ごあいさつ

  •  このフォトギャラリーでは、私の人生の
    転機となったバックパッカー旅行の写真、
    趣味の一つであるダイビング旅行の写真、
    そして京都の街中で見つけた様々な景色等
    を簡単な解説と共に紹介していきます。
  •  少しでも和んで頂ければ幸いです。
  • ※掲載日と撮影日は必ず一致致しません

Calender

2024年04月
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Archives

2024年04月05日

つくし

亀岡の畑で採取した土筆
DSCF2121 - 01.jpg

今季食べた春の野草は土筆だけですね
春ヨモギを採取して、コンニャクでも作ろうかな?と検討中


お知らせ
今週末の小町手作りは、高島の田んぼの苗床作りの手伝いの為、出店しません
すいません、5月にご期待下さい
苗床作りのお手伝いしたい方は、お声がけ下さい
(自然農の苗床作りも、来週あたりに行いますので、こちらでもOKですよ)

2023年11月25日

白タンポポ

BIWAKO高島・砂浴の家の庭にて
DSCF1542.jpg

この地域では白は珍しいですね
そろそろ庭も全て刈り取って冬支度にします

2023年09月22日

さるすべりの花と実

お水を頂きに、氏神様の下御霊神社へ
そこでサルスベリの花を見つけてパチリ
DSCF1192.jpg

私の中で、サルスベリはピンク色の花だったので
白色は新鮮でした
DSCF1193.jpg
実も沢山ついてました
これ撒いて、木になるのかな?

2023年04月03日

和タンポポ

京都御所にて
(最近は良く、天気の良い日には読書しに行きます)
御所内は日本タンポポの自生地ですね
DSCF0504 -1.jpg

花や葉は食べて
根はお茶にできますので
捨てる所のない優秀な野草さんです

2023年03月30日

タラの新芽

自宅に玄関脇の植木鉢で育てているタラの木
今年も何とか新芽が出て来てくれました
DSCF0499.jpg
昨年の夏に枯れたかな?と思っていましたが
何とか生きながらえてくれていました
タラの芽を頂けるのは未だ数年先です
(周りのヨモギは蒟蒻作りに使いました)

2023年03月22日

春景色、久御山にて

久御山へ自転車移動する途中の田んぼ道にて
DSCF0479.jpg

次はそろそろ桜の写真かな?

2023年03月18日

柿の新芽

枯れたかと思った柿ですが
ちゃんと新芽が出てきています
DSCF0476.jpg
そろそろ、地植えしてあげないと・・・ね

2023年03月14日

春の兆し

院の前のビワの新芽が
元気に育ってきました
DSCF0444.jpg

私にとっては春の恒例行事です
DSCF0443.jpg

枇杷の木を育ててみたい方はご相談下さいね

2023年03月10日

旬を頂く(フキノトウ)

月曜日に亀岡の畑に立ち寄ったついでに
フキノトウを採取してきました
DSCF0421.jpg

ようやく昨日、天ぷらにして頂きました
苦味が美味しいですね
春を感じます

2022年11月26日

これぞイチョウ

西陣で自転車を走らせている途中で偶然見つけた風景
DSCF0120-1.jpg
これぞイチョウ!って言える大木とフォルムですね

2022年07月05日

助手席にパキラ

今日からうちの子になります
(院にてお出迎え係になってもらいます)
DSCF9513.JPG

でも車の助手席も似合うので迷いどころ

2022年06月07日

松葉、採り頃

赤松の松葉の新芽です
DSCF9372.jpg
このような状態が「松葉酒」に適した松葉です
(ま、黒松でも冬の松でも出来る事は出来ますよ)

あと、自宅&院のドクダミが花盛りです
DSCF9373.jpg
乾燥させてお茶にしたり
ドクダミエキス(ホワイトリカー漬け)にしたり
一番適期なので、欲しい方は採りに来てね

2022年03月19日

白梅

青空に梅
DSCF8982 - コピー.jpg
凛としていて良いですね

下御霊神社にて撮影しました

2022年03月07日

フキノトウ、豊作

3日ほど前に、亀岡の畑にて
フキノトウを採取しました
DSCF8944.jpg

今年はベストタイミングだったようで
30個以上収穫!
(過去最高)
色々な方に春のおすそ分けも出来ました
DSCF8946.jpg
天ぷらが一番美味しいですね

2021年12月01日

小さなケツメイシ

院の横の花壇に
小さな決明子が芽を出しています
DSCF8538.jpg
本当なら、この時期はものすごい大きくなって
種も茶色く、そろそろ収穫の時期ですが
手のひらサイズで頑張って育ってます
越冬するのかな?

2021年11月19日

エアプランツ始めました

自宅院の玄関に
エアプランツ、置きました
DSCF8491.JPG

数カ月前に購入した観葉植物を
枯らしてしまったので
(冬枯れだけなら良いのですが・・・)
常緑で水やりの少ない子を一度育ててみようかなと
一冬、無事に越せますように

2021年09月20日

赤目の彼岸花

今日から彼岸の入りですね
という事で、赤目に咲くヒガンバナ
DSCF8150 - コピー.jpg

私の田んぼの周りにぐるっと昨年ヒガンバナの球根を撒きましたが
今、咲いているのは1本だけ
移植するのって難しいですね

2021年05月19日

鉢植えの様子

院の前の鉢植え
柿の木&里芋&赤紫蘇が植わっているハズの鉢は
DSCF7660.JPG
赤紫蘇が見事に毛虫に食べられ、柿の葉も少し被害が
(里芋は未だ芽が出てませんね)
そろそろ、柿の木の為にも植え替えを予定しております
(柿の木は欲しい方が居れば譲りますよ)

ビワの苗木は新芽が次々と出て順調です
DSCF7661.JPG
その根元からは、お米の苗が生えてきてます
粒が小さいダメなお米だと思って外した物が勝手に発芽している状態
(多分、赤米のもち米です)
強い子たちですね
折角なので、順調に育てば、田んぼに植えられれば植え替えてあげましょう

2021年05月07日

実と花(自宅院)

自宅院に植えている
レモンの花
(昨年の春に植えたので初めての開花です)
DSCF7595.jpg

ビワの実
(今年は豊作になりそう)
DSCF7599.jpg

そしてオリーブ
(この膨らみが実になるのかな?)
DSCF7597.jpg

春は何かと見どころ満載です

2021年04月29日

柿の木、嫁入り

種から1年間育てた柿の苗木を
今日、貰って頂きました
DSCF7561.JPG

あと残り3株、手元にあり
1株は家に植えて
もう1株も、とある所に貰って頂く予定
で、一番小さい1株は、院の前にて育てています
もし欲しい方が居ればお分けします

2021年04月09日

亀岡の春

先日行った、亀岡の畑に咲いていた花
水菜の菜の花
DSCF7492.jpg
タンポポ
DSCF7491.jpg
カラスノエンドウ
DSCF7490.jpg
全て畝作りの為に刈り取りましたが
全て食べられる花ですね

明日は赤目にて、畑作業&苗床作りしてきます

2021年04月05日

八重桜

今日、少し院の近くを散歩していて
堀川の遊歩道沿いに綺麗な八重桜が咲いていました
DSCF7479.JPG
ソメイヨシノはもう散り初めですが
八重桜は今がピークです
二条城前の桜、今がお勧めです

2021年03月28日

新芽

山椒の新芽
DSCF7341.jpg
秋に枯れたかも?と思っていたら無事に復活してくれました

こちらは柿の新芽
DSCF7342.jpg
4株、育ってますので
ご希望があれば、お分けしますよ

2020年05月28日

オリーブ開花

自宅院前のオリーブの木に初めて花が咲きました
DSCF5869.JPG
もう購入して3~4年目位でしょうかね?
ようやくです

相棒のもう1鉢のオリーブは未だ花は咲かず
(確かこちらは1年遅れで購入)
来年に期待、ということで

実がなるのは何時頃?

2020年05月12日

こんにゃくの花

巷ではレアなコンニャクの花です
手前がつぼみ、奥が開花、真ん中が枯れ始め
DSCF5635.JPG

花は・・・臭いです
(ハエが受粉の媒体ですね)
白いポツポツが花粉ですね
DSCF5637.JPG

花が枯れた後に
6月頃から新芽の葉っぱが出てくる予定です
(収穫は11月頃です)

2020年03月29日

ヨモギの成長

昨年4月に自宅の庭に植樹したキンカンとレモンの様子です

こちらがキンカンで
DSCF5209.JPG
こちらがレモン
DSCF5211.JPG

どちらも害虫被害や冬の寒さを乗り越えて
何とか育ってくれております

それよりもヨモギの勢いが凄い!
(ヨモギも自然農の畑から移植したものです)
レモンの下はタンポポを沢山移植したはずですが・・・
もう少し様子をみながら、タンポポ移植、もう少し今年もしてみます

2020年03月09日

野草摘み

昨日の赤目は土砂降りで
作業ナシで帰還(講演会打ち合わせだけしてきました)

因みに土曜日は亀岡で野草摘みしてました
フキノトウはもうほぼ開花済み
(でも天ぷらにするなら開花済みでも良いみたいですね)
DSCF4972.JPG

つくしは沢山出てました
(でもまだ小さいモノの方が多かったですね)
DSCF4976.JPG

近いうちに春の芽吹きを頂きます

2020年02月06日

白梅

下御霊神社へ節分詣りした際に
DSCF4542.JPG
私は紅よりも白梅の方が何となくホッコリします

2019年09月23日

田んぼの昆虫たち

赤目にて
オオシオカラトンボ
DSCF3881.JPG
殿様バッタ
DSCF3933.JPG

殿様カエルが小さなシマヘビに噛まれている衝撃的な現場に出会いましたが
(5分位噛まれたママでお互いこう着状態)
近づいてカメラに収める勇気はございませんでした
(気になる方は赤目の田んぼに来て下さい)
因みに、蛇の口では飲み込めるサイズのカエルでは無かったので
私の援護もあってカエルは助かりました

2019年05月18日

ビワの木、要りませんか?

院の玄関に置いた蒟蒻も無事に開花
DSCF3310.JPG
一番大きな蒟蒻でしたが、下半分を食用に削ったので
育つか?心配でしたが、無事に花が咲きました

さて
院の前で皆さんをお出迎えしていますビワの木
DSCF3317.JPG
そろそろ地面に植えてあげた方が良いかと思いますので
もし欲しい方が居られましたら差し上げます
今で150㎝ほどの高さが有ります
院に取りに来て頂けるようなら無料で差し上げますので
ご連絡をお待ちしております<(_ _)>

2019年04月28日

八重桜

数日前に撮影しました
(河原で芥子菜の花を摘んだ時ですね)
DSCF3217.JPG
ソメイヨシノも良いですが
葉桜の方が私は落ち着きます

さて次に気になる木は・・・
ビワの実のなり具合ですね

2019年04月08日

御苑の桜

三月末の撮影ですが・・・
天皇陛下がご覧になったということで
京都御苑の枝垂桜をふらっと見学
DSCF3112.JPG
京都ではここの桜が一番早く咲きますね
DSCF3116.JPG
ついでに
桃園も見学
DSCF3120.JPG
桃の方が目線が近くて私的には好きですね
(匂いもかげますので)
DSCF3122.JPG
でも・・・今日の雨で京都市内の桜はかなり舞い散ったかな?

2019年03月31日

開花宣言?

自宅の桜、咲きました!
DSCF3140.JPG
とは言え、未だ1割も咲いてませんから
見ごろはあと1週間後位でしょうかね

植物がいきいきするこの季節を楽しみましょう

2019年03月27日

我が家の桜は・・・

まだ蕾です
DSCF3108.JPG
開花は4月になりそうですね
自宅院へのお花見来院、お待ちしております

2019年03月19日

新入りさん

院の玄関に新入りさんが沢山
DSCF3066.JPG

沖縄に引っ越しする友人から託されました
唐辛子とアロエ
DSCF3072.JPG

畑に植えるか?は検討しますので
暫くは院の玄関で皆様をお出迎えします
因みに、ビワ葉は新芽が元気に沢山出てますよ
DSCF3070.JPG

2019年03月03日

苔、移植しました

院の苔玉、苔がかなり退化してましたので
久しぶりに苔を新しく増毛?しました
DSCF3006.JPG

定着するまでは紐で圧着&水やりはこまめに
DSCF3007.JPG

余ったコケは、入り口の瓦の植木鉢へ
DSCF3013.JPG
良い感じです

ということで
緑鮮やかな苔でお出迎え致します<(_ _)>

2018年10月10日

散歩で四つ葉

鶏の散歩中に
近所の天皇陵の緑地で見つけました
DSCF2502.JPG

意外と近所でも有るもんだなと
とりあえず、押し花に

2018年07月22日

ビワの種、植えました

先週、季節外れの枇杷の実が売ってました
定価は高かったようですが「お買い得品」で半額だたので購入
今年初の枇杷を食べました
(自宅の枇杷の木に実はならずでした)
味はイマイチでしたが(ちょっと水っぽかった)
大きくて立派な種が沢山取れましたので
DSCF2028.JPG
自宅のプランターに植えました
さて、どれだけ発芽するでしょうか?
発芽しましたら、ご希望があれば皆さんにお分けします

2018年05月19日

山椒、植えました

昨日、花背に引っ越しをされたHoneyAntさんのお店に伺って
庭に育っている山椒を頂いてきましたので
今朝、自宅院の庭に植えました
DSCF1633.JPG

小さいのはとりあえず植木鉢へ
DSCF1634.JPG

あと、少々根っこ付のスギナも抜いてきたので
こちらも自生させるべく移植してみました
食べたりお手当てできるアイテムが増えて嬉しい限りです

2018年05月15日

黄菖蒲

赤目自然農園の
私の借りている畑の奥に咲いてます
DSCF1604.JPG
多分、キショウブで間違い無いハズ
(カキツバタだと青ですのでね)
あと、花びらの線が特徴です
DSCF1605.JPG

2018年05月11日

ユキノシタ、開花

院の玄関前の鉢植えのユキノシタが満開です
DSCF1591.JPG
(満開と言っても地味ですけどね)

さて、ビワ葉が大量に有り〼
DSCF1583.JPG
エキス用と言うよりも、少し若い&小さい葉なので
お風呂や足湯に使う煮出し用としてお使い頂ければと
取りに来て頂ければ無料で差し上げますので
ご連絡、お待ちしております<(_ _)>

2018年04月25日

こんにゃく次男、開花

自宅院の玄関前のコンニャク3兄弟
DSCF1534.JPG
昨晩の雨が上がり、見ると・・・
真ん中に置いてある次男が開花してました
DSCF1532.JPG
近づくと、こんな感じ
DSCF1533.JPG
中の白い所が花粉が付いていて、ここが・・・・臭い!

匂いが気になる方は、自宅院まで嗅ぎに来て下さいね

2018年04月05日

新芽、続々と

桜はすっかり葉桜となりました
(でも私はこの新芽の時期が一番好きですね)
DSCF1429.JPG
自宅院入口のコンニャク芋も新芽が育ってきました
(赤目での植え付け作業は8日、亀岡では21日に行います)
DSCF1428.JPG
そして、私の不注意で枯らしてしまったオリーブですが
嬉しいことに新芽が出てきてくれました
DSCF1427.JPG
ありがとう!
今度は枯らしませんよ!

2018年03月24日

開花宣言2018

我が家の桜、昨日ちらほら咲き始めました
DSCF1374.JPG
なので、開花宣言!
今日でもかなり開いた花が増えましたが
恐らく明日には半分以上開花しそうですね

院のユキノシタもわんさか茂り
DSCF1342.JPG
スギナも元気に芽を出してます
DSCF1341.JPG

と言う事で
今年最後の味噌仕込み
「春の野草味噌」をそろそろ作ろうと思います
なので、今晩から大豆を浸水させて豆麹作ります

2018年03月08日

啓蟄過ぎて

院の植木の枇杷の木からも
新芽が元気に出てきました
DSCF1262.JPG
もう少し大きな鉢に移してあげないといけなさそうですね
もしくは・・・地植えしたい方があれば差し上げます

2017年10月15日

藤袴@下御霊神社

お水を頂きに行った際に撮影
DSCF0728.JPG

この季節は寺町通りに沢山の藤袴が設置されます
秋の七草ですからね
DSCF0726.JPG
是非、ご見学を

2017年09月25日

ビワの苗木 有り〼

今年の6月ごろに、我が家の庭に実った枇杷の実
その種を撒いて、何本か新芽が出てきました
DSCF0595.JPG

ご希望があれば、苗木を差し上げます
冬になる前に植え替えれば多分、根付きます
(発送は無理なので、二条か自宅院まで取りに来て下さい)

ついでで・・・
ケツメイシは今年は大きく育ってくれました
DSCF0596.JPG
昨年よりも種が沢山採れそうです
(これもご希望があれば、種をお分けします)

2017年08月28日

蝶と蜻蛉

土曜日、琵琶湖にてコスモスに蝶
DSCF0471.JPG

こちら本日月曜日、赤目の田んぼにて蜻蛉
DSCF0480.JPG

次回の琵琶湖砂浴は9月9日
次回の赤目自然農は翌日の9月10日ですよ!
(参加希望連絡、待ってます)

2017年05月20日

ユキノシタと特大コンニャク芋

一週間前辺りから院の前で咲き始めたユキノシタ
DSCF9830.JPG
ほぼ満開となりました
DSCF9918.JPG

で、こちらは昨年に自宅院で収穫した一番大きいコンニャク種芋
同じところにまた植えましたが・・・
DSCF9929.JPG

ようやく新芽が出てきました
DSCF9928.JPG

今年はどれだけ成長するのか?
楽しみです

2017年04月06日

オリーブ植樹

昨年に購入していたオリーブの苗木
寒い時期の植え替えを控えていたので
4月になり温かくなったので、大きな植木鉢に植え替えました
DSCF9431.JPG
少し放置し過ぎたので、葉っぱの色が茶色くなってしまいましたが・・・
DSCF9430.JPG
ここが耐え時、頑張って頂戴!
いつかオリーブの実が採れますように

2017年04月02日

開花宣言!

我が家の桜、5輪咲きました
DSCF9417.JPG
なので開花宣言
DSCF9418.JPG
他の枝はまだ1週間ほどかかりそうな感じです

明日は自宅のプランターへのコンニャク植え付けをする予定

2017年03月29日

春遠からじ

なかなか温かくなりませんね
でも枇杷の葉がこんな形になると
DSCF9379.JPG
春だなと思います
(枇杷マニア過ぎます?)

今日のコンニャクWSの模様は、次回のブログで

2017年03月21日

ヨモギとミント

我が家のプランターの様子です
ヨモギ
DSCF9368.JPG
週末のワークショップで採取する出町柳周辺のヨモギが未だ未熟なのに対して
我が家のヨモギはすくすく成長しています
ご立派!

ミント
DSCF9369.JPG
ミントは冬場でも青々として強いですね~
こちらもご立派!

2017年03月09日

新芽、2本目

苔玉のアスパラから今年2本目の新芽が
DSCF9337.JPG
良くこの劣悪環境で育ってくれて感謝です

あと、自宅の玄関にて
(花の名前は・・・思い出せない!)
DSCF9309.JPG
DSCF9311.JPG

2017年03月01日

紅白梅

菩提寺の紅梅
DSCF9315.JPG

氏神さんの白梅
DSCF9320.JPG

3月上旬は梅が似合う季節ですね

2017年01月20日

冬でもすくすく

院の苔玉に生えていますアスパラガス
こんな1月の寒い時期に新芽が出ております
IMG_5314.JPG
春、遠からじ・・・ですね

2016年11月09日

川口由一さんの田畑にて

直播きの大根(まだ子供です)
IMG_5033.JPG

そばの花と実
IMG_5042.JPG

ヒエの実
IMG_5049.JPG

大豆
IMG_5046.JPG

小豆
IMG_5050.JPG

オマケで枇杷の花
IMG_5035.JPG

見応えのある田畑です
IMG_5030.JPG

2016年10月28日

オリーブの樹、買いました

何となく前から欲しかったので
ホームセンターで目に着いた
オリーブの樹の鉢植えを購入
IMG_4943.JPG

立派な背丈になっている鉢は高いですが
これくらいなら千円ちょっとですので
新たに植え替える植木鉢を買っても二千円弱

丁度、図書館に行ったらオリーブの本も有ったので
IMG_4950.JPG
これから色々と勉強して
立派に育てたいと思います

院のお出迎えの樹になりますように

2016年10月16日

セイタカアワタチソウ

そろそろ満開の季節です
IMG_4861.JPG

ススキの元気な所には大抵、隣に咲いています
(夏に咲いているのはブタクサですのでお間違いなく)
IMG_4863.JPG

薬草として使われるのなら、開花直前の上から30センチを採取して下さい
(写真奥の方が良いですね)
IMG_4864.JPG

当院では毎年恒例で軒下に吊るして乾燥させて、足湯に使います
(水に漬けていると、ぷくぷくと泡が出てきますよ!)
IMG_4868.JPG

採取の指導、乾燥したセイタカアワタチソウが欲しい方はご連絡下さいね

2016年08月05日

エビスグサがわんさか

自宅院のプランターに植えたエビスクサ
1か月前はこれくらいでしたが・・・
IMG_3513.JPG

現在はこんなにわんさかと
IMG_3713.JPG

もう少し間引きした方が育つようですが・・・
さてどうしましょ?

因みに、蒟蒻君たちはこんなに元気です
IMG_3714.JPG

2016年06月06日

枇杷の木、お引越し

小さな鉢植えに入っていた枇杷の木を
IMG_3324.JPG
少し大きな鉢に植え替えました
IMG_3338.JPG

周りの草とも馴染んで良い感じです
今年も食べた枇杷の種から苗、育ててみようかな?

2016年05月09日

ユキノシタ、咲く

院の前の鉢植えに移植したユキノシタ
ほぼ満開
IMG_3166.JPG

手前のペットボトルに植えたスギナも意外と元気です
(さすがに土筆は出ませんでしたね)

来年の講演会に向けて
色々と薬草を鉢植え移植していきます

2016年04月27日

苔玉に新芽

院の苔玉のアスパラの新芽が出ました
IMG_2811.JPG

一昨年の秋、大量に枝葉が落ちて
昨年は2本程度しか新芽が出ませんでしたが
今年は4本出てきました
これで一安心

**

GWも当院は特にお休みなく開院しておりますが
4月29日は北白川でワークショップ(お昼頃まで)
5月6日は滋賀へ出張ワークショップ(お昼過ぎまで)
5月8日は赤目自然農園へ(終日)
これらで少々留守にしますのでご了承ください<(_ _)>

2016年04月15日

今日の野草摘み

今日は色々河原で野草採取

からし菜
(来月は種採取して、マスタード作りに挑戦予定です!)
IMG_2963.JPG

のびる
昨日は根っこも採取しましたが、今日は葉っぱだけ
IMG_2988.JPG

そしてヨモギ
IMG_2992.JPG

これらを使った完成品は・・・また後日報告しますね

2016年03月30日

我が家のコンニャク君

芽が伸びすぎたので
我が家の鉢に急遽植えたコンニャク君

植える1週間前の20日
IMG_2618.JPG

植え付け直後の27日
IMG_2685.JPG

で、本日植えて3日後の30日
IMG_2698.JPG

スクスクと順調に育ってます(^_^)

2016年03月22日

こんにゃく芋って

1カ月以上、芽をつけたままで放置しておくと
こんなにも茎がグイグイ伸びます
(一番上の一節分は我が家で成長しました)
IMG_2618.JPG

芽が開きそうなので、そろそろ土に植えてあげます
(来年の食用になる予定)
皆さんも芽付きのこんにゃく芋にはお気をつけて!

2015年11月27日

枇杷の花、咲きました

夏に剪定した枇杷の木ですが
無事に花が咲いております
IMG_1843.JPG

剪定した枝からも
新芽がきちんと出て育ってくれています
IMG_1847.JPG

寒い季節でも
自然はすくすくと育まれているです

2015年11月03日

芽・出たい!

昨年に枝が大量に枯れた
アスパラの苔玉に
新芽が出てくれました!
IMG_1687.JPG
めでたい
と言うかほっと一安心
枝の数が更に増えてくれるよう
温かく見守っていきたいと思います

2015年10月10日

枇杷の新芽

8月のお盆過ぎに剪定した枇杷の木から
新芽が出てきました
IMG_1500.JPG

他の高い枝があると新芽は出辛いかな?と思っていましたが
2カ月経たずに元気な新芽!
IMG_1501.JPG

すくすくと育ってまた大きな葉っぱが出来ますように
IMG_1502.JPG

2015年06月24日

枇杷の種が・・・

枇杷種エキス作りで採取した種から
IMG_1239.JPG

新芽が出てきました
IMG_1240.JPG

もう少し元気に育ってきたら
皆さんにお分けしても良いかなと思っていますので
欲しい方はお声掛け下さいね
(植木鉢でも育ちますよ!)

2015年04月29日

賀茂川上流の花

先日の雲が畑への道中で咲いていた花たちです

DSCF8917.JPG

DSCF8919.JPG

DSCF8921.JPG

DSCF8934.JPG

さて、次はいつ観る事になるやら?

2015年04月25日

ドクダミと四つ葉

院の箱庭がわんさかと賑やかになってきましたので
今日はユキノシタは葉を15枚程度摘んで黒焼き粉を再作成

ドクダミも30本以上根っこから引いて、そのまま陰干しに
IMG_1132.JPG
ドクダミはまだ大量に生えそうなので
久しぶりに焼酎付を作ってみようかなと

帰りは京都御所に寄り道して
四つ葉のクローバーをまた採取
IMG_1135.JPG

何となくですが・・・
意図して採取出来るようになった気がします

特技・・・四つ葉のクローバー採取
そのうちプロフィール欄に記載します(^_^)

2015年04月17日

箱庭が・・・わんさか

院のハコ庭の緑が濃くなってきました
IMG_1114.JPG

ドクダミと
IMG_1112.JPG

ユキノシタだらけ
IMG_1113.JPG

薬草なので重宝しております
(雑草と観るか、宝と観るかは、その方次第ですね)

あと、少しずつですが苔を新たに移植しております

良ければハコ庭見学がてら、ご来院下さいね

2015年04月05日

6つ葉

6つ葉のクローバー発見!
IMG_1094.JPG

自分で育てたクローバーではなく
野生の6つ葉は初めて採取しました

でも意外と楽ちんに見つかりました
(4つ葉も3本、5分以内に見つけましたのでね)

何か良い事が起きるかな?

2015年04月01日

4月です!

気が付けばもう4月
春の芽吹きがいっぱいです

我が家の庭には
以前にご紹介したヨモギ以外にも

スギナ
IMG_1053.JPG

ドクダミ
IMG_1054.JPG

ユキノシタ
DSCF8883.JPG
などの野草が芽吹いております

これは我が家じゃないですが
土筆も沢山出てきていますね
IMG_1059.JPG

そろそろ野草エキス作りの季節かな?

2015年03月28日

2015年、桜開花宣言!

昨日、我が家の桜が3輪開いていました
IMG_1058.JPG

3輪咲くと・・・開花宣言ですよね?
今日の温かさで更に花の数が増えておりました

因みに今日は
大阪の天満橋の公園にて遅いランチ
IMG_1060.JPG

こちらは週明けには満開になるかも?

いよいよ春本番ですね(^_^)

2015年03月20日

枇杷&ヨモギの芽生え

3/8のフォトギャラリーに掲載しました枇杷の木が
IMG_1036.JPG

この2週間で新芽がすくすくと育ってくれました
IMG_1034.JPG

併せてヨモギもこんなに成長!
IMG_1035.JPG

ヨモギは味噌が美味しく出来たので
ヨモギ味噌にチャレンジしてみようと思います

2015年03月12日

寒梅

下御霊神社の境内にて
IMG_0971.JPG

白梅もいいですね
IMG_0973.JPG

でも寒いのはそろそろ勘弁!

2015年03月08日

枇杷に挟まれて

3年目を迎えた枇杷の苗木に挟まれて
IMG_0962.JPG

ヨモギの新芽が出てきました
IMG_0960.JPG

ヨモギ餅、ヨモギ団子
さて何になるかな?

2014年12月02日

銀杏に・・・写真改定

綺麗な銀杏の写真が撮れたので
私のFacebookとTwitterのトップ頁の写真を変更しました

DSCF8513.JPG

IMG_0752.JPG

こういう写真に解説は不要ですね

2014年11月04日

ゲンノショウコ発見!

能登で購入したゲンノショウコ
DSCF8486.JPG

味も薬効も良かったので
京都でも採れるのかな?と思い
京都御所内を散策していたら・・・
発見しました!
IMG_0704.JPG

カエデのような手の形の葉っぱと
葉や茎の産毛が特徴です
IMG_0702.JPG

これで京都でも採取できる事が判ったので
来年の花咲く夏シーズンには
お茶や足湯用に採取活動をしたく思っています

2014年10月07日

ヨモギ、根付く

先月でしたか?移植してきたヨモギ君
すっかりプランターに馴染んで元気モリモリです
DSCF8402.JPG

2年目の秋を迎えた種から育てた枇杷の木
こちらも順調に育っております
(色々と贈呈して、残り2鉢だけとなtりました)
DSCF8403.JPG

自宅院脇にて生息しておりますので
覗きに来て下さいね

2014年10月03日

アワダチソウと彼岸花

秋らしい風景です
IMG_0613.JPG

乾燥アワダチソウは
在庫大量より今年は収穫ナシで
IMG_0612.JPG

ただ・・・
少しだけ枇杷葉エキスは作ろうかな?と模索中

2014年09月17日

ヨモギ、追加乾燥中

またまたヨモギを採取してきて干してます
IMG_0609.JPG

前回よりも少しだけ量は減らしました
秋口に入って、花が咲こうとしているヨモギが多かったですね
セイタカアワダチソウのように花の咲く直前にパワーが有ると嬉しいですね

これで、今シーズンの「足湯」は大丈夫そうです
※足湯のワークショップ開催、お待ちしております!

2014年09月05日

ヨモギ乾燥の次は・・・

前回、ヨモギを採取して乾燥する報告をしましたが
今回は・・・ヨモギを根っこから採取して移植
IMG_0591.JPG

ヨモギの根っこって意外と太くてビックリ
上手く根付いてくれることを祈ります!

***

9月7日は随心院の小町手づくり市へ出店
9月13日、21日は琵琶湖和邇の砂浴体験会の開催です
是非、足を運んで下さいね

2014年09月01日

夏のヨモギ

昨日、夏のヨモギを採取して乾燥させました
IMG_0586.JPG

成長して背丈の高くなったこの時期なので
採取もし易く、干すのも楽ですね
完成品は・・・足湯などに使う予定です

2014年07月07日

アスパラの復活新枝!

ほとんどの枝が枯れてしまった
当院のアスパラの苔玉
4本だけ残った枝から、新たな枝が伸びてきました!
IMG_0472.JPG

全て枯れてしまうのか?と心配しましたが
新しい枝が出てきていると言う事は、もう大丈夫でしょう
ま、でも気を抜かずにお世話します

***

7月21日、26日の琵琶湖で砂浴体験参加者、募集中です!

2014年07月03日

ハスの花

通勤途中で見かけるハスの花が開花です
IMG_0467.JPG

IMG_0466.JPG

当院のHPのトップ頁にも今月はハスを載せてますが・・・
お気づきかな?

***

次の日曜日は「随心院・小町手づくり市」です
サマータイムより午後2時までの開催ですので、お間違いなく
(朝は8時少し前より設営していますので、早めのご来場でもOKです)
http://ichi-nichi-komachi.com/

また「琵琶湖で砂浴体験会」の参加募集も始めましたので
そちらも宜しく!
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/2014.html

2014年06月09日

ドクダミ・・・乾燥日記

5月末に干し始めたドクダミ
IMG_0410.JPG

3日後の先週火曜日
IMG_0416.JPG

そして8日後の昨日
IMG_0426.JPG

と、ほぼ乾燥しました
念の為にもう少し吊るしておきます

このドクダミをWSなどでお茶にして振舞いたいと思います
近いところですと・・・
次の土曜日、6月14日、南丹交流の家での「さまさま市」にて
蒟蒻湿布体験会を10時と12時(各60分)に指導しますので
良ければご参加くださいね

2014年06月05日

松葉酒仕込み

松葉の新芽の季節となりました
IMG_0418.JPG

と言う事で、今年も「松葉酒」を仕込みました

水で綺麗に松葉を洗って
IMG_0419.JPG

瓶に松葉をギッシリ詰めて、砂糖と水を入れれば完成
IMG_0420.JPG

具体的なレシピは・・・
1.5リットル瓶に
松葉を七分目程度(50~60本)
砂糖は300~500g(長期保存する程、砂糖は多目に)
水は九分目(発酵して溢れない程度に)

3ヵ月もすれば飲めますが、長期間寝かせるとまた味が深くなりますよ!
ご参考に

2014年05月28日

ドクダミ開花!

自宅院のドクダミが咲いてきました
IMG_0391.JPG

院のユキノシタは1週間前にUPした写真より
更に花が咲いております
IMG_0396.JPG

花ではございませんが
松葉酒にする雌松の新芽が摘み頃になってきました
IMG_0390.JPG

梅干し作りを始め
自然療法で干したり漬けたりする
忙しい季節が近づいてきましたね

2014年05月20日

ユキノシタ、満開です

院のツボ庭?に生えております
ユキノシタが満開です
IMG_0381.JPG

飾りの少ないクリスマスツリーにも見えますが・・・
これでも満開です

今はユキノシタとドクダミがわんさか生えておりますので
いつでも株分け出来ますので
自然療法・薬草に興味のある方はお声掛け下さいね

2014年05月12日

ツツジの華

先週の隋心院の手作り市にて
DSCF8138.JPG

こちらはつい先日
南区のとあるご自宅前にて
IMG_0380.JPG
この壁のようなツツジ、凄いです!

そろそろ・・・ツツジの季節も終わりですね

***

6/29に琵琶湖で砂浴&BBQ大会を開催します!
詳細はコチラを!
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/
(また近々ブログにてもお知らせ書きこみします)

2014年05月08日

5月らしさ

院の苔玉から久しぶりに
アスパラの新芽が!
IMG_0356.JPG

古い枝が今年は結構枯れたので
その分、新しい芽が出てきたのでしょう

コチラは
松の新芽です
DSCF8142.JPG

ここから松の枝が出てきたら
松葉酒の刈り取り時期ですね
(5月下旬ごろでしょう)

私にとっての5月らしい写真でした

2014年04月26日

枇杷の成長日記

枇杷の苗木
1か月前の3月末はこんな感じ
DSCF8082.JPG

で、1カ月経った現在はこんな感じ
IMG_0348.JPG

急にぐーんと大人になった感じですね
(まだ葉は柔らかいですけどね)
これからの変化を楽しみにまた観察します

2014年04月22日

自宅の庭の花

面白いネタが無いので
花でお茶を濁させて頂きます
DSCF8107.JPG

DSCF8108.JPG

DSCF8110.JPG

ワークショップ(お話会や蒟蒻湿布などのお手当体験会)の開催依頼や
ジョギング(主に鴨川か二条城周り)やスラックラインを共にやってみたい方
あとは5/1のお伊勢さん参拝の同行者などを随時募集しておりま~す

2014年04月06日

御所の椿

京都御所の南西角にある
閑院宮邸跡
こちらの庭園にて
IMG_0305.JPG

落ちた花も綺麗ですね
IMG_0304.JPG

***

今日の随心院手作り市は・・・
http://ichi-nichi-komachi.com/
寒さの為、出店回避
(今年初の出店は・・・来月へ)
焦らず、じっくり機会を待ちます

2014年04月02日

サクラ咲く

丸山公園の枝垂れ桜
IMG_0293.JPG

賀茂川沿いの桜(奥は大文字)
IMG_0308.JPG

最後は・・・ちょい貧祖ですが、我が家の桜
DSCF8086.JPG

京都市内は桜満開ですね!

2014年03月29日

サクラサク

我が家の桜もチラホラ咲きはじめました
一応・・・開花宣言!
IMG_0291.JPG

院のベッドからお花見も出来ます
是非、お越し下さい
(自宅の院ですので、お間違えなく)

それから・・・
土筆も採取
IMG_0286.JPG
春を感じる今日この頃です

2014年03月25日

御所でランチ&梅鑑賞

昨日は天気が良かったので
御所に出かけてお昼ご飯
ついでに、梅園と桃園を覗いてきました
IMG_0284.JPG

丁度ピーク、と言うところでしょうか?
DSCF8058.JPG

DSCF8061.JPG

こちらは桃の花
DSCF8072.JPG

良いお散歩が出来ました
DSCF8075.JPG

2014年03月09日

梅たより

下御霊神社の境内の梅です
IMG_0254.JPG

IMG_0255.JPG

なかなか街中の梅も寒さの戻りで満開とはいきませんね

とは言え、啓蟄も終え、春遠からじ・・・です

2013年11月17日

アシタバ枯れず

今年の6月から育て始めたアシタバ
一時は虫の影響か?ほとんど葉っぱが全滅しましたが
涼しくなってからどんどん成長が進んで
今はこの通り
DSCF7968.JPG

寒さに弱いので
冬場は葉を落として土に埋めたり
室内に移動させて越冬させるようですが
折角の青葉をもう少し楽しみたいと思います

2013年11月01日

枇杷の木を移植

この時期にやるのが正解か?は判りませんが・・・
枇杷の木が蟻にたからてていて可哀そうでしたので
(新芽の葉っぱに、これでもか!と言う位の蟻が付いて弱ってましたので)
新しい植物ポット1つと園芸の土を購入してきて植え替えました
IMG_0132.JPG

布製で取っ手も付いているので持ち運びも便利です

2つ一緒に植えていましたので、根っこが少々絡まりかけてましたが
大事には至らず(多分)

1週間程度、様子を見てみたいと思います
枯れずに、春を迎えてくれればなと

2013年10月12日

夜来香が香る

昨日頂いた「夜来香(イエライシャン)」の切り花が
日暮れと共に花が咲いて
室内に良い香りが漂ってました
DSCF7878.JPG

夜香木・・・が正式名称みたいですね
DSCF7879.JPG

朝には花が閉じておりました
さて、今晩も咲くかな?

2013年09月26日

お彼岸に・・・彼岸花

23日の秋分の日に撮影(都ホテル前)
DSCF7869.JPG
白は綺麗ですね

***

一つお知らせ
11/4開催予定でした琵琶湖でBBQ大会
こちらの日程を11/10に急遽変更しました
詳細はこちらを
http://kyo-kara-k.cocolog-nifty.com/blog/

2013年09月06日

日向大神宮にて

蹴上の山中にある日向大神宮
その参道で見つけた花たちです
(花の名前は・・・また調べます)
DSCF7804.JPG

DSCF7807.JPG

DSCF7814.JPG

DSCF7815.JPG
お勧めスポットです!

2013年06月10日

ドクダミ第2弾!

ご近所の患者さんのご自宅に
大量自生しているドクダミを採取
DSCF7422.JPG

庭掃除を兼ねる形となりましたが・・・
それでもこれだけの量が採れました
DSCF7425.JPG

洗って陰干し
17束(1束10本)作れましたので
院で作った4倍以上!
DSCF7431.JPG

ドクダミ茶が欲しい方はご遠慮なくお申し付け下さいね!
因みに・・・院のドクダミは綺麗に乾燥できました
味見をした際には、また報告しますね

2013年06月06日

ドクダミ乾燥中

採取初日
DSCF7391.JPG
2日目
DSCF7397.JPG
で、今日の3日目
DSCF7401.JPG

順調に乾燥しております!

なお
次の日曜日、9日の午前10時から
北醍醐の自宅院近くで、ドクダミ採取のWS開催しますので
ドクダミが欲しい方は是非来て下さい

2013年05月29日

ユキノシタ、咲きました

自宅の裏に植えたユキノシタ
良い感じで増えて
良い感じで花が満開です
DSCF7328.JPG

次は・・・ドクダミの花ですね
ドクダミ茶、そろそろ作ってみます

※今週末、日曜日は「小町手づくり市」に参加します

2013年05月09日

つつじの季節

随心院小町手作り市にて
DSCF7295.JPG

丁度よい見頃でしたね
DSCF7296.JPG

こちらは自宅院前
DSCF7303.JPG

管理したもツツジより放置した方が綺麗に咲くのは
自然の面白さですね
何事も「手は掛け過ぎない」が基本ですね

2013年04月23日

八重桜、満開

日曜日の桜です
DSCF7230.JPG
場所は・・・城陽の鴻ノ巣山運動公園
DSCF7225.JPG
広くてのどかで良い所ですね
(140Mの滑り台も有りますよ)
DSCF7231.JPG
またゆっくりと芝生に寝転がって過ごしたい場所でした
DSCF7229.JPG
満開です!

2013年04月03日

京都御所の桃&桜

先日、満開になった京都御所の桜を見に自転車でお散歩
DSCF7153.JPG

枝垂れはピークを少し過ぎて、散り始めておりました
DSCF7155.JPG

昨日の雨、今日の風で・・・見頃は過ぎたかな?
DSCF7154.JPG

その一方で、桃の花は長々と咲いており、見応えがありました
DSCF7150.JPG

お花見シーズンもあと少しですね
(この時期は意外と寒いので油断なさらぬように)

2013年03月30日

春の芽吹き

スギナ&つくし
DSCF7100.JPG

院の前の瓦の鉢寄せ植え
DSCF7110.JPG

緑が綺麗ですね

そして我が家の桜も開花!
DSCF7140.JPG

お花見がてらの施術来院をどうぞ!
DSCF7159.JPG

2012年10月29日

ホトトギス

院の入り口に置いた野草の植え込みから
現在、綺麗にホトトギスが咲いております
DSCF6547.JPG

お近くに寄られた方は是非、路地奥まで足を運んでみて下さい

他の野草は残念ながらバッタに切られて葉が無くなり
咲くハズの大文字草が見られずに残念ですが・・・

今ネットで調べたら・・・
大文字草ってユキノシタ科なんだ!
勉強になります。

2012年10月09日

セイタカアワダチソウと彼岸花

昨日は、上賀茂にてセイタカアワダチソウ採取

こんなに咲いている花も出てきたので
採取シーズンはもう今週末辺りが最後でしょうね
DSCF6378.JPG

彼岸花もピークですね
DSCF6096.JPG

アワダチソウは帰って5本ずつ紐で結んで天日干ししています
DSCF6398.JPG

2週間くらいかけてカラカラに干したいと思っています
(こうして干すと・・・綺麗で面白いですよね)

***

今週末は石川県能登島に出かけますので
10/12の朝から10/15の正午前まで京都を留守にします
電話は繋がりますのでお気軽にご予約・お問い合わせを

2012年08月30日

ドクダミ 増殖中!

コチラが西洞院のこじまカイロの箱庭
DSCF6048.JPG

コチラが自宅院の施術室前の庭
DSCF6051.JPG

共に青々とすくすくとドクダミが育っております
前者は全く植えていませんから元々根っこが張っていたのでしょうね
来年は自前のドクダミでエキスをたんと作れそうです

2012年07月25日

スギナの新芽

移植したスギナの先がどれも枯れていたので
駄目かな~と思っていましたが
違う場所から新芽がちゃんと出ていました!
DSCF5910.JPG

新しい場所に移されたので
上に伸びる所は枯らしてでも
根を伸ばす事に集中したのでしょうね
植物って賢い!

2012年07月05日

ドクダミと枇杷

ドクダミはお茶を作るべく干しています
DSCF5865.JPG
ただ、天候が悪いので週末までに干しあがるかどうか???
(日曜日のアフターケアの会で飲もうと思っていました)

こちらは・・・枇杷の新芽
DSCF5866.JPG
食べた枇杷の種を植えておいたら・・・
芽がようやく出てきました!
(約1カ月かかりましたね)

10個位植えましたが、3つ位新芽を確認しています
食用の枇杷の種ですが・・・恐るべしパワーですね!

2012年06月27日

高瀬川と紫陽花

御池~二条の間の木屋町通
DSCF5843.JPG
その横に流れる高瀬川
DSCF5845.JPG
桜の木陰に紫陽花が綺麗に咲いています
DSCF5846.JPG

もう少し長く自転車を降りて
花を愛でる余裕がないといけないな・・・と思う毎日です

2012年06月19日

ドクダミを移稙

自宅院の庭にドクダミを植えました
DSCF5815.JPG

この季節、気を付けて街を散策するとドクダミだらけ
少しずつ我が家も薬草を増やす計画です
DSCF5817.JPG

因みに現在は
スギナ、ユキノシタ、ヨモギ移植を計画中です

2012年04月12日

新店舗 緑化計画

新店舗に緑を増やしています

苔玉に苔を久しぶりに移植しました
根付いてくれると嬉しいです
DSCF5448.JPG

先日出店した手作り市で購入した鉢植え
DSCF5453.JPG

丸瓦に入って格好良いでしょ!
DSCF5454.JPG
新店舗の看板娘に育てていきます

それから箱庭の庭園化計画
DSCF5449.JPG
苔を植えて、それらしく改造中です
またこれは進行中より、随時報告します

緑を愛でに遊びに来て下さい

2012年03月27日

春らしく

あまり最近
植物の写真を撮ってませんでしたので
(移転作業でバタバタでしたので)
春めいた我が家の庭の写真を
DSCF5353.JPG

桜も蕾が膨らんできています
DSCF5352.JPG

枇杷の木は今年はこのような新芽が沢山出ています
そろそろ実が出来る前触れでしょうか?
DSCF5349.JPG

移転作業も目途がたってきました
もう暫く、バタバタ作業にお付き合い下さいませ
(施術は・・・しっかりとしますよ!)

2011年11月16日

植物園の温室にて

ネタが無いので・・・
先日に伺った植物園の温室内の植物さん達をご紹介

オオベニゴウカン(白花) ボリビア産
DSCF2748.JPG

熱帯スイレン
DSCF2749.JPG

DSCF2751.JPG

ハイビスカス
DSCF2757.JPG

形から・・・通称、ミッキーマウスの花
DSCF2758.JPG

DSCF2777.JPG

サリタエア マグニフィカ コロンビア原産
DSCF2784.JPG

植物園のHPを観ると、今も見頃だそうですよ
(植物の詳細名を記載したのはHPに載っていたから)

ちょっと寒い日々になってきましたので、温室での植物観賞も良いかと思います

2011年11月12日

京都御所の銀杏

街中の街路樹の銀杏の紅葉は色付きが良いですが
京都御所の銀杏はと言うと・・・
DSCF2935.JPG

まだ真っ黄色にはもう少し
DSCF2933.JPG

こちらの大木もまだまだ
DSCF2938.JPG

御所の銀杏はどしっと構えて紅葉がブレないようですね
DSCF2942.JPG

でも結構銀杏はたわたになっている木も多々有り
家族で拾う光景も見られました
DSCF2943.JPG

今日は秋晴れで暖かくて何よりでした

2011年10月23日

金沢の畑

金沢市内で
朝のお散歩途中に見つけた
野菜たち
DSCF2658.JPG

DSCF2659.JPG

DSCF2660.JPG

DSCF2657.JPG
個人的には・・・
癒される風景です

2011年10月11日

秋の珍景

彼岸花
DSCF2574.JPG
隙間から頑張っています

そして・・・
カマキリ
DSCF2566.JPG
小動物を見ると応援したくなるのは私だけ?

2011年10月07日

秋の香り

今日、川端通りを自転車で走っていて
ふと気が付きました
DSCF2575.JPG

銀杏が既に落下しておりました
あ~
秋の匂いです

2011年09月25日

彼岸花と○○

御所で見つけた彼岸花
DSCF2561.JPG

それから・・・お彼岸で食べたおはぎ
DSCF2559.JPG

秋めいてきましたね

2011年09月09日

森の中

また暑さがぶり返していますので
少々涼しげな写真をご提供

原生林
DSCF0721.JPG

そして滝
DSCF0725.JPG

少しは涼めましたか?

2011年09月05日

さるすべり

今の季節らしい花という事で
DSCF2319.JPG

さるすべりを2色
DSCF2321.JPG

台風も去って、季節がようやく動き出した感じですね

2011年08月16日

富士山の植物

良~く観察しながら歩くと
富士山でも意外とたくさんの植物に出会えます
DSCF2363.JPG

DSCF2354.JPG
オンタデ

DSCF2355.JPG
イタドリ

DSCF2365.JPG
こちらは花が赤いイタドリ

富士山でも植物は楽しめるものですね

2011年07月03日

珍しい花?

さて、コレは何の花でしょう?
DSCF1855.JPG

正解は・・・

サボテンの花
DSCF1856.JPG

サボテンの意外な花の形には驚き&楽しみがありますね
何事も外見で判断しちゃダメですね!

2011年06月17日

一押しのアジサイ

今年見かけた中で一番印象に残ったアジサイ
こちらが開花直前
DSCF1760.JPG

で、開花すると・・・こんな感じに
DSCF1759.JPG

アジサイらしくなく、個性があるところが好きですね

2011年06月01日

どくだみ

お墓参りの際にお寺で見つけました
DSCF1717.JPG

今までは視線に入っていませんでしたが
気にするとちゃんと咲いているものですね

こちらもお寺で見つけた柑橘系
DSCF1716.JPG
お名前は・・・また調べておきます