食べたたい焼きは外カリカリでしたが
今回のたい焼きは皮もっちり系ですね
どちらも美味しかったですが・・・
個人的には天然物の風情に1票です

今年も良いお参り=リセットが出来ました。

2013年01月13日

楊枝のお加持と女子駅伝

どちらも京都の風物詩

午前中は妙法院三十三間堂へ
DSCF6877.JPG

法水を参拝者に注いで、諸病を除く「やなぎのお加持」を頂きに
DSCF6887.JPG

それと通し矢を見学
DSCF6882.JPG

午後からは
丸太町河原町付近で女子駅伝を応援
DSCF6894.JPG

第7中継所のトップの受け渡しを見た後
DSCF6893.JPG

西大路御池へ移動して
最終区間(9区)の長距離ランナーの走りを見学
DSCF6899.JPG

マラソンフォームの参考になりますからね
DSCF6905.JPG

早いランナーは美しいフォームですね!
色々と参考になりました

2013年01月01日

巳年 初フォト

2013年、新年あけましておめでとうございます

皆様にとって幸多い一年になりますようお祈り申し上げます

DSCF6838.JPG
(醍醐寺山門の角松です)

初詣は地元の氏神さんに
DSCF6842.JPG

今年も沢山の方々との出会いがありますように。。。

本年もよろしくお願い申し上げます

2012年12月12日

イルミネーション

コチラは海遊館の正面
DSCF6636.JPG

青色LEDは目がチカチカします
DSCF6643.JPG

コチラは新風館のクリスマスライトアップ
DSCF6789.JPG

以前よりもシンプルになった気がしますが
派手過ぎず、良い感じでした

京都の駅ビルのツリーを
久しぶりに見たいと思った今日この頃

2012年11月14日

貼り紙

色々動いている割には写真撮ってない事に気が付きました
なのでアップする写真に困ってしまい・・・
ちょっと前に見た面白い貼り紙をご紹介

出町柳にあるパン屋さん「柳月堂」
DSCF6563.JPG
ここの入り口にこんな貼り紙が張ってあります
DSCF6562.JPG
親切!

実は私も一度、トンビにさらわれそうになった事があります
鴨川河川敷、要注意ですよ!

2012年05月26日

新緑の三千院

先日、お寺の偉いさんにご挨拶&ご相談をしに三千院へ
DSCF5647.JPG

シャクナゲが終わり、アジサイまで未だ間があり
花は無い季節ですが、新緑は鮮やか!
DSCF5650.JPG

遠くてちょっと遠慮しがちな場所ですが
行くと、心身共に得るものがあります
DSCF5651.JPG

講演会に向けて気持ちがリセット出来た遠出でした
DSCF5649.JPG

2012年05月14日

相国寺

昨日は河村能楽堂に居りましたので
(その写真は著作権などに触れるかなと思ったので今回は撮ってません、あしからず)
少し早く現場に到着して何もすることがありませんでしたので
道を隔てたところにある相国寺の境内へちょっと足を延ばしてきました
DSCF5599.JPG

実は・・・初めて境内に入りました
なかなか良いところですね
松葉酒を現在漬けているので
「松葉酒に使ったら良い松だろうな~」と言う目線にどうしてもなってしまいます

次の日曜日にsolさんでのお話会を開催しますが
今回はそこでも新たに松葉酒造りを実演しますので
今週は松探しの1週間になりそうです

2012年04月04日

DSCF5409.JPG
3月31日の土曜に全ての引越し作業が完了した後に見た虹
新たな出発を祝ってもらっている気がしました

これからもマイペースでぼちぼちと!

2012年01月03日

お地蔵さん

新年、特に目新しい所に行っていませんので・・・
美山のお地蔵さんを
DSCF5023.JPG

DSCF5024.JPG

DSCF5074.JPG

さて、明日から平常営業です
皆さんのお越しをお待ちしております

2011年12月30日

雪の美山へ

今朝、「かやぶきの里」のある美山へ行ってきました
DSCF5083.JPG

京都市内(私の院)から1時間半程で
これほど雪深くなるとは・・・
DSCF5047.JPG

観光客のほぼ居ない村の散策を楽しんできました
(他に実は目的はあったのですが・・・それは内緒!)
DSCF5056.JPG

今年の最後のフォトギャラリーは
綺麗な雪景色でお別れ・・・という事で
DSCF5049.JPG

来年も是非、私の写真館を覗きに来て下さい
良いお歳を!

2011年12月14日

締めの・・・紅葉

今年のフォトギャラリーでは
ちゃんと紅葉らしいスポットを紹介できていなかったので
最後にひっそりとした紅葉を
(場所は・・・内緒です)
DSCF3468.JPG

DSCF3465.JPG

DSCF3463.JPG

DSCF3459.JPG

今年の紅葉の風景に感謝!
そして、来年にまた期待を!

2011年11月20日

毘沙門堂

山科駅の北にある毘沙門堂
今年のJR東海の
「そうだ京都、行こう」のポスターになっているお寺です
index_01.jpg

が・・・
現状はこんな感じ
DSCF2946.JPG

まだ紅葉のピークは1~2週間先だと思われます
DSCF2950.JPG
紅葉目当てに京都に来られる方はご注意あれ
(12月になってから紅葉狩りに山科に来て下さい)

因みに・・・私の院の近くの随心院&勧修寺もお勧めですよ!
12月3日の随心院の手作り市は紅葉が見ごろかもしれませんね
(私は余程の暖冬でない限りは出店しませんが・・・)

以上、紅葉情報でした

2011年11月08日

比叡山トレッキング

赤山禅院の裏手の「梅谷登り口」より
比叡山山頂を目指してのトレッキング
DSCF2852.JPG

沢沿いに登るこのルートは
(沢蟹も沢山見かけました)
DSCF2863.JPG

朽ちた木や苔が沢山あって
DSCF2856.JPG
歩いていて楽しかったです

なかでもキノコ類が面白い!
DSCF2857.JPG

沢山の珍しいキノコと遭遇しました
DSCF2858.JPG

多分、どれを食べてもアウトなんでしょうね
DSCF2861.JPG

京都一周トレイルとの合流地点「水飲対陣跡碑」まで麓(三宅八幡駅辺り)から1時間弱
DSCF2869.JPG

叡山ケーブルの駅までそこから40分位で到着できます
(ここからの眺めは凄い綺麗ですよ~!)
DSCF2879.JPG

雨上がりで無ければ、運動靴で十分登れますので
皆さんもトレッキング、いかがでしょうか?

2011年11月04日

植物園

昨日は国民文化祭の行事で
植物園が無料入場できました
DSCF2829.JPG

と言う事で久しぶりに植物園散策
温室内の植物は個人的には大好きですね~
DSCF2772.JPG

また自然の森も良い感じで
歩いているだけでリフレッシュできます
DSCF2799.JPG

バラ園が良い感じでしたし
DSCF2808.JPG

その他のお花も見頃のものが沢山
DSCF2792.JPG

ただ、個人的には園内の神社のたたずまいが気に入りました
DSCF2821.JPG

たまに植物園内でのリフレッシュも良いなと
(普段の入場料は200円です)
私の新しい充電スポットになりそうです

2011年10月27日

時代祭

この前の日曜日に開催されました時代祭
(手前が今の市長さんです)
DSCF2689.JPG
初めて全ての行列を見学しました
DSCF2694.JPG
正直な感想は・・・
DSCF2703.JPG
長い!
DSCF2706.JPG
全てを見終えるのに2時間半かかりました
(最後尾が御所を出る時間に先頭はゴールの平安神宮に到着していた様子)
DSCF2713.JPG
お金を払って観覧されている方からすればこの位の時間は必要でしょうが
DSCF2721.JPG
でもちょっと行列自体が長過ぎかな
(もっとコンパクトに出来る個所が多々あった気がします)
DSCF2730.JPG
ま、見て初めて分かった京都三大祭りのフィナーレ
経験するって大切だなと思いました

2011年10月03日

知恩院山門

いよいよ昨日から
「元祖法然上人800年大遠忌(だいおんき)」がスタート
DSCF2565.JPG

この知恩院に
3週間で1200台のバス
5万人近い人が来るそうだが・・・

観光客と併せると凄い賑わいになりそうですね

2011年09月21日

京都ランニング記録

日曜日に市内を試走しました
スタートはコチラ
西京極陸上競技場前
110918_1032~01.jpg

こちら6キロ地点の嵐山
110918_1110~01.jpg

因みにゴールは北大路通りの今宮門通りの入り口で15キロ
途中の仁和寺や金閣寺前は写真を撮る余裕などナシでした
まだまだ15キロを余裕で走りきる下半身が出来ていない様子
ボチボチと体を変化させていこうと思います

2011年08月28日

今日の鴨川

今日の夕方
御池の橋より三条方面を観た風景です
DSCF2536.JPG

連日のような土砂降りは今日は無く
DSCF2534.JPG

皆さん、気持ちよく夕涼みされてますね
DSCF2535.JPG

そろそろ少しずつですが
秋の気配が出てきた気がします

2011年08月04日

京大で夏空

夏らしい青空をパチリ
DSCF2277.JPG

暑いですが、気持ちの良い空ですね
DSCF2278.JPG

何故、京大に出没したか?と言うのは次のブログで回答編を

2011年07月31日

愛宕山山頂より

愛宕神社詣りしてきました
DSCF2269.JPG

左の山が大文字ですね
DSCF2271.JPG

中央の奥には京都タワー
(この写真ではちょっと見づらいですね)
手前には広沢の池です
DSCF2272.JPG

こんなにクリアに京都市内をここから見たのは初めてでした

愛宕詣でのコメントは・・・またブログにでも

2011年06月29日

茅の輪くぐり

白峯神社の茅の輪です
DSCF1853.JPG

明日が6月最後ですから茅の輪くぐりの日ですね
DSCF1854.JPG

皆さん、厄を落として良い7月を迎えて下さい
(厄落としですから、茅の輪の茅草は持って帰ったらダメですよ!)

2011年05月20日

梅小路公園にて

あまりにも天気が良いので、寄り道して梅小路公園へ
そこで・・・おにぎりランチ
DSCF1702.JPG
目の前に見えている工事中の建物は・・・水族館
京都に必要なのかな~?

それはさておき
DSCF1704.JPG
快晴です!

2011年05月04日

桂川にて

松尾大社から少し下がった辺りにて

思わず立ち止まってパチリ!
DSCF1669.JPG

お花は綺麗でしたが・・・この日は黄砂が凄かったですね!
DSCF1670.JPG


あ、次の土曜日は・・・「随心院の小町手づくり市」の日です
item1.jpg

ただ今・・・講演会のバタバタで全く作り足せ無かった草履を泣きながら作っています!
是非、土曜日は醍醐へ足を延ばして下さいね!!

2011年04月26日

三千院 春模様

先日の三千院で撮った残りの写真です
DSCF1655.JPG

DSCF1653.JPG

DSCF1661.JPG

DSCF1659.JPG

市内とは空気感が違う三千院
たまにリセットしに伺うのは良いですね

※講演会に向けてバタバタの毎日です
因みに・・・第1部はほぼ満席に!
(まだほんのちょっとだけありますが・・・)
第2部はまだ大丈夫ですので、ご予約はお早目に!

2011年04月18日

深泥池より

先週の桜の満開のころ
久しぶりに深泥池まで行ってきました
DSCF1608.JPG

水生植物も
DSCF1619.JPG

野の花も
DSCF1616.JPG
良い感じで咲いておりました

でもこの季節は桜の彩はぴか一ですね
DSCF1624.JPG

DSCF1615.JPG
桜の花見をしながら、おいしい玄米&から揚げ弁当を頂きました
贅沢なひと時です

2011年04月14日

桜のトンネル

2日前、用事のついでで久しぶりに上賀茂神社へ参拝してきました
DSCF1632.JPG

神社から出て御園橋を曲がり、賀茂川沿いに下ると・・・
それは見事な桜のトンネルが現れます
DSCF1637.JPG

久しぶりにここの桜を見ましたが奥行きがあって迫力ありますね
DSCF1640.JPG

私の大好きな桜スポットの一つです
DSCF1641.JPG

植物園の枝垂れ桜も見ごろです
DSCF1647.JPG

この週末は京都市内は桜吹雪を楽しめそうですね!

2011年04月10日

京の桜だより

今日が恐らく京都の桜のピークでしょうね
(市内は昨日も凄い車でしたが・・・今日も?)

コチラは蹴上の桜
DSCF1578.JPG

コチラは御所の枝垂れ桜
DSCF1588.JPG

最後に出町柳の桜並木
(昼間から夜の宴会の場所取りが既に凄かったです)
DSCF1590.JPG

良いお花見をして
心を元気にして
その勢いで日本全体を盛り上げましょう!

2011年04月06日

堀川桜祭り

先日の日曜日(4月3日)に
堀川沿いのお堀エリアにて開催されていました
DSCF1563.JPG

私は時間の都合上、二条城前辺りのみの散策で終わりましたが
(北は一条通りまで催しをしていたそうです)
飲食ブースをはじめ、いろいろなテントが出ていたみたいですね
DSCF1562.JPG

二条通り近くでは、人力車も!
DSCF1566.JPG

ちなみに主役の桜はと言うと・・・
DSCF1564.JPG

まだ咲き始めでしたね

ここ数日の暖かさですから、おそらく見ごろは今週末でしょう
京都でお花見を計画されている方は、この1週間が見ごろですよ!

2011年04月02日

桜と手作り市

今年初めての小町・手作り市への参加です
DSCF1554.JPG

予想以上に良い天気の1日でした
(晴れ男ですので!)
随心院の境内の桜の一部は良い感じに開花!
DSCF1551.JPG

私の出店の定位置の桜は・・・まだこんな感じ
DSCF1553.JPG

今回は当院独自の「震災復興支援」の為に
草履の売上金の半金を募金する旨をこのように掲示しました
DSCF1550.JPG
ですが・・・売上はボチボチ
(ま、今回の売上より、継続的に続けることに意義がありますからね)

来月は5月7日に開催されます
是非、覗きに来て下さいね!

2011年03月29日

京都市美術館前にて

現在、野外造形展が開催されています
(と言うのを新聞で知り、行ってみました)
DSCF1539.JPG

美術館の周りの庭園などに26作品が配置されています
現代アートは正直良く判りませんが・・・
普段はないものが唐突にあると・・・和みます
DSCF1541.JPG

会期は4月17日(日)まで
ちなみに、疏水沿いの桜はこんな感じ
DSCF1544.JPG

開花までもうちょっとですね

2011年03月21日

桃の花

つい先日の京都御所の桃園の花の様子です
DSCF1530.JPG

もう少しで蕾が開く・・・と言った状態でした
DSCF1532.JPG

今日は春分の日
あとちょっとで春は来ますね


被災された方々にも必ず春は来ます
もう少しだけ耐えてください!!
遠くから応援しています

2011年03月05日

森の手づくり市

下鴨神社にて今日明日と開催されている手作り市
DSCF1518.JPG

目新しい手作り市はチェックしておかないといけません
(一応出展者の端くれですので)

こういった食べ物エリアや
DSCF1521.JPG

コンサートエリアも
DSCF1520.JPG

200店舗近く出店されているのは凄かったです
(春秋の2回だけの開催なのも、儲け主義で無くて好きですね)

明日もやってますので、お暇な方は覗いてみては?
DSCF1523.JPG

おすすめ手作り市でした
(私の出店は・・・4月からです!)

2011年02月09日

御所の梅

早咲きの梅です
DSCF1460.JPG

まだ一分咲きと言ったところでしょうか
DSCF1461.JPG

その他大勢はまだこんな感じです
DSCF1455.JPG

寒さがぶり返していますが
春は確実に近づいているようですね

2011年02月01日

氏神さんにて

氏神さんの初詣をしていなかったので
月末にようやくお参りに行ってきました
その際に見かけた・・・鳥
DSCF1444.JPG

鳥には詳しく無いので・・・何と言う鳥なんでしょうね?
DSCF1445.JPG

幸せの青い鳥であれば嬉しいです
上半分だけ青なので・・・幸せ半分かな?
ま、程ほどの幸せの方が私には似合ってますね!

※ネットで調べたら・・・ルリビタキ(瑠璃鶲)の雄でした!

2011年01月28日

岡崎神社

平安神宮の裏手にある岡崎神社
DSCF1419.JPG

普段はこんなに人が溢れている事は無いのですが・・・
今年は別
何故かと言うと・・・

「あ」
DSCF1418.JPG

「うん」
DSCF1416.JPG

この「狛兎」が居るからです
お正月を過ぎているのに、まだ観光バスが道路沿いに並んでおります

来年は・・・「狛龍」の神社が流行るのか?

岡崎神社

平安神宮の裏手にある岡崎神社
DSCF1419.JPG

普段はこんなに人が溢れている事は無いのですが・・・
今年は別
何故かと言うと・・・

「あ」
DSCF1418.JPG

「うん」
DSCF1416.JPG

この「狛兎」が居るからです
お正月を過ぎているのに、まだ観光バスが道路沿いに並んでおります

来年は・・・「狛龍」の神社が流行るのか?

2011年01月24日

新キャラ?

山科商店会のマスコットキャラクター
もてなすくん
DSCF1435.JPG

山科地域では普通に見かけるナスの風船でしたが
昨日、新キャラを初めて確認しました
もてなすくんの後ろに居る・・・
「ニコニコ抱っこちゃん」

しかも驚くほど大量に!
全ての商店街(普通の住宅も含む)の軒先にぶら下がっていました
昨年の秋の商店街イベントで出されたものらしいですが
新しいブームになるのでしょうか?

ギリギリ山科エリアでない自宅院にも
密かに「もてなすくん」をぶら下げたいな、と思っている今日この頃です

2010年12月07日

建仁寺

土曜日にお茶会でお邪魔した建仁寺

方丈裏の中庭
DSCF1241.JPG

こちらが方丈の枯山水様式の前庭
DSCF1273.JPG

そして法堂の双龍の天井画
DSCF1275.JPG

私がお世話になっていた頃の建仁寺さんとは・・・
結構な様変わりです
(良い意味でですよ!)

2010年12月03日

京都のライトアップ

新風館のライトアップ
DSCF1207.JPG

ここのライトアップは何時見ても綺麗ですね
DSCF1209.JPG

私個人的には・・・
人工の建物のライトアップは○
でも庭園のライトアップは植物が可哀想だなと
植物も夜は寝たいでしょうからね~

京都の紅葉や桜が弱らない事を祈っております

2010年11月29日

竜馬伝の最終回日に・・・

円山公園の坂本龍馬&中岡慎太郎像
DSCF1188.JPG

龍馬のお墓に・・・
DSCF1198.JPG

霊山歴史館
DSCF1203.JPG

と、高台寺周辺の坂本龍馬スポットを堪能してきました
京都の紅葉の散り際とあって、凄い観光客でした

因みに・・・私は「龍馬伝」見てません
(最後の30分だけチラッと鑑賞)

龍馬のお墓からはこんな紅葉と市内の風景
良いですね
DSCF1192.JPG

さてさて
紅葉も終わりですし、年末に向けて気合を入れなおしましょう!

2010年11月13日

母校の紅葉

今日は大学のゼミの同窓会(私が幹事)
大学に集まって久しぶりに大学内見学をしてきました

私の母校は京都産業大学
京都市のかなり北に位置するので
紅葉が思った以上に進んで綺麗でした

こちらは図書館内から正面玄関方面
コピー ~ DSCF0870.JPG

こちらは図書館内からゴルフ場(北側)方面を見たところ
コピー ~ DSCF0873.JPG

大学時代の懐かしさを感じると共に
一足早い京都市内の紅葉見学となりました
コピー ~ DSCF0884.JPG

同窓会のお話は・・・機会があればいづれまた
黄砂で曇った天気が残念でしたが、楽しい一日でした!

2010年11月09日

お山の紅葉

日曜日に用事があり、比叡山延暦寺に行ってきました
(ミッション車をお借りして上がったので大変でしたが・・・)

予想以上の沢山の人出と
予想以上に綺麗な紅葉に遭遇しました
DSCF0850.JPG

やはり山の上は紅葉が2~3週間早いですね
DSCF0851.JPG

DSCF0853.JPG
今回は用事をすませてさっさと帰ったので
次回はゆっくりとお参りしたいと思います

一足早い、京都の紅葉情報でした

2010年09月22日

花と蝶

先日、平安神宮の神苑にて撮影した花の写真です
DSCF0757.JPG

コチラは・・・蝶?蛾?
DSCF0754.JPG

DSCF0758.JPG
現在、神苑にて咲いている数少ない花たちでした

2010年08月29日

青空

暑い日が続いていますが
空だけを見ていると、気持ちの良い空が広がっています
DSCF0700.JPG

まんざら暑い日も悪くないなと思います
DSCF0698.JPG

でも・・・夕立くらいは欲しいですけどね

2010年08月13日

下鴨納涼古本まつり

夕涼みに下鴨神社まで出かけてきました
DSCF0652.JPG

蝉時雨はうるさく聞こえていますが
緑が多いとやはり街中より少々ひんやりとして過ごし易いですね
さすがパワースポット!
DSCF0655.JPG

因みに一目惚れした本とは巡り合いませんでしたが
良い気分転換となりました
DSCF0658.JPG

古本市は16日まで開催されてます

あ、当院はお盆も特に関係なく営業してますよ!

2010年08月01日

愛宕詣

7月31日は愛宕詣の日

本当は31日の夜中に出発して
今日8月1日の日の出を見てから下山するのが本筋でしょうが
日中の気持ちよい登山を楽しむべく、私は31日の朝から登りました
DSCF0632.JPG

昨年よりも登山道が整備されており、大変登り易くなっていました
整備して頂いた方々に感謝です
DSCF0633.JPG

それでもゆっくりペースで登ったので
往路は2時間半
復路は1時間半かかりました
(距離は4.2キロほどだそうです)

下界との温度差は10度
湿度も低く、夏は山の上に住みたいくらいです
DSCF0634.JPG

因みに本日、ふくらはぎは心地の良い筋肉痛です

2010年07月28日

蓮の花

通勤途中にある宗教団体の施設の入り口に咲いている蓮
DSCF0627.JPG

咲ききってしまった蓮よりも
この位の状態の方が綺麗ですね
DSCF0628.JPG

夏らしい花をまた探してきます

2010年06月30日

三千院の紫陽花

先週、時間があったので三千院まで遊びに行ってきました
DSCF0593.JPG

紫陽花の鑑賞が主たる目的でしたが・・・
DSCF0588.JPG

一番咲き乱れているはずのエリアがこんな感じ
DSCF0591.JPG

恐らく今週が見頃になっているかと思います
(因みに・・・鹿が新芽を食べてしまっている害も出ているそうです)

ま、紫陽花以外にも綺麗なお花は沢山咲いてますし
DSCF0589.JPG

お庭も綺麗ですので
DSCF0597.JPG

京都市内の蒸し暑さに疲れたら
是非三千院へ!


因みに私は・・・自転車で伺いました(汗だく)

2010年06月06日

平安神宮

6月4日の平安神宮の神苑が無料公開されましたので
行ってきました
DSCF0232.JPG

お昼時で中は大行列でしたが
菖蒲が綺麗に咲いておりました
DSCF0220.JPG

蓮の花も綺麗でしたよ
DSCF0227.JPG

流石に多少の人疲れはしましたが
それ以上の気分転換はできたかなと思います
京都の庭園、あなどるなかれ、ですね

2010年05月25日

御神輿

週末の23日に御神輿の巡行があった下御霊神社
DSCF0191.JPG

私の事務所の近くまで御神輿はやってきます
巡行の前の静けさの御神輿をパチリ
DSCF0189.JPG

良く考えると御神輿を間近に見る機会はあまり無い私なので
(祇園祭の鉾は近くで見ますけどね)
なかなか迫力があって良いものを見させて頂きました
DSCF0188.JPG

因みに巡行当日は・・・大雨
雨天巡行が無いのが神様の行事ですから・・・大変ですね

2010年05月09日

ようやく見頃

蹴上浄水場のつつじ
DSCF0147.JPG

先週が無料解放されていた時期でしたが
1週間開花がズレてしまったみたいですね
(先週は2分咲き位でしたから)

先週行かれて観られなかった方の為にもう1枚
DSCF0148.JPG

2010年05月05日

鯉のぼり

近頃、鯉のぼりを掲げているお宅が少なくて残念です
私は春らしい風景で好きなんですけどね

コチラは京都市役所前の鯉
DSCF0136.JPG

コチラは通勤中に見かけた中で一番立派な鯉
DSCF0143.JPG

どちらも快晴で風が無い日でしたので、ちょっと元気が無い鯉でした
と言う事で自宅のミニ鯉を最後に
DSCF0137.JPG

2010年04月27日

自転車にて

日曜日
天気も良かったので
伏見の酒蔵エリアまで足を伸ばしました

コチラは月桂冠さんの酒蔵
DSCF0117.JPG

コチラは大手筋通りの直ぐ横の松本酒造さん
DSCF0121.JPG

ようやく春らしい陽気ですね

2010年04月19日

鴨川の新緑

今日は天気が良くサイクリング日和でした

出町柳まで足を延ばして、のどかな風景をパチリ
DSCF0098.JPG

そのまま川沿いに下って高瀬川沿いでパチリ
DSCF0100.JPG

柳の緑が綺麗な季節になってきましたね

2010年04月15日

これで今年の桜も終わり?

二条城前、堀川の水路の桜です
DSCF0089.JPG

ここ数日の雨風で、桜は一気に散ってしまいましたが
その前の週の初めに撮った写真です
DSCF0088.JPG

私はピンク色だけのソメイヨシノより
こういう白い花と新緑の混ざった葉桜が好きですね
DSCF0087.JPG

今後は新緑の写真を色々と撮ってみたいなと思います

2010年04月11日

疎水沿いの桜

もう京都市内はほぼ桜のピークを迎えたようで
今日の昼からの雨で桜の季節は一旦終了となりそうですね

数日前に撮影した琵琶湖疎水沿いの桜
最後のお花見、と言う事でご鑑賞下さいませ

DSCF0068.JPG


DSCF0066.JPG


DSCF0065.JPG

2010年03月22日

サクラサク

コチラは自宅近くの隋心院の桜
DSCF0044.JPG

因みにコチラは我が家の桜
DSCF0047.JPG

あと開花までもう少しです
ようやく春らしい景色になってきました

2010年03月18日

隋心院の梅

隋心院と言えば
小野小町と梅
我が家から徒歩5分で行ける観光スポットです

DSCF0036.JPG

今が丁度ピークのようです

DSCF0034.JPG

梅園は有料で中に入った方が綺麗でしょうが・・・
私は外からの観光

DSCF0035.JPG

コチラの写真では・・・見づらいですが目白が2匹止まっています
梅にウグイスとは・・・なかなかいかないものですね

2010年03月14日

晴天・町歩き

今日は天気が良いので
図書館まで徒歩でお出かけ
行き帰りの道草?をご紹介

DSCF0031.JPG
コチラのお宅の花は毎年綺麗に咲くので楽しみにしています

DSCF0033.JPG
川沿いの路で見つけたタンポポ
タンポポって白ってあったっけ?と思いつつ先に歩を進めると
白いタンポポが沢山咲いていました
黄色だけじゃ無いんですよね
まだまだ世間知らずです

自転車を降りて、たまには徒歩の散歩も良いものです
何事も「視点を変える大切さ」必要ですね

2010年03月06日

京都御所・梅園

北山へお出かけした後にふと立ち寄った京都御所

DSCF0013.JPG

まだ満開・・・とはいきませんが

DSCF0014.JPG

それでも梅の香りが心地よく
暫し、のどかな午後が過ごせました

DSCF0012.JPG

無料で梅園が楽しめる京都御所
お薦めです

2010年02月26日

お寺にて

昨日、お墓参りに西陣のお寺に行き
その境内で見つけた春の風景です

DSC07991.JPG

DSC07992.JPG

DSC07993.JPG

DSC07994.JPG

春らしい季節になるのは大変嬉しいですが
昨日は目と鼻がズルズル
そういう季節でもあるので・・・気をつけます

2010年01月25日

北野さんの梅

今年最初の縁日「初天神」へ
お参りがてら、境内の梅の咲き具合を見てきました
DSC07924.JPG

思った以上に綺麗に咲いておりました
DSC07926.JPG

境内に咲いてましたから、これも梅?
DSC07927.JPG

まだ大半の梅はこのような蕾の状態です
DSC07928.JPG

生命力溢れる蕾の状態の梅も良いものですね

2009年12月10日

万福寺へ

宇治の黄檗にある万福寺さんへ行ってきました
DSC07830.JPG

毎月8日に「ほていまつり」が開催されており
その手作り市を見学してきました
DSC07829.JPG

こちらは手作り市に縁日やバザーが合体したような
何ともほのぼのとした雰囲気の出店でした
DSC07828.JPG

規模もそう大き過ぎずなくて程よい感じが良かったです

最後に万福寺と言えば・・・
私はこの「開版(かいぱん)」
DSC07826.JPG

何度観ても迫力があります

今回はちょっと早く着いて開店直後でしたので
次はお昼頃の賑やかな時間に見学に行ってみたいと思います
(それから・・・もう少し温かくなってからの方が良いかな?)

2009年12月06日

京都御所のお庭

先月の一般公開にて拝観してきましたが
写真をアップしていなかったことに気がつきました!

折角ですので、数枚掲載しておきます
こちらは・・・右近の橘
DSC07505.JPG

当たり前ですが・・・瓦は菊のご紋なんですよね
DSC07508.JPG

それから・・・

京都御所のお庭の続きを読む

2009年12月02日

御所にて

ちょっとした夕方の時間に思い立って
(紅葉がもう最後かな?と思いましたので)
帰り道、御所に立ち寄ってみました

DSC07815.JPG

場所は、迎賓館の裏手です

DSC07816.JPG

最後の見頃に立ち会えたかな?と

DSC07819.JPG

良い寄り道が出来ました。

2009年11月28日

大谷祖廟にて

円山公園のすぐ南
お墓参りの途中で見つけた景色です

DSC07801.JPG

一面の黄色も綺麗ですね

DSC07804.JPG

そろそろ紅葉の季節も終わりですね
師走が迫ってきました

2009年11月24日

自宅付近の紅葉

自宅近くの高校の入り口に綺麗な紅葉が見られます
(私の母校です)
DSC07794.JPG

今年の京都の紅葉は早かったようですね
(と言うか、ここ数年が遅すぎたのでしょうか)
DSC07795.JPG

私が今年色々と観て回った紅葉の中で
この紅葉が一番濃くて綺麗でした
DSC07796.JPG

良いものは意外と近くにあるものです
(灯台下暗しでしょうかね)


因みに
学校から直ぐ近くのお蕎麦屋さんの入り口で見かけた植物
DSC07797.JPG

珍しいので写真に収めましたが・・・
はて、名前はなんでしょうか?
判ったらまたご報告致します

2009年11月20日

今日の嵐山・渡月橋界隈

本日の夕方に私用で嵐山へ行って来ました

DSC07779.JPG

何時もは寄り付かない渡月橋近辺に行ってみましたら・・・
凄い人でした

DSC07781.JPG

平日とは言え、秋の紅葉シーズンのピークですからね
(すっかりそんな事は忘れて生活しております)

DSC07784.JPG

紅葉は去年よりも早い気がしますね
この連休が見頃かもしれませんね

DSC07785.JPG

良い連休をお過ごし下さい
(雨模様ですので、お気をつけて!)

2009年11月12日

円山公園

先日、建仁寺さんに立ち寄る前に
軽くランチを食べる為に、円山公園のベンチで休憩
そこで撮った写真を公開いたします

DSC07545.JPG
円山公園の奥まで歩いたのは実は初めて
(こんなせせらぎがあるとは知りませんでした)

DSC07548.JPG
空が青くて、紅葉とのコントラストが綺麗でした

DSC07547.JPG
黄色い花&蝶も良いアクセントです

DSC07544.JPG
最後は坂本竜馬&中岡慎太郎の銅像
これも初めて観ました!

意外と知っていると思って歩いているところも
じっくりと観察してみるのも面白いものだなと思った昼下がりでした

2009年11月08日

建仁寺さんの庭園

昔はお仕事で通わせて頂いた建仁寺さん
すっかり観光寺院となり、綺麗になっておりました

DSC07555.JPG

方丈前の庭園は天気が良くて気持ちが良かったです!
(日光浴を楽しむ方が多々有りでしたね)

DSC07554.JPG

苔のお庭も風情がありました

DSC07552.JPG

知った風景と思っていても、たまに再訪するのも良いなと感じた
快晴の土曜日でした

2009年11月04日

通勤路にて

通勤路にて見かけた風景を3枚

DSC07470.JPG

DSC07473.JPG

コチラの2枚は山科のとある路地にて見つけたお花たち

DSC07481.JPG

コチラは岡崎の疎水の風景

気がつけば11月
気持ちも秋(年末)モードに切り替えないといけませんね!

2009年10月11日

秋への変化

京都で感じる秋の変化

鴨川の床の撤去作業

DSC07420.JPG

昔なら9月にはすっかり床は無くなっていましたが
今は9月末まで何処でも残っており
10月になってボチボチと撤収作業
すっかり秋先の風物詩になってきましたね

台風も過ぎて、すっかり秋モード
私も気分を一新しなければ・・・。

2009年09月09日

三千院 その2

三千院のお庭の風景をあと2枚お届けします
(それ以外は撮っている時間が無く・・・申し訳ないです!)

DSC07127.JPG

DSC07129.JPG

たまには・・・お寺めぐりなどしないと駄目だな~と思いました
また報告できるように心がけます

2009年09月06日

苔好きには、たまらない

昨日伺った、三千院さんのお庭です

DSC07130.JPG

綺麗に手入れされており、今が見頃だと思います
苔好きの方は是非、行ってみて下さいね!

DSC07131.JPG

良い講演会も聞けましたし
良いお庭も見れましたし
ちょっと無理して来た甲斐がありました。

2009年08月20日

賀茂川の夏空

こういう色をした夏空が好きです

DSC07084.JPG

でも、蒸し暑さは・・・ちょっと苦手。

2009年08月17日

下鴨神社の・・・珍しい木

コレが木の前に立っていた看板

DSC07088.JPG

そしてコレがその珍しい木

DSC07087.JPG

自然の力って凄いですね~
感心します

2009年08月15日

下鴨神社 糺の森

古本まつりを見学前に・・・
糺の森で身体の充電

DSC07089.JPG

下鴨神社でお参り

DSC07085.JPG

夏空の青と建物の朱色のコントラストが綺麗でした

2009年08月02日

愛宕山から・・・

愛宕山の山頂付近からの風景

090731_1250~01.jpg

こちらは7合目辺りからの眺め

090731_1250~02.jpg

なかなかの良い景色でした

最後は・・・帰りに乗った嵐電は・・・妖怪列車でした!

090731_1400~01.jpg

妖怪が同乗するイベントもあるみたいですよ!

2009年07月21日

突風&ゲリラ豪雨の後には・・・

何をしてるのかって??

DSC07047.JPG

古典的ですが・・・雨漏り対策です
大雨が降ると、天井からこんな風に染み出しております

DSC07051.JPG

昔らしくって、良いとも言えますが・・・
施術中に顔にポタポタ雫が垂れてもいけませんので
何とか対策、考えます

(因みに、雨漏り位置は部屋の端のみですので、ご安心を)

2009年07月17日

ひまわりの季節

祇園祭も終わり、すっかり夏モードです

でも・・・ひまわりが既にこんなに大きいとは!

DSC07036.JPG

8月に入ってから頭を垂れ始めるイメージなのですが・・・
これも温暖化?

蜂が一生懸命に蜜を吸っていたので、邪魔にならないようにもう1枚

DSC07037.JPG

よ~く見てみると、自然の黄色の美しさに感動です。
久しぶりにひまわりを間近に見ました。

2009年07月13日

夏の青葉

下御霊神社の風景

井戸水を頂きに行った際にパチリと

DSC07023.JPG

蝉時雨がもう聞こえています

DSC07022.JPG

気がつけば・・・夏ですね

2009年06月10日

京都御所へ・・・下見

今月の後半にここで施術の勉強会をする予定なので
その下見に散歩がてら行ってきました

DSC06819.JPG

芝生・・・よりもクローバーが敷き詰められておりました
ま、こういうのも有りですね

良い天気で、気持ちよい緑の上での勉強会
入梅しましたが、この日だけは快晴になってもらわないと
週末は・・・晴れますように!

2009年06月04日

春の実り

ソメイヨシノのさくらんぼ

DSC06774.JPG

街中でさくらんぼを見ると、何だか得した気分です

そして
枇杷の実

DSC06777.JPG

枇杷の葉を良く採集している私ですが
この季節は、枇杷の実に栄養をあげるために採取はお休み

実りの変化を眺めるのは楽しいものです

2009年05月31日

京都市美術館前

最近のお気に入りスポットです
京都市美術館と琵琶湖疎水との間のベンチ

DSC06773.JPG

早く二条での事務所滞在を切り上げて
コチラにて少し読書をして
ゆるりと自転車にて帰るのが日課となりました
夕方の日差しでも気持ちが良い気候です

DSC06771.JPG

美術館の裏には小さな庭園が
なかなか綺麗に手入れがされていて、お勧めです

最近は風の流れと、夜の間の雨のお陰で
空が綺麗で良い感じです

DSC06772.JPG

黄砂は・・・何とかしてほしいと改めて思った次第です


2009年05月25日

門番?

狛犬かと思うほど、堂々と居座っている猫

DSC06734.JPG

京都御所の門番をされています

微笑ましい1枚です

2009年05月16日

通勤路にて

自宅からほんの1~2分自転車で走ったところにある風景

DSC06722.JPG

す~っと走ってしまうと、見過ごしてしまいそうですが
じっくり見ると、とても綺麗な景色です

目線を変えなきゃ駄目ですね!

2009年05月10日

日向神社の参道にて その2

境内の小川では、大きな蛙の鳴き声が
ウシガエルでしょうか?

DSC06708.JPG

DSC06710.JPG

DSC06711.JPG

リフレッシュしたいときに
違う季節にまた訪れたいポイントです

2009年05月09日

日向神社の参道にて

解説はナシで
綺麗な花をご堪能下さい

DSC06702.JPG

DSC06703.JPG

DSC06704.JPG

街中ではもう萎れている花が少し涼しいコチラではまだ元気いっぱいでした
残りの3枚は・・・明日へ続く。

2009年05月05日

蹴上浄水場からの風景(続き)

手前が南禅寺、奥の高い山が比叡山

DSC06679.JPG


中央のお寺が金戒光明寺(黒谷さん)
その奥の小高い山が吉田山(吉田神社)
その後ろに、見えづらいですが・・・妙法の文字が見えるはず?

DSC06681.JPG


最後は、蹴上の浄水場を後にして
御池通りから鴨川を北に眺めて撮った1枚
5月1日から床開きしているんですよね~
もう床は夏ではなくて、初夏の風物詩に変化したようです

DSC06687.JPG

2009年05月02日

蹴上の浄水場

京都市の蹴上浄水場の一般公開
今年は1日~4日の4日間です
ツツジの咲くピークに会場されるのですが・・・
今日でまだ5分咲きほどだったのがちょっと残念

DSC06684.JPG


高台から見下ろせるので、南禅寺が直ぐ近くに見えます

DSC06683.JPG


去年も来ましたが、一番高い場所までは登る時間が無かったので
今年は頑張って登頂しました
一番上は、こんな芝生広場になっていました
木が高すぎて、京都市内が一望できないのがちょっと残念

DSC06678.JPG


ここに咲いていた真っ赤なツツジが一番の見頃でした

DSC06675.JPG


GWは遠出せずとも、良い場所はあるものです。

2009年05月01日

つつじの咲く頃に・・・

4月25日付けでご報告した、関西セミナーハウスの下見。

良いところなので・・・別写真をどうぞ!
能舞台の別角度です
お庭から能が見られたら最高ですね。

DSC06660.JPG

次が・・・

つつじの咲く頃に・・・の続きを読む

2009年04月29日

墓参りにて

今朝は無理して通勤前に急いでお墓参り
(夕方でも良かったのですが、やっぱり朝日の方が良いですからね)

快晴でした!

DSC06669.JPG

でも町を見ると・・・折角の景色がうす曇り?

DSC06670.JPG

黄砂の影響でしょう
今年の花粉症が長引く方は・・・・黄砂の影響だと思いますよ!
お気をつけ下さい。

2009年04月10日

桜ツーリング その3

上賀茂神社の紅白の枝垂れ桜
私が好きな桜の一つです

DSC06559.JPG


府立植物園の鴨川沿いの枝垂れ桜
例年はここの桜は遅咲きですが・・・
ここ数年は街中の桜と一緒に咲いてしまってますね
(温暖化?)

DSC06562.JPG


最後に、出町柳
鴨川デルタ地帯を眺めながらの大文字です

DSC06567.JPG


そろそろ、桜吹雪が舞い散り
新緑が綺麗になってきました

2009年04月09日

桜ツーリング その2

岡崎の京都市美術館前

DSC06541.JPG


東大路通りの疎水べりから大文字を眺める

DSC06544.JPG


疎水にて開催されている観光の十石舟

DSC06547.JPG


桜花繚乱?です。

2009年04月08日

桜ツーリング その1

蹴上の桜
インクラインの堤防沿いの桜は壮観です

DSC06535.JPG


南禅寺への入り口
インクラインの線路を下から上に見上げたところ

DSC06539.JPG


南禅寺への入り口から
動物園方向を眺めたところ

DSC06540.JPG

花も凄い綺麗な満開ですが・・・
平日なのにこの物凄い人出は何処から沸いて出ているの???と

2009年04月05日

街中の桜は・・・

自宅近くの山科川、石田団地の裏手です
菜の花の黄色も鮮やかでした

DSC06520.JPG

こちらは二条城前に出来た、堀川の遊歩道
水辺が綺麗に整備されて、気持ちよく歩けるのでお薦めスポットです
全日空ホテルから国際ホテル前の桜も見ごろです!

DSC06526.JPG

2009年04月03日

京都の桜は・・・その2

京都御所の桜です
(コチラは迎賓館の北側あたりです)

DSC06506.JPG

コチラは同じく御所の枝垂桜
(同志社大学の南側あたりです)

DSC06510.JPG

御所の中で花見宴会とはいきませんが・・・
お弁当を広げて、のどかなランチを摂られている方はちらほら
御所はお薦めですよ!

2009年04月02日

京都の桜は・・・

円山公園の枝垂桜

DSC06503.JPG


こちらは・・・
東大谷廟の入り口の茶店の桜
(高台寺の裏手です)

DSC06505.JPG

少しずつ、満開に近づいているようです

2009年03月09日

京大にて

一度、私が生で見てみたかったものです
大学の2次試験の際に現れる「折田先生像」

DSC06435.JPG

今年はライダーマン!!

京大のユーモアセンス、今後も頑張って続けてもらいたいものです

(折田先生については、検索で「折田先生」と入れてもらうと色々と載ってますよ!)

2009年03月03日

いさぎよし!

自転車での通勤路
二条通を寺町通りから二筋ほど東へ走ったところにあるラーメン屋さん
そこの入り口に貼ってあった張り紙

DSC06453.JPG

ここまで書かれると、頑張れ!早く治れ!と応援したくなりますね!

2009年02月27日

梅、見ごろ

自宅院前のお宅の枝垂れ梅

DSC06415.JPG

少し花が落ちてきましたので、綺麗なうちに1枚パチリと
見慣れた風景は、過ぎてから撮っておけばと後悔すること度々
ブログのお陰で、思い出の景色が少しは残せそうです

2009年02月04日

霧の中・・・

今日、友達夫婦が3ヶ月ぶりにインド&ネパールから帰国
という事で・・・今朝、早朝
関空からのバスの到着時間に合わせてお迎えに行きました

京都の南側、久御山周辺を走っていると・・・・
凄い霧!
五里霧中とはこのことでしょうか

DSC06380.JPG

道路が無ければ・・・趣があるんですけどね

2009年01月21日

水凍る季節

薄氷

DSC06345.JPG

寒さの中の日差しはホッとします

春は未だか・・・

2009年01月19日

吉田神社

通勤の途中に、注連縄を納めに行こうと思い立ち寄りました
ここはどんと焼きをしますのでね

DSC06344.JPG

節分が本番ですが、もう火床の準備は出来ていました

DSC06343.JPG

これだけのスケールの物が燃えると、迫力がありますね!

暇があれば、節分の際には覗きに行きたいと思っています

2009年01月17日

車折神社

先日、自宅院の新しいお札を頂きに行ってきました

DSC06341.JPG

平日のお参りは人が少なくてやっぱり良いですね
ほっとします

DSC06342.JPG

芸能神社と言われるだけあって
宝塚歌劇団の方々のお名前が沢山見られます

はて、私の芸は・・・???
施術も芸の一つかもしれませんね

2009年01月14日

天神さんへ

買い物ついでに北野天満宮へ寄ってきました
DSC06340.JPG

流石に平日の夕方でしたので人はまばら
私としては人ごみが嫌いなので、良かったです
DSC06339.JPG

帰りにミゾレ交じりの雨に降られましたが・・・
お賽銭が足りなかったのか???
「お清めの雨」と理解しておきます!

2009年01月13日

2009年初花便り

東山の祇園にある「えびす神社」
其の境内に早咲きの梅が咲いていました

DSC06334.JPG

えびす祭りの「残り福」を頂きに行ったつもりですが
花が見られたことで福をいただけたかなと

2009年01月12日

お稲荷さんへ

伏見稲荷大社
DSC06330.JPG

今朝(お昼かな?)参拝してきました

10日を過ぎても参道は沢山の人で驚きです
DSC06333.JPG

初詣ランキングトップ5に入る神社は凄いですね
DSC06332.JPG

皆さんにお稲荷さんのご加護がありますように・・・
DSC06331.JPG

2009年01月11日

上賀茂&下鴨

初詣報告です

上賀茂神社
DSC06322.JPG

私の二条の院のお札は毎年ここで頂いております
この立て砂を見ると、何故だか落ち着きます
DSC06321.JPG

そして其の足で下鴨神社へ
DSC06325.JPG

予想以上の人ごみに少々驚きましたが・・・
(参拝の行列で10分程待ちましたので)
良い「気」をいただけたかなと思います

2009年01月08日

冬の東山山景

比叡山
DSC06327.JPG

そして大文字
DSC06328.JPG


賀茂川の出雲路橋辺りから見た風景
残雪もチラホラ
凛とした東山の景色です

2009年01月05日

初詣

今年の初詣は、昨日4日の日曜日に行ってきました
場所は、平安神宮

DSC06271.JPG

行って来た、と言うよりも、通勤途中に立ち寄っただけです
3が日を過ぎておりましたが、さすがに日曜日のお昼時だけあって多くの人でした

今年のお祈り事は・・・世界平和
平和と健康があれば、本当は後は何も要らないハズなんでしょうけどね

多くの方にとって、良い1年になって欲しいものです

2008年11月28日

西陣で道草

お墓参りの途中で見つけた風景

DSC06098.JPG

立派な銀杏に思わず写真を1枚撮りました

この銀杏は長い歴史を見続けてきたことでしょう

2008年11月24日

上賀茂神社の紅葉

昨日行った上賀茂神社の紅葉の写真をいくつか

DSC06079.JPG

DSC06084.JPG

DSC06085.JPG

DSC06088.JPG

綺麗な風景は、解説ナシでも十分ですね

2008年11月23日

上賀茂神社へ

3連休のど真ん中の日に、観光客で賑わう上賀茂神社へ
七五三も重なって境内は凄い人でした

DSC06074.JPG

私のお目当ては、手作り市
毎月第4日曜日に開催されており
一度伺ってみたいと思っておりました

DSC06076.JPG

天気も良く、境内の雰囲気とお店の雰囲気がマッチして
とても良い感じでした

DSC06078.JPG

紅葉も色づいてきて
趣の在る、とても絵になる風景です

DSC06083.JPG

ここなら・・・遊びでお店を出しても良いかな?
(でも手技のブースは無かったので・・・駄目かな?)

2008年11月19日

枇杷の花

最近は枇杷の葉採集を京都市内で色々なところでしておりますが
枇杷の花がどこも咲いてきました

DSC06060.JPG

時期的にこんな寒くなってから咲くとは・・・
沢山実をつけて、もっと多くの枇杷の木がなってくれますように。

自宅では、枇杷の葉を乾燥させております
お風呂に入れての効用をみてみます

DSC06063.JPG

2008年11月17日

京都を歩く 2008秋編 その2

京都御所
DSC06050.JPG

迎賓館北側の私の一番のお気に入りスポット
ここの紅葉はまだ先のようです
読書する人も含めて絵になりますね

そして下鴨神社
DSC06051.JPG

こちらの銀杏は綺麗に色づいておりました
境内では結婚式もされていて
良い時に遭遇しました

2008年11月16日

京都を歩く 2008秋編 その1

昨日の土曜日に歩く会と言うコミュニティで
私が企画したイベント「正しく健康に歩く会」を開催しました
その際に撮った写真をご披露します

集合は京都市役所前
御池通りの街路樹も気づけばかなり紅葉していました
DSC06047.JPG

寺町通りを北上して、下御霊神社
DSC06048.JPG

街中のオアシスですね
しっとりとした感じが良かったです

この続きは・・・明日に。

2008年11月11日

ジャンクフード?

錦通り商店街のお惣菜屋さん
「京錦・井上」さん

DSC06033.JPG

普通のお惣菜も沢山並び
どれも美味しそうですが・・・

目玉商品はコチラ!

DSC06031.JPG

焼きそばコロッケ
そして
チョコ・コロッケ

焼きそばコロッケは広島風お好み焼きのような味
(見た目もそんな感じですからね)

チョコは勇気が要りましたが
意外と美味しい!

見た目だけでの判断、先入観はいけませんね!
お惣菜屋さんの研究心に感謝。

2008年11月01日

ちょっと寄り道

東山の三条通りから少し入った
粟田神社の境内からの眺めです
DSC05714.JPG

普段は自転車です~っと通り過ぎるだけですが
境内には入った事がなかったので、立ち寄ってみました
手前には平安神宮の鳥居、京都市美術館
遠方には左大文字や妙法の文字まで見えます
DSC05715.JPG

境内を下って鳥居の手前を見上げると
完熟のザクロが
DSC05717.JPG

道草して・・・得した気分です

2008年10月31日

出町柳と言えば・・・

ふたばの豆餅
mamemochi.jpg

友達の所へ遊びに行く際に
自分が食べたくなったので、買って行きました

行列に並ぶのなんて、私にとっては珍しい体験です
DSC05720.JPG

久しぶりに食べた豆餅は、やはり王道の味
美味しいですね!

2008年10月29日

上へ・・・上へと・・・

私は毎月末に、両親の墓参りに行っておりますが
父方のお墓の有るお寺の前で見つけた風景です

DSC05707.JPG

家全体が、朝顔に覆われており、壮観です
更に、茎は電線を伝って、上へ上へと・・・

DSC05709.JPG

植物って、綺麗で、強くて・・・凄いな~
素直にそう感じた風景です

2008年10月14日

粟田神社 剣鉾巡行

日曜日は夜の巡行でしたが
月曜日は昼間の巡行に出くわしました
粟田神社とご縁があるのでしょうか?

DSC05665.JPG

矛先をしならせて、そこに付けた鈴を鳴らして巡行されてました
(それが大変難しそう!)

DSC05666.JPG

この剣鉾巡行が、祇園祭の原型、と言う説らしいです
(受け売りです)

2008年10月13日

粟田神社の夜渡り神事

昨晩の自転車での帰宅の際
偶然出くわした風景です

DSC05656.JPG

DSC05657.JPG

行事の詳細と、綺麗な写真は・・・
京都新聞の記事を!
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101200122&genre=I1&area=K00

色々な行事があるものです

そしてこういう偶然の出会いに感謝

2008年10月09日

そうだ・・・宇治へ行こう!

天気が良かったので
そう思い立って、宇治まで自転車ツーリング

DSC05648.JPG

私の自宅院からは意外と近いのです
(と言っても9キロくらいはあるのかな?)

そうだ・・・宇治へ行こう!の続きを読む

2008年09月30日

群生している・・・腰掛

猿の腰掛です

DSC05621.JPG

こんなに群生しているのは初めて見ました
気をつけて木々を見ていると・・・有るものですね
視点を変える大切さを学びました!

場所は・・・秘密です!

2008年09月28日

秋の空

昨日、東山の大谷祖廟にお墓参りに行って来ました
お彼岸過ぎで人が一杯かと思いきや
ガラガラでした

お墓参りを終えて見上げた空がこちら
DSC05619.JPG

すっかり、秋の空ですね
DSC05620.JPG

異常気象と言われながらも、次の季節はちゃんと巡ってきます
自然は偉いですね

2008年09月25日

ど根性○○!

前回の写真を撮った、直ぐ近くの歩道に
アスファルトの隙間から咲いた彼岸花

DSC05623.JPG

これが、食べられる大根やスイカならニュースになるんでしょうけどね
暫くはこの彼岸花を横目に見ながらの通勤になりそうです

頑張れ、彼岸花!

2008年09月22日

秋の風景

自宅近くのワンカットです
DSC05614.JPG


彼岸花が一斉に咲き出し
稲穂が頭を垂れて、そろそろ刈り込みの季節
DSC05615.JPG


恵の秋を感じるこの季節
感謝です

2008年09月07日

たまには、こんな写真も

知恩院さんの三門です
DSC05584.JPG

お墓参りの際には毎回この前を通ります
考えると・・・京都観光しながらのお墓参り
贅沢なお墓参りですね

2008年08月27日

雨上がりに

雨上がりの植物は綺麗ですね
DSC05576.JPG

名前は勉強不足で判りませんが・・・
綺麗なものは綺麗ですから
DSC05578.JPG

何も言わずにご覧下さい
(名前が判ったら教えてください!)
DSC05579.JPG

2008年08月03日

蓮の花

西陣のお寺の境内で見つけました
DSC05531.JPG

父親方のお墓参りに行った時に目に入ったので
思わずパチリと一枚
DSC05532.JPG

言葉は要りませんね

心の中で
「綺麗に咲いてくれてありがとう」
と一言

2008年06月18日

梅雨の晴れ間?

梅雨の晴れ間とは言いますが・・・
あまり降っていないので表現が難しい

でも晴天の日もあまり無いんですよね
そんな中、気持ちよい太陽が出ていましたので
1枚
DSC05255.JPG

時間もありましたので
ちょっとだけ日光浴をしながら読書しての道草
たまのこういう時間は・・・幸せです
自由業の特権ですね

2008年06月16日

公園日和

週末の土曜日
快晴で時間も久しぶりにありましたので
京都御所に立ち寄って
暫しお散歩(お昼寝)してきました

DSC05253.JPG

公園日和の続きを読む

2008年06月10日

街中の憩い

堀川五条をちょっと下がった
西本願寺のまん前

変わった箱庭があります

DSC05230.JPG

街中の憩いの続きを読む

2008年06月07日

週末の川沿い

天気が良かったのでお買い物ついでに
山科川沿いをちょっとツーリング

何気ない花も一面に咲くと
綺麗に見えるものです
DSC05222.JPG


その川沿いに面白い風景が

週末の川沿いの続きを読む

2008年05月19日

バラ園

先週末に少々時間が出来ましたので
嵐山のお友達のギャラリーまで出かけてきました

その直ぐ裏手にありますのがこちら

DSC05075.JPG

バラの喫茶店です

バラ園の続きを読む

2008年04月29日

蹴上のつつじ

5月1日から6日まで、
蹴上浄水場のつつじの一般公開があります。

昨日の時点での咲き具合はこんな感じ、
DSC05000.JPG

道に面したところはもう見頃を迎えていますが、
一番奥の所は・・・

蹴上のつつじの続きを読む

2008年04月20日

春の・・・風物詩

御池大橋から北を見た鴨川

DSC04939.JPG

床開きに向けて、みそそぎの川に床作り作業がピークです。
昔は、床は夏のみでしたから、梅雨時期に設営されてましたが、
今はすっかり春の風物詩になってきました。

川沿いの黄色い菜の花の彩りも、ピークです。

2008年04月17日

散る桜・・・満開の桜

自宅の院の散り行く桜・・・

DSC04914.JPG


そして、

散る桜・・・満開の桜の続きを読む

2008年03月28日

御所の枝垂れ桜

前回投稿の桃に引き続き、
今回も御所のお花をご紹介します。
DSC04851.JPG


今日、寄り道をして京都御所を覗いてきました。
現在、御所は椿、梅、桃と色々咲いておりますが、
やはり・・・一番人が多かったのは桜。
DSC04856.JPG


御所の北側に咲いている枝垂桜。
開花予想では、まだ見頃ではありませんが、
実際はもう満開です!
DSC04858.JPG


御託を並べるよりも・・・
見て頂いた方が良いですね。

御所の枝垂れ桜の続きを読む

2008年03月23日

御所の桃園

昨日の京都御所の桃園の写真です。

DSC04834.JPG

御所の桃園の続きを読む

2008年03月15日

梅小路公園のオマケ

梅小路公園は、名前の「梅」だけでなく、
色々な植物が咲いております。

そちらもご紹介します。
DSC04786.JPG

梅小路公園のオマケの続きを読む

2008年03月13日

梅小路公園の梅

通勤路を変えて通った梅小路公園。
見頃を迎えていたようでしたので、
写真を数枚撮りました。

DSC04794.JPG

電車が後ろに通っているのが、京都駅近い風景ですね。

梅小路公園の梅の続きを読む

2008年03月08日

梅宮大社の梅

綺麗な花に解説は不要かと思いますので・・・

京都の春の匂いを感じて頂ければ幸いです。

DSC04755.JPG

梅宮大社の梅の続きを読む

2008年02月18日

春遠からじ

まだまだ寒い日が続いておりますが、
自宅近くの梅の花は満開に近いです。
まだまだ雪が舞う日が多いのに、頑張って咲く姿は感動です。
花が咲くと言う事は、寒くても・・・春が近い証拠ですね。

DSC04702.JPG

2008年02月13日

雪景色

10日の雪は凄かったですね!
その雪景色を2枚。

寒そうな南天の実と・・・
DSC04683.JPG

全日空ホテル前の石灯篭
DSC04684.JPG
雪と灯篭はマッチしますよね!

2008年01月18日

東寺の風景

まだ1月の半ばですが、
新芽は春の訪れを待っているようです。
DSC04640.JPG


それから、こちらも東寺の中で見つけた1品。
花柚子でしょうか?
DSC04639.JPG


冬の景色の中での明るい彩りは、何となく嬉しいものです。

2008年01月10日

今年の十日えびす

去年も参りましたが、今年も景気良くスタートできるようにとお参りに。
通勤の途中で寄りました。
(笹は買いませんでしたが・・・)

DSC04629.JPG

今年の十日えびすの続きを読む

2007年11月24日

ロームのライトアップ

昨日、見学してきたロームのライトアップです。

これが五条通りに面した入り口のイルミネーション。
DSC04478.JPG

ロームのライトアップの続きを読む

2007年09月21日

秋の花

先日、御所東の梨木神社の萩の花が咲き始めた、
という記事が出ていたので見に行ってきました。

DSC04362.JPG

まだ・・・3分咲きと言ったところでしょうか?

秋の花の続きを読む

2007年08月16日

大原の花

昨日、三千院に行ったついでに。
寂光院の方も少しだけ寄り道してきました。


普段なら車で来るので、草花も見過ごされがちですが、
今回は自転車でしたので、
目に付く花をパチリと撮ってまいりました。


大したものじゃごさいませんが・・・ご覧下さい。
因みに、この手前の紫は・・・シソ畑です。
DSC04317.JPG


他にも・・・

大原の花の続きを読む

2007年07月10日

借家の庭模様

そろそろ移り住んで3ヶ月。
借家の庭はかなり緑色に色づいてきました(雑草が多数・・・)
その中で青さが際立っています。
DSC03959.JPG


柿もなっています。
食べ頃の時には・・・新宅に戻ってます(残念)。
DSC03960.JPG


不明だったこれ
大きくならないので・・・やっぱり梅みたいです。
でも匂いがしないし、枝についたママ枯れてしぼんでいるんだな、不思議。。。
DSC03961.JPG

2007年07月03日

宝ヶ池

京都の北の端
出張施術の合間の時間にお散歩してきました。
雨上がりの比叡山が・・・りりしいです。
DSC03991.JPG


アジサイも雨上がりで綺麗に色づいておりました。
種類が混じって珍しい品種?
DSC03992.JPG


優雅に戯れる白鳥のつがいでしたが・・・鴨を追い回して遊んでいました。 以外と残酷?
DSC03990.JPG

2007年06月15日

これ、何の実?

今私の住んでいる借家に咲いていた木は桜だと思っていましたが、
今実っている実はこんなのでした。
DSC03843.JPG

どう見ても、さくらんぼじゃ無いし・・・
杏ですかね?
ご存知の方は教えてください!

2007年05月28日

京土産

明日から3日間、勉強のために金沢・福井に出かけてきます
で、そのお土産を今日買ってきました

DSC03743.JPG

じゃこ山椒の専門店「しののめ」

DSC03744.JPG


私も食べたくて一つ購入しました
気に入ってもらえるかな?(先に土産のネタバレしてますが・・・)

2007年05月20日

大田神社

先週の葵祭りの行列見学前に立ち寄った大田神社
上賀茂神社から東へ歩いて5分程のところにある、
杜若(カキツバタ)が有名な神社です
DSC03632.JPG


DSC03629.JPG


DSC03631.JPG

初夏だな、と思える風景です

2007年05月17日

葵祭 行列

一昨日のブログに載せ切れなかった葵祭の写真を公開いたします
本当は行列それぞれに詳しい説明があるのでしょうが・・・
今回は説明無しに、行列の優美さをご覧下さい

DSC03639.JPG

葵祭 行列の続きを読む

2007年05月08日

蹴上浄水場

浄水場から北を望むと、真正面に黒谷さん(金戒光明寺)が見えます
(写真ではちょっと見づらいですが・・・真ん中です)
DSC03578.JPG


北東を望むと、南禅寺の楼門が見えます
この角度から見下ろす事って無いので新鮮ですね
DSC03582.JPG

蹴上浄水場の続きを読む

2007年04月25日

床組み

鴨川の「みそそぎの川」の上の床組みが本格的に
本来なら「納涼床」は祇園祭頃からの夏の風物詩でしたが
GWのお客さん取り込みでこの時期の行事になってきました

DSC03543.JPG

鴨川の景色は黄色や緑が多くなり、見ていて気持ちが良いです

2007年04月23日

藤棚

私の事務所から歩いて3分ほどのところ
(押小路油小路東入ル)
鉢植えから立派な藤が咲いています
愛情があれば、どんな所にでも花は咲くものですね

DSC03541.JPG

2007年04月18日

珍しい桜?

京都ですが・・・自宅の事なんです・・・
自宅と言っても借家です
実は自宅が改築中(現在解体中)
将来的には、自宅開業出来る様に、という仕様で工事中です

借家の庭に咲く桜(これ桜ですよね?)
DSC03490.JPG

赤と白の花が一つの幹から咲いているのでさえ珍しいのですが
一つの花びらの中に赤と白がこれは混じっています
DSC03487.JPG
この樹の種類やらをご存知の方、教えてください

2007年04月12日

春ですね~

DSC03472.JPG
京都市動物園前の疎水です
この時期、屋形船で疎水遊覧できます
下から見上げる桜の風景も良さそうですね


DSC03476.JPG
桜も好きですが、柳の新緑の青さも大好きです
三条の白川
こういう風景が残って欲しいですね

2007年04月08日

哲学の道

今日はおそらく京都の桜の満開のピーク

DSC03443.JPG

哲学の道っぽくありませんが・・・哲学の道です
桜吹雪が舞っていて、綺麗な風景でした
来週はもう葉桜かな?(葉桜も好きですけどね)

2007年04月04日

旬な都の桜情報

DSC03439.JPG
昨日の高瀬川の風景(木屋町押小路)
私が通勤路で通る中で好きな風景の一つです

もう一枚
DSC03442.JPG
川端通りから琵琶湖疎水を眺めたところ
枝先がまだ少し蕾な樹が多かったので、八分咲きと言ったところでしょうか?
週末が見頃でしょうね
(暖かくなると良いのですが・・・少しばかり寒いですね)

2007年04月02日

平野神社

北野天満宮の北側にある平野神社
DSC03435.JPG
市内の桜の開花の順番からすると早い方で、ほぼ満開でした


DSC03431.JPG
枝垂れ桜も綺麗ですが、少し葉が混じっている桜も良いものです

2007年03月28日

満開!

新聞で京都御所の桜が満開、とあったので
天気も良かったので見学に行ってきました
枝垂れ桜が満開でした
DSC03414.JPG


また、桃園の桃も今が見頃
色とりどりの桃の花は綺麗ですね
DSC03423.JPG

2007年03月01日

京都御所の梅、満開

DSC03385.JPG
新聞で御所の梅が満開と出ていましたので、散歩してきました

DSC03386.JPG
天気も良く、見事な満開!!  良い香りがしていましたよ

DSC03387.JPG
次は時間が有れば・・・北野天満宮の梅を見てきます

2007年02月22日

我が家の開花

DSC03359.JPG
我が家にある3本の梅のうち、一番早咲きの梅がもう満開です

DSC03358.JPG
水仙も満開です  彩りが綺麗ですね

DSC03362.JPG
この枝垂れ桜は我が家の前のお家より
もう桜が満開とは・・・・ちょっと早いですね
でも綺麗ですね   花を見ると前向きになれますね

2007年02月10日

咲き始め

DSC03340.JPG

新聞を見ると、京都御苑(御所)の梅の開花状況が「咲き始め」とあった
近くなので散歩がてら見に行くと、全体の1割程度でしたね
春らしい写真を1枚

2007年02月03日

節分祭

DSC03334.JPG
壬生寺の節分祭に行って来ました。 さすがに「四方参り」の一つだけあって凄い人!

DSC03333.JPG
壬生狂言もやっておりましたが、その後施術が入ったのでお参りだけして帰ってきました

2007年01月11日

不断桜

DSC03321-1.jpg
1年中咲く桜をこう言います
京都では、大原の三千院の前にある実光院の不断桜が有名ですが
御池通、柳馬場の角、御池中学校の前にある桜が咲いていた
説明書きの看板に「年に数回咲きます」とあった
街中で、こういう桜を見ると・・・なごみますね

先斗町

DSC03327.JPG
ゑびす神社からの帰り道に久しぶりに先斗町を歩きました
この通りは車もバイクも通れないので、昼間は静かで良いですね
鴨川の散歩も良いですが、たまにはこういう所の散歩も良いなと